【朝活】朝活で運動とシャワーのセットをオススメする3つの理由

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

夏は朝から太陽が上がっているので、朝からしっかり運動しやすい季節です。
OL-Studentも最近は冷房のしっかりと聞いたジムで朝ジムを行なっています。
そんな本日は朝活記事で、朝の運動と朝シャワーのセットにについてそのメリットを紹介します(`д´ )ゞ 

朝の運動は汗をかく!

冷房がいくらしっかりと効いたお部屋でも運動というものは汗をかきます。
ヨガなどのゆったりとした動作で負荷が少なく見えるものでも例外なく!
OL-Studentもチベタンヨガ や、筋トレ、ジョギングなどを朝からやっているので朝から汗はダラダラです(^^;)

運動して汗をかくのは悪いものが出て行ってくれているようで爽快な気分になりますが。。。
それでも汗をかきっぱなしで仕事に行くのはちょっと。。。無理ですよね┓(´Д`)┏.

なので朝運動してしっかりと汗を出したら、シャワーを浴びて汗を洗い流すのがいいですよ!

朝シャワーのメリット:美容効果

以前紹介したのは、朝風呂のメリットですが、シャワーにもむくみ改善効果など美容効果があります。
OL-Studentは顔がむくんだ時に首のうしろをシャワーで温めてむくみをなくすようにしています。
特に朝時間がない時に首の後ろシャワーは一番よく効きます。
もちろん運動とセットで、体を温めて血流を良くした後にシャワーを浴びて顔のむくみを流すようにしていますφ( ̄ ∇ ̄*) 

もちろん体をしっかりと温めるにはシャワーよりもお風呂の方が効果があるので、お風呂習慣をつける方がいいですよ!
もしお風呂が難しかったら足湯だけやるのでも体がほっこり暖かくなるので、夏場の冷房で弱った体にはオススメですd( ̄  ̄)

 

朝シャワーのメリット:目がしっかりと覚める

シャワーを浴びることで良いことは目がしっかり覚めることです
シャワーの刺激でぱっちりと目覚めさせてくれます。
それはもう強制的に

交感神経/副交感神経という言葉が雑誌や本に出てきて久しいですが、夜シャワーを浴びない方が良い理由でよく書かれている。。。

シャワーは交感神経を働かせるので、夜浴びてしまうと目が覚めてしまう。

というのをみたことはないでしょうか?

つまり、シャワーの刺激によって交感神経を刺激して目が覚めてしまうんですよ!
OL-Studentはその効果を利用して、朝シャワーを浴びて目をぱっちり目覚めさせるようにしていますd( ̄  ̄)

朝シャワーのメリット:体臭予防

夏の電車に乗っていて苦痛なことの一つは。。。
篭った汗の匂い(==;)
これはもう仕方がないのでしょうが、、、
たまに頭が痛くなってしまいます_| ̄|○

と思って今月のTarzanを読んでいると興味深い記事がw(゚o゚)w オオー!

 

Tarzan 201908
記事から抜粋しました

朝41度のシャワーを浴びると、背中の皮脂が夕方まで抑えられるとオオーw(*゚o゚*)w

ぜひ電車内で匂いを撒き散らしている方にこの記事を配りたい!!!
というわけで微力ながらブログに朝シャワーの効果を紹介しておきますφ(。。;)メモメモ.

きになる方は東京ガスの記事を読んでみてくださいね(。・ω・)ノ 

 

まとめ

いかがでしょうか?
朝しっかりと運動した後、シャワーを浴びることで自分のためだけでなく人のためにもなる!!
ぜひ自分磨きのために朝運動とシャワーをセットにしてみてくださいね(。・ω・)ノ 

OL-Studentのような傷みやすい髪に
>>>ケラスターゼ マスクドフォルス

 

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG