———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
朝活生活を続けて気づけば5年以上。
最初はめんどくさかったし、続かないだろうなと思っていました。
やる気だけはありましたが三日坊主な性格だったので。
そんなOL-Student が続けてみてわかった朝活を続けてよかったことをまとめます。
朝活をやってて良かったこと
朝活やっててよかったことは結構ありますが、大まかに3つ。
これだけはどの人にも共通するのではないかなと思う良い点。
- サインに気がつくことができる
- 時間を有効活用できる
- 健康的になれる
です。
サインに気がつくことができる٩( ‘ω’ )و
まず朝起きて朝活を続ける。
この続ける生活が習慣になります。
習慣化するメリットは多々ありますが、一番は異常なことに気が付きやすくなります。
この異常って世界レベルの異常ではなくあくまで個人レベルです。
例えば、
いつもより遅く起きちゃった→昨日疲れが溜まるようなことしたかな?
いつもより目が重だるい→顔がむくんだかな?
いつもより食欲無いかも→体調を崩しそうかな?
いつも同じことを繰り返ししているからこそ気がつくことができるんです。
身体からのサインに気が付きやすくなります。
時間を有効に使える\(^o^)/
これは何度も紹介していますが、時間を有意義に使うことができるようになります。
朝邪魔の少ない時間に自分磨き
朝電車が混まない時間に出社
などなど。
特に朝の空いている電車でゆったり座りながら読書する気分は格別に気持ちがいいものです。
大したことをしなくても、少しずつの積み重ねが自分自身を磨くためにも大切なことです。
健康的になれる(๑˃̵ᴗ˂̵)و
1つ目にも似ているのですが、健康的になれるです。
焦らず朝じっくり支度をする。
ちょっとストレッチをしてみる。
ちょっとストレッチをしてみる。
これ非常に大切です!!
例えば、女性に悩みが多い便秘。
あれって身体を動かしていない人や、忙しい人に多いのだそう。
特にお手洗いに行く時間がない人、会社で人目があってお手洗い時間を長く取れない人。
朝時間と関係ないって思いますよね?
話は飛びますが、ドキュメンタリーで知ったのですが野生の草食動物って排便時って敵に狙われやすい無防備な状態らしいです。
いつ排便するかという問題と、どこでするかという問題で。
特に巣の近くでやった場合、敵に私この辺りに住んでいますよ(。・ω・)ノ
と教えているようなものなので。
一家全員を危険に晒すことになる×(゚ω゚ )
なので彼らにとって他人に知られない場所(プライベート空間)で用をたすということが大事になってくるそう。
話は戻って人間、現代日本人です。
詰まってお悩みの人多いですよね?
朝、人に知られないプライベートな空間で静かに身体を動かしてみてはどうでしょうか?
腸も動かすことができますし、視線を感じることなくリラックスすることができる思います。
そして時間をゆったり目に設定しておくことで焦らなくてすみます。
お薬を飲んでみるという方法ももちろんありますが、朝の時間を少し長くしてみることでできることもあるんです。
もちろん詰まり以外でも、朝の運動には沢山の良い点がありますよ!
ぜひ朝運動やってみてくださいね!
まとめ
いかがでしょうか?
朝活の良い点見つかったでしょうか?
OL-Student は朝活始めてから昔に比べて健康的になりました。
もちろん風邪もひきますし、インフルエンザにもなりましたが。
虚弱体質から脱却できたのは朝の運動と、リズム作りだと思っています。
ちょっとだけ自分のために時間を作ってみる。
そんなきっかけになったら嬉しいです。
コメントを残す