オススメの自力整体ポーズ3選

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

以前もこちらで書いたのですが、疲れを翌日に持ち越さないように、私はチベタンヨガとは別に自力整体をやっています。


その中でも特にオススメのポーズを紹介したいと思います。

肩こりや骨盤を中心に気になっている箇所を直接直すようなプログラムを短い時間ですが継続してやるようにしています。

1:猫背対策
私は職業柄ず〜っとPCにかじりついているので、どうしても猫背気味になってしまうんです。

なので、まずはこのポーズ↓

タオルを使って肩甲骨周りの筋肉をほぐす自力整体。

胸筋周りもほぐれるのでこれはとっても気持ちいいんです!!

付属のDVDでは、約5分のプログラム構成です。

私はこれを夜は毎日、朝はできる時だけやっています。

ただ、個人的な意見としてバストアップには効果はありませんでした( ̄▽ ̄;)

2.肩こり、首のコリ対策

肩のコリはヨガとかストレッチポールなどで対策していても追いつかない個所の一つ。

それだけ、凝りやすい個所なんでしょうね。

なので自力整体でもこの個所だけは重点的にやるようにしています。

机やテーブルを使って肩や首回りの筋肉をほぐすプログラム。

背筋も太もも裏もストレッチできるので、とっても気持ちいいんです。

私は朝と夜必ずやっています。

あと、会社でお手洗いの個室で壁に手をかけてやる時もあります(^^;)

これ気持ちいいんですよ!リフレッシュできます。

付属のDVDでは訳7分のプログラムでした。

5.ひざの痛み、O脚対策

ひざも痛くないし、O脚でもないんですけど、ず〜っと座っている仕事の関係で骨盤のズレが個人的な悩み。

骨盤矯正のプログラムが幾つか自力整体の中であるんですけど、これが一番楽だったので、こちらを毎日続けています。

自分に楽なものを選んで続けるのもこの本の魅力の一つかと( ´艸`)

付属のDVDでは、3分半でした。

毎週や、毎月整体やカイロプラクティックに行って体のズレを直してもらうのが一番だと思います。

でも行っても毎日の生活の癖とかで、どうしても体のズレって治りにくいんですよね(^^;)

私も整体で骨盤のズレを指摘されてから脚を組むのをやめたりと努力はしているのですが、毎回せ術の際にズレを指摘され続けています。

なので、自力整体やヨガで自分で少しでも体のズレを直していって体の不調を和らげていきたいです。

この本では、不良個所ごとに有益なポーズを比較的短い時間(10分)でまとめたプログラムばかりです。

付属のDVDがあるので、その注意を聞きながら息遣いを直したりしています。

他には、冷え性/座骨神経痛/便秘/生理痛/目の疲れ/脚のむくみ等々に効くプログラムがありますよ!!

↓Amazon


DVD症状別はじめての自力整体 (DVD3分から始める)

↓楽天


DVD3分から始める症状別はじめての自力整体 [ 矢上裕(整体) ]

DVD3分から始める症状別はじめての自力整体 [ 矢上裕(整体) ]

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA