チームワークは大事よね
———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentのブログにご訪問いただきありがとうございます。
昨年のまとめにも書きましたが、OL-Studentは2020年コロナ禍第2波の頃ジョブインタビューを受けて無事新しい職場が決まりました\(^o^)/
そんなわけで久しぶりのブログはコロナ禍の転職活動を始めたきっかけについて紹介いたします。
*今回の記事は人によっては不快な気分になる方もいらっしゃるかもしれません。
ですがOL-Studentの転職のきっかけとなった出来事ですのでまとめさせていただきました。
転職のきっかけ
前職はというか現職も含めて、OL-Studentが働いている業界は幸いなことにコロナに影響を受けずこの最中でも安定して仕事が入るお仕事。
なので、お金に困ったとか働く場所がないという切羽詰まった状況ではありませんでした。
そんな状況でしたが転職しようと思った一番のきっかけはOL-Studentの2020にも書きましたが、テレワーク推進!と社内で盛り上がっている時に、出社を命じられていたからです。
その理由がお子さんがいる同僚が出社できないから。
前職では平日前日をテレワークにすることはできないので間引き出社を採用していたのですが、その同僚が出社できないので”独身の”OL-Studentに代わりに出社してと言われました。
お子さんがいるのは確かに大変だろうけれど、だからと言ってシングルのOL-Studentが命をかけて毎日出社しないといけないの?
出勤時にコロナに罹患するかもしれないリスクを抱えながら毎日出社をさせられることに非常にストレスを感じました。
しかも同僚が職場でないとできない仕事については毎日出社しているOL-Studentが肩代わり。。。
なんでシングルだからって他の人の仕事を余分にやらないといけないの?
職場にはただでさえ忙しいし、同僚の分の仕事を肩代わりをしても仕事を減らしてもらえるわけでもないし、対応できないと上司には伝えているのに。。。
困っている時はお互い様だからって言われそのまま┓(*´Д`)┏.
OL-Studentの仕事を一部その同僚に渡そうにもOL-Studentの仕事の大半は 外国語を使う仕事。
その同僚はその言語はできないし、お子さんが家にいると大変だからこれ以上彼女に負担をかけられないから。。。って言われ。。。
子供がいなければ負担をかけてもいいのか?
全く縁もゆかりもない業務を引き継ぎもなく押し付けてもシングルならいいのか?
とストレスしか溜まりませんでした。
しかも補助手当とか出るならまだ百歩譲っていいですよ。
余分な仕事を普段の仕事に追加してやっているのだから補助くださいって交渉もしたのですが、業務時間内のことなので普段以上の手当は出ないの一言で終わりでした。
その間その同僚は業務量が減っているのに給与は変更なしって言われて怒りを通り越して呆れました。
助け合いってなんだろう
もちろんお子さんが学校や幼稚園、保育園とかに行くことができないので親の出社が難しいのはわかります。
会社でその社員をサポートをするのも理解できます。
ですが、個人的にそのサポートを【思いやり】や【困った時はお互い様】で別の社員に仕事を押し付けることで済ませるのは違うと思います。
短期間の休暇とかで仕事を代理で行うのとは違い、数ヶ月にも及ぶ業務の肩代わりは【思いやり】や【困った時はお互い様】ではちょっと片付けるのは無理×(゚ω゚ )
そもそも会社って対価をもらって働く場所であって助け合いやボランティアのために行く場所じゃないですよね。
業務が会社都合で増えるのであればその分の対価があって然るべきでしょう。
シングルだから何?
調べてみたら【シングルだから】という一言で不愉快になる人はコロナ禍でOL-Student以外にも多かった様ですね。。。
確かに働きながらお子さんを育てることは非常に大変なことは理解します。
でも働きながら子育てをするっていう選択をしたのはご自身ですよね?
そして、社会全体でお子さんがいる人へのサポートは考えているけれど、その皺寄せが来る人たちへのサポートが議論から欠
如しているのが悲しいけれど現実。
ですが、【シングルだから】時間が有り余っているわけでもないし、感染が蔓延している中交通機関でのリスクが減るわけでもない。
(まぁ家庭内感染という点で言うとシングルの方がリスクは減りますが。)
【シングルだから】なんだって言うんだ(屮゚Д゚)屮 カモーン
と思ってふつふつ湧き上がるストレスと闘いながら畑違いの業務を肩代わりしていました。
下の記事の元となった相談トピへの回答も結構シングルの相談者を批判するものを散見しました。
そんなにシングルがいけないのかしら。。。?
ちなみに今は【シングルだから】で相手を不愉快な気分にさせたら【シングルハラスメント】っていうらしいですよφ( ̄Д ̄ )ホォホォ
今はなんでも【ハラスメント】がつきますね!
まとめ
いかがでしょうか?
それでもOL-Student頑張って会社が落ち着くまで10ヶ月程度は我慢しましたよ!
上司とも交渉したりして状況改善を図りましたしね。
それでもまったく状況が変わらなかったので転職を決意しました。
以前埼玉をドライブしていて見かけた看板に書いてあった標語。
見かけた時に笑ってしまいました(๑⊙ლ⊙)ぷ
本当にこれにつきますよね!
人間は 自分が困らない程度に 人に優しくありたい
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog
コメントを残す