ランキングで10pをいただいています(^^)
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
突然ですが、お口のケアってやっていますか?
OL-Studentは昨年まで歯科矯正をやっていたり、お口のケアには気を使っているので他の人のお口も気になってしまいます。
特に口臭って一緒に話していると本当に気になって気になって( ̄▽ ̄;)
今回はそんな口臭のお話です。
そこ臭っていませんか?
先日こんな記事を見つけました。
OL-Student BLOGGER@OL_Student_BLOG
「口臭」を気にしない日本人に欠けている視点 ビジネスシーンでは超マイナスなイメージに https://t.co/WEptJjGiv0
この記事によると、来日した外国人の約7割が日本人の口臭が気になった経験があるということです。(原典は明記されていません。)
呼気は自分に向かって行くことはなく、しゃべっている相手に向かっていきますよね。
丁寧に相手に向き合っているとより口が相手に向かっているので、匂い付きの呼気も相手に向かってしまうのでしょうね。
さらに驚くべきことにこんな調査結果もΣ(`□´/)/
特に女性は男性よりもニオイに敏感で、女性の2人に1人以上が、口臭が原因で「仕入れ先との取引をやめた」「担当者が変わるまで面談を控えた」と回答しています(江崎グリコが20〜50代の男女の就業者計824人を対象に実施した、『ビジネスシーンにおける口臭ケアについての調査』)。
話す相手が日本人でも、匂いが原因で仕事に影響があることも調査結果が出てしまっているそう!!
OL-Studentの経験
OL-Student自身もお口のニオイで困ったことがありました。
→人が絶対に教えてくれない歯科矯正と口臭について(  ̄∀ ̄)σ
失礼を承知で書きますが、本当に口臭がキッツイ同僚としゃべっていて苦痛で苦痛で仕方がなかったんです。
他にも一緒に働いていたことのある人なのですが、喫煙者でカフェイン中毒かヾ(・・ )と突っ込みたくなるほどコーヒーをたくさん飲んでいる方の臭いがですね。。。
申し訳ないですが、臭い!
口臭の原因は?
口臭の原因は様々ありますが、今回紹介した記事→★ではこんな紹介がありました。
このうち③病的口臭が原因で口臭になっている日本人が多いらしく、その数およそ8割に及ぶそうですΣ( ̄ロ ̄|||)
それだけ虫歯や、歯周病などのお口の病気だけでなく、便秘や下痢などおなかの調子が悪い人がいるのですね( ̄▽ ̄;)
まず病気原因の場合は、きっちり治療をして口臭の原因である不具合が直すことが重要。
ですが同時に、そのような状況にならないように予防をすることも大切ですよね!
お口ケアの場合はきっちりデンタルフロスで歯間の汚れまできっちりケアするなど出来ることからコツコツと続ける必要があります。
歯垢は簡単に自分で取れますが、歯石になってしまうと自分では簡単に取れず歯医者さんに歯石除去をお願いしなくてはいけなくなりますし、何より歯石をとるのは痛い(((( ;゚д゚)))
なのでちまちまですが、フロスを使用することがオススメです(。・ω・)ノ
↓最初は使いやすいワックスタイプがいいですよ↓
もちろん歯石も口臭の原因になるそうですよφ(.. )
→人が絶対に教えてくれない歯科矯正と口臭について(  ̄∀ ̄)σ
OL-Student調べの外国情報は
OL-Student が今まで紹介した海外の歯の情報はこちらです(。・ω・)ノ
まとめ
いかがでしょうか?
お口の臭いって結構わからないものですよね?
おしゃれなパッケージのペーストでお口もケア(๑˃̵ᴗ˂̵)و
マービスホワイトニングミントトゥースペースト
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す