嫌な場所から飛び出せるように準備しておこう

クスコのホテルから見た風景。
ちょっとここからの風景が印象に残っています。

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

ペルーとか旅行記事が続いていますが、今回はちょこっと真面目に。
会社とかが辛いなと思うとき、無理して辛い場所に残るよりも新天地を探してみることも一つの手ですよというお話です。

無理して我慢する必要ある?

先日ある知人とお話しているときのこと、一緒に話している相手から会社の愚痴をず〜〜〜〜っと言われていました。
知人の一方的な話しか聞いていないので一概に判断ができないのですが、素人のOL-Studentが聞いていても

これはハラスメントではないのかな?

と思わされるような言動や態度を会社で取られているそうです。

ですがその知人は、

でも会社は辞められないよ。。。

という言葉ばかりでどの会話も終わっていました。

その知人が求めているだろうことは話を聞くだけだと感じたので、OL-Studentは終始話を聞くだけでした。
ですがOL-Studentはその知人の状況も考えた上であえて言いたいなと思った言葉は、

そこまでその仕事にしがみつく必要があるのかな

ということでした。

人それぞれ事情があることはOL-Studentにもわかります。
ですが、
いくら安定した職業と言われる仕事でも
いくら知名度がある職場であっても
いくら無職になるのが怖いと言っても

本当に怖いのは自分を壊してしまうことではないのかなとOL-Studentは思うのです。

知人はOL-Studentと同世代のアラサー。
昔から旅行やブランドものを好んで、ボーナスやお給料をたくさんつぎ込んでいた知人。
職場も知名度があり安定性もバッチリです。
でも聞いているとどうも貯金とかがおぼつかない。
というか多分貯金していないな。。。と言った印象。

まぁアラサーにもなって貯金がないっていうのも寂しいことだなと思ったOL-Student。
人によってプライオリティーが違います。
OL-Studentもそのことを重々承知しています。
あえて言わせてもらうと、OL-Studentが驚いたのは知人の優先順位が

自分の心身の健康<仕事への執着心

だったこと。
OL-Studentはどちらかというと自分自身の方が仕事よりも大事なタイプ。
なので知人の価値観には素直に驚きました。

その知人は

仕事がなくなると生きていけないから。。。

とず〜〜〜〜っと言い続けていました。

飛び出すために準備をしておく

OL-Studentは以前からブログで何度も書いてきていますが、リスクヘッジのためにも朝活を続けています。
というのも、自分の市場価値をある程度一定に保つ、というより希望では少しでも上げるためにも自分磨きは重要だと強く信じています。

どうしても日本で職探しとなると一般的に一番市場価値があるのは新卒ではないでしょうか?
次に第二新卒と言われる年代。
年齢とともに市場価値が落ちていくというイメージです。
(もちろん学歴、資格、経験などなどによって条件は変わりますが、この場合は同条件の人と比べた場合ですよ)

転職をしたいと思っても自分の市場価値が低くなったままだったら現状よりいい職種、職場に転職をするのは普通は難しいと思います。
(人脈とかある場合は話は別ですが)

それでも自分投資をして、自分の市場価値を一定に保つ努力をすることはできます
転職に有利だと言われる
資格を取ったり
経験値を積んだり
人脈を作ったり

できることは少なくありません。

他にも最低限の貯金をしておくことも非常に重要だとOL-Studentは考えています。
生活環境にもよりますが、OL-Studentの場合は一応月収3〜4ヶ月くらいを貯蓄していてすぐに出せるようにしています。
(それ以外は旅行用貯金とかの目的別貯金、定期預金とか他の投資に回していたりしているのですぐにお金にすることができないのです×(゚ω゚ ))

というのも仮に本当に職場が嫌になった場合
貯蓄しておくと

だったら今すぐ辞めてやるよΣ⊂(・ε・。)

と強気の態度に出ることができますから。
お金もなく、何も準備もしていない状況だった場合、どうしても仕事にしがみつかないと生活できなくなってしまいます
という状況になってしまうと、

でも働き続けないと。。。 (’A`|||)

と会社に対して弱気に出なくてはならなくなってしまいます。

なにも強気な態度に出ろと言っているわけではありません×(゚ω゚ )
OL-Studentがちょこちょこブログでも書いているように選択肢を増やすことができるようにしておくことが大事だということなのです!!!
準備をしておくと、会社に残る、会社を出るという少なくても2択の選択ができます。
もし重要な人材だと職場に思ってもらえていると、会社に残る場合でも他のポジションに移るなど交渉することもできるかもしれません。
ですが、準備をしていないと嫌な状況に残らざる得ないという1択しかありません(TДT)

なのでOL-Studentが言いたいことは、

いつでも飛び立てる準備をしておこう!!!

ということです。

自分磨きの時間を作る

いつでも飛び立つためにもOL-Studentが知人に言いたかったことは、

自己投資の時間を作ったほうがいいよ

ということ。

自己投資という言葉が微妙なら自分磨き。
自分という資産価値を少しでも上げるための努力を怠ったらもったいないと思うのです。

そのためにもできることの一つが朝活ではないかなと思うのですよ( ´艸`)
何回も書いていますが、朝は邪魔するものが少ないです。
塵も積もれば山となると言います。
なのでちょこっとずつでもいいので続けることが大事だなとOL-Studentは信じてます!

もし朝時間が辛いという方は、夕方とかでもいいと思います。
ただその場合は気が散らないようにする環境を整えるといいと思いますよ!

人生は一回きり!

OL-Student思うのですが、人生って一回きりじゃないですか。
もちろん、A Dog’s Purposeのように輪廻転生があるのかもしれませんが、OL-Studentは今までの人生で転生してきた人にあったことがないので仮に実際できたとしても転生できる確率は低いのでしょうね。

A Dog’s Purpose

レビューはこちらから(。・ω・)ノ 

ですのでOL-Studentは人生は一度きりと考えています。

そんな大事な時間を無駄にしないためにも心身を大事にすることが大切だと思っています。
なのでたとえどんなに有名な職場だったとしても、自分にとってストレスが多い環境であるのであるならばその環境から飛び立つことも大事な選択だと考えています。

ただその飛び立つためにも事前に用意をしておくことが将来の自分のためにできることの一つだと信じています。

まとめ

いかがでしょうか?
偉そうに書いていますが、OL-Studentも完璧にできているわけではありません。
ですが自分に無理をして辛い環境に残るよりも、他の選択ができるのであれば飛び立つ選択をして欲しいなと思います。
無理して得られる結果なんて大してありませんよ。
もし辛い状況にいる人がいたら無理することがないですよと伝えたいです。
ですが、そのためにも生きていくためには準備をしておくことが大事です。

自分が思っている以上に枠から出て周りを見てみたら多くの景色が見れますよ!!
Peru Cusco  hotel rumi punku

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG