アラジンを観て思ったことをまとめてみた

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

みなさまアラジンの実写版はもう観ましたか??
先日Aladdinのレビューで紹介しましたが、OL-Studentはさっさと観にいってきましたよv( ̄∇ ̄)v
レビューは先日紹介しましたので、今回は映画を観て突っ込みたかったことをこちらでつらつら書き連ねていきたいと思います。
ネタバレになることも書いていきますので、これから映画を観に行くよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و という方はここまでで読むのをやめてくださいね。
観終わったあとまた遊びに来てくださると嬉しいです(* ̄∇ ̄*)

まるで◯◯ウッド

これはレビューでもさらりと書きましたが、エンディングロールの前の音楽。
Friend like meが流れて、まるでミュージカルのエンディングの様にキャラクターたちが集まって踊っていました。

そこでOL-Studentが思ったことは。。。
うん。
まるで往年のボリウッド(Bollywood)だな( ̄▽ ̄;)

※ボリウッド(Bollywood)とは、ボンベイ(Bombay=今のムンバイ(Mumbai))とハリウッド(Hollywood)を組み合わせた造語です。

今はあまり観ませんが、OL-Studentの中のボリウッド映画イメージはストーリーとは関係ないところで踊り始めるというもの。
ここで踊るのΣ(=゚ω゚=;)
という衝撃を受けたボリウッド映画。
そんな感じの衝撃をアラジンの最後に受けました。
まぁミュージカル映画だしね。

#Metoo運動もほどほどに

ジェンダー論。
フェミニスト運動。
#Metoo運動。
名前は様々ですが、個人的にはいいと思っていますd( ̄  ̄)
というのも、一部の女性の低い立場がこれらの運動によって日が当たって改善されることがとても良いことだと思っているからです。

ですが、映画に取り組むときやりすぎなのではと思うところが多々あるんですよね┓(*´Д`)┏.
今回のアラジンはその最たるものでした。

※映画のオチを言います※
このアラジンという映画。
最後ジャスミンが王位を受け継ぐんですよ。
はいSultan(スルターン)という位を。
日本語でいうと、王様や皇帝とかに該当するこのスルターン位。
オスマーン帝国とかの歴史で習った人も多いのではないでしょうか?
OL-Studentは英語表記とかしか知りませんが、元々はアラビア語
中東の公用語ですね。

そんな中東。
そもそもそのスルターン位(女性だとSultana(スルタナ))を女性が即位するってまずないよね×(゚ω゚ )
OL-Studentは中東史の専門家ではないので詳しくは書けませんが、今までの歴史で実在した女性スルタナってエジプトのマムルーク朝創始者くらいじゃないですか?
しかもその即位って旦那が亡くなったから急遽即位するとかそんな感じだったと思う。
とにかくOL-Studentが言いたいのは、有史に残っている権力者としてのスルタナってこれくらい少ない。つまりスルタナ位を女性が継承することは稀だったということ。
それをポンってアグラバーを愛して統治できるのはジャスミンだけだという一言だけで継がせるのはどうかと思うのですよ。

例えばSultanではなくKingという言葉で位が表現されていて、王位を継承しましょうというのならOL-Studentも突っ込まないです×(゚ω゚ )
架空の王国だものねと思えるので。
ですが、仮にもスルターンという言葉で地位を表現するのであるならば、中東というエリアの歴史や文化に敬意を表することも大切だとOL-Studentは思うのです。

女性の地位向上という意味でも男性と同じ地位に立てるのだということを表現したいのはわかる!
でもそれと同時に文化への敬意もあって良いのではないのかなと思うOL-Studentでした。

あとジャスミンや女性キャストたちの衣装。

Aladdin

ベールがあってとても中東らしい。
OL-Studentもとても綺麗で素敵だなと思いました(*/ω\*)

Jasmine

ただどこのベリーダンサーだよヾ(・・ )と突っ込みたくなりましたよ。

絶対この映画OL-Student以外からもツッコミが出るのだろうな〜っと思いました。
アニメから実写って本当に難しい問題だなと人ごとながら感じた映画となりました。

息抜き

とまぁこんなに突っ込みましたが、OL-Studentはこの実写版アラジン大好きですよ!
ここで息抜きがわりにOL-Studentお気に入りの動画を紹介(。・ω・)ノ

以前実写版美女と野獣のレビュー後に書いたお気に入り動画集でも紹介したCrossroad musicalのアラジン版!
オーシャンズ8でも紹介したジェームズ・コーディンのテレビ番組!
ストーリーがざっくりとわかるのでオススメですよ!
OL-Studentはこの人本当に大好きなんです!!

最近日本でもCMに出ているのでご存知の方も多いのではないでしょうか?

まとめ

いかがでしょうか?
Avengers Endgameで日本が出た時も思ったのですが、下手にその地域の知識があると突っ込みたくなってしまうのがOL-Studentの悪い癖!!
そんな突っ込みながらも楽しめるアラジンオススメですよ〜!

>>>音楽もすばらしかったです!

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA