林修の今でしょ!講座:質のいい睡眠法まとめ

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

ランチタイムのブログ更新です。
昨夜林修の今でしょ!講座を観ていたら睡眠の質についてまとめてました^^
とっても参考になったので、備忘録のためにブログにまとめておきます。

◎×で問題形式だったのでそのままのっけてみますね( ´艸`)

寝る前の激しい運動:乂(>◇< )
興奮してしまうので×
日中、夕方までにするのがいいそうですよ(^^)b

寝る直前の水:乂(>◇< )
睡眠時に尿意を催してしまったりするので。
寝る1時間前くらいまでに飲むのがいいそうですよ(^^)

寝る直前のアルコール摂取
:乂(>◇< )
アルコールで眠くなっても、深くは眠れないので、疲れは取れないそうです。
どうしても三時間前くらいまでにコップ1杯くらいならいいそう。

朝味噌汁を食べるよい:d(⌒ー⌒)
大豆にメラトニンの材料が含まれているのでいいそうです。
メラトニンについては、こちらでまとめたセロトニンが材料になってできる睡眠ホルモンのことですよ(^^)
番組によると大豆摂取後、生成に15時間くらいかかるそうなので、寝る頃にちょうどホルモンができてる計算になるそうです。
朝食をとった方がいい理由
ずれている時間をリセットするためにも朝ごはんを取る方がいいそうです。
ずれやすい体内時計を夜ごはんと朝ごはんの時間が空くことによってリセットすることができるそう。

眠れない時には手袋をはめた方がいい:d(⌒ー⌒)
手足を温めることがいいとのこと。
体の深部体温を下げるためにも手足が暖かい方がいい
対して頭を温めちゃうと、深部体温を上げちゃって寝ずらくなってしまうそうですよ。

眠りづらい時は好きな音楽を聴くといい:乂(>◇< )
好きな曲だと脳が興奮してしまうのでダメです。
聴覚が休まらなくなるので、眠気を感じたら消すといいそうv(^^)

眠りづらい時はアイマスクをして真っ暗にするといい:乂(>◇< )
人間は進化の過程で火を使って身を守っていたため、暗いと不安を感じる場合があるそうです。
なので、フットライトとかで明るさを調整するのがいいそうですね。

スマホを寝る前に見ると睡眠の質が低下してしまうの?:乂(>◇< )
スマホの光よりも見る内容が問題があるとのこと。
ラインの回答が来ないことを気になってしまったり、興味があるものをみて興奮してしまうので寝る前に見るのはダメ乂(>◇< )

youth-active-jump-happy-40815-large

いかがでしたか?
何回か私もブログで、疲れを持ち越さないための方法を何回か書いています。
たまたまテレビでいい特集があったので書いておきました。
自分にあったやり方で眠りの質を上げて、朝をすっきり目覚めて自分磨きにあてたいなって思いますよね(^^)

※アンケートが今日までなのでよろしかったら回答をお願いします※

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG