ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
三連休いかがお過ごしでしょうか?
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
しばらくブログお休みをしていましたが、ちょいちょい復活していきたいと思います。
今回はOL-Studentが大好きなカフェについてのお話です。
お休みの気分転換に読んでみてくださいね!
カフェ記事で人気があった記事です↓
OL-Student BLOGGER@OL_Student_BLOG
#NEW#朝活をきろくしてみた
お得な朝活カフェはどこだ!?有名カフェ5店を比べてみた〜カフェラテ編〜#朝活 #カフェ #朝活法 #カフェ好き #お得情報 #スターバックス #タリーズ #ドトール #カフェドクリエ… https://t.co/1ydrrvo3M9
カフェ代は無駄金!?
カフェで気分転換するかたは多いと思います。
お仕事の合間にコーヒーブレイク、気持ちがいいですよね!
朝活でカフェを利用している。。。という方も多いのではないでしょうか?
以前からOL-Studentも記事にしていますが、毎日のカフェに行ってコーヒーを買っていると結構お金がかかります。
1杯あたりのお値段は許容ができても、月単位、年単位、、、と計算していくとちょっとびっくりすると値段になってしまうことも。。。Σ( ̄ロ ̄|||)
考えたことある方も多いのではないでしょうか?
働く女性の必読雑誌(なのかしら?)日経ウーマンにも「貯まる女子」に変身できるプチ習慣など特集が組まれ、常に日々のコーヒー出費を減らそうと書かれています。
他にも、マイボトル使用するなどなど様々な節約がありますよね!
→マネしたい! 「ONタイムのプチ節約術」
→貯蓄1000万円女子が続ける朝のマネー習慣
→月の貯蓄を2万円増やす 生活習慣見直し術
OL-Studentは結構お金をちまちま計算することが嫌いではないので今までブログでもカフェのコーヒー代を比較したりしてきました。
↓ブラックコーヒーのお値段比較はこちらです↓
OL-Student BLOGGER@OL_Student_BLOG
#NEW#朝活をきろくしてみた
【お値段別】お得朝活カフェはここだ!!有名カフェ5店を比べてみた〜ブラックコーヒー編〜#朝活 #朝活ブログ #カフェ活 #朝活法 #お得情報 #朝活プラン #スターバックス #タリーズ… https://t.co/5PBipoKZz8
細かな出費から節約していこう٩( ‘ω’ )و
ということはとても大切です。
OL-Studentもどんなに小さなことでも無駄な出費を削っていく、そのことは大いに賛成します。
ですが、ちょっと立ち止まって考えてみると、カフェの出費は本当に無駄な出費なのでしょうか?
そんなにカフェでのコーヒー代は悪なのでしょうか?
というのが本日のお題です。
必要な出費と無駄な出費
お金を使うときに大切なことはメリハリのついたお金の使用を心がけること。
これはお金の使用に限らず、時間の使い方にも言えることですよね?
お金も時間も使える限度というものが存在しているから、限度を心がけることが大切になります。
カフェの出費もOL-Studentにとっては同じことです。
OL-Studentがカフェを利用している時は基本的に、生産時間と決めています。
朝活で利用している時は、お勉強か投資とかの情報収拾のために。
昼以降に利用している時は気分転換はもちろんですが、ブログネタをまとめたり、読書をしたり。
カフェにいる時間、その時間自体では一切お金の生産はできていません×(゚ω゚ )
ですが、OL-Studentにとってお金を稼ぐということ以上にカフェでの時間はとても大事なお時間となっています。
例えば、朝活で利用しているカフェ時間。
転職後の会社は以前と違いフレックスのない会社。
なので出勤する時間帯によっては激混みの電車に乗らなくてはいけない。。。というちょっと嫌な点があります。
ですが、ラッシュ時間を避けて早めに会社の近くにあるカフェに行って朝活をしています。
これでOL-Studentは激混み電車で揉まれることなく、朝からカフェでゆっくりお勉強することができます。
この激混み電車で揉まれない。
それだけでも背の小さいミニマムなOL-Studentにとってはとても価値のある時間なのです!!
朝から揉まれない。
それだけで、朝から体力を奪われず、仕事に集中できるからです。
その一点だけで、OL-Studentは集中して仕事に向かい、ほぼ毎日定時に帰ることができているからです。
その体力温存できて、カフェで勉強して知識を貯めてという生活リズムを構築しているので、会社でも評価してもらう点が人より少しだけ多くなっています。
カフェで使用する数百円はその点で投資に変わっています。
他にも朝のカフェでOL-Studentが日々やっているFXなどの投資のお勉強をすることでもっとダイレクトにカフェ時間が投資としての価値が高くなります。
なので、OL-Studentにとって朝カフェの時間は人に揉まれずのんびりしたリセット時間を得られる時間+お勉強で自己投資の時間という2重の価値があります。
それだけでも仕事パフォーマンス向上と将来の自分の価値向上のための必要経費となります。
カフェで使用する数百円。
一ヶ月20日出社と考えると、約10,000円の価値が十分にあります。
何をするか
カフェで過ごす時間、支払ったお金を意味のあるものにするかしないかはつまりカフェで何をしたかその一点に尽きます。
OL-Studentのように自己投資のお時間に使う。
リフレッシュ時間に使ってその後のパフォーマンス向上につなげる。
読書で知識を貯める。
そんな時間の使い方しているとカフェで支払ったお金は意味のある出費に変わります。
お金も時間も、何に使ったか明確に答えられるかどうかが大切だと思います。
まとめ
いかがでしょうか?
カフェ代は無駄だ!
そんな風に書かれていることが多いのでちょっとまとめてみました。
コーヒー代で自分が何を得たか?
そんなことを考えてみると、コーヒー一杯の価値がグッとあがりますよね( ´艸`)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す