Forbsに紹介されている1日を成功させるための7つのコツ

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentのブログにご訪問いただきありがとうございます。

朝活に限らず目的を達成するためには成功者の真似をすることが近道だったり参考になったりします。
OL-Studentも資格勉強や運動はもちろん朝活も他の朝活をまとめている記事や書籍を参考にしています。
今回はそんな朝活について経済誌Forbesに女性投資家兼経営者がまとめていた1日を成功させるコツを紹介します(。・ω・)ノ

早起きして1日を成功させるための7つのコツ

今回読んだのは、ニューヨーク在住の投資家兼経営者のリサ・リチャード(Lisa Richards)さんという女性のコラムです。
記事を読んでいると2人のお子さんのママさんであり、3つの会社を経営しているタフな女性です。
家庭もお仕事も忙しい女性が1日をオンオフ両方充実させるためにしているモーニングルーティーン。
仕事をしているビジネスパーソンにとても参考になる記事でしたよ!

元ソース:Seven Tips For Winning The Day Early: A Morning Routine
(今回記事タイトル中:The Day Earlyを早起きとして訳していますφ( ̄ ∇ ̄*) )

1日を成功させるための朝活7つのコツ

リサさんが紹介している7つのコツがこちら!

  1. 毎日同じ時間に起床する/Get up at the same time every day.
  2. ベッドメイキングする/Immediate wins like making the bed are key.
  3. 一日の目標をリスト化する/Write a list of goals to accomplish that day.
  4. 運動する/Make your runs work for you.
  5. 空いている時間にスケジュールを予約する/Schedule the first appointment — or flight.
  6. マルチタスクをする/Multitask.
  7. 次のタスクを考えてスケジュールを組む/Always think a step ahead.

OL-Studentが参考になったと思うリサさんのコツを紹介します!
(OL-Student訳なので、一部内容を簡略して紹介しています)

朝活について

①週末含めて毎朝4:45に起床していると紹介しているリサさん。
良い睡眠をとって充実した1日を過ごすために毎朝同じ時間に起床することが良いと紹介していました。

OL-Studentもこれに賛成です。
寝足りない時は二度寝しますが、まずは同じ時間に起きて体を動かす様にしています。
毎朝同じ時間に起きていると正直目覚ましを使わなくても起きることができる様になりました!
これも一種の特技ですかね?
同じ時間に起きることで1日のリズムを作ることができます。

スケジュール管理について

記事内では、③1日の絶対にやることのTodoリストを作って⑤1日のスケジュールを見直すことでスケジュールに空いている時間がある時に必要なこと予定の予約して⑥できることはマルチタスクして時短⑦次のステップを考えてスケジュールを組むという無駄のない時間を過ごしていることを紹介していました。

③OL-Studentも今までも紹介しましたが、朝活時間にやることリストをまとめていますφ( ̄ ∇ ̄*)
リスト化することで何ができて、何が朝活時間に達成できなかったかを可視化できます。
何日か続けていると、どのタスクがどれくらいに時間かかるかを見直すことができるので、朝活スケジュールを作るうえでもリスト化はおすすめです!

⑤1日のスケジュールを見直すことでスケジュールに空いている時間がある時に必要なこと予定の予約をしていると紹介していました。
リスト化するに関係すると思いますが、やることを見直しして必要なことの予定を確定できますね!

⑤〜⑦リスト化し1日のやることを見直しして、無駄のない1日を過ごすヒントになっています。
⑤空いている時間に予約をしてスケジュールを確定することができることが紹介されています。
⑥まとめることができるタスクはまとめてやる。
⑦次の予定の動線を考えて場所を考える。

運動について

④健康のためももちろんですが、創造的な考えをするためにもランニングが良いと紹介していました。
OL-Studentの場合はチベタンヨガや瞑想で自分の時間を持って頭を空っぽにしています!
自分の中を振り返る時間になるので、運動と瞑想はおすすめです。

まとめ

いかがでしょうか。

良い朝活をしている方の良い具体例は朝活を続けていくうえで刺激になりますし、参考になりますよ!

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG