

←アルファポリス
Follow @OL_Student_BLOG
———————————————————
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
6月のペルー旅行に持って行ったOL-Student厳選の旅行グッズたち。
というのも以前も書きましたが、ペルー旅行には預け入れ荷物なしの、手荷物たけで旅行をしたので液体物を厳選して持っていかないといけなかったのです!!
OL-Student BLOGGER@OL_Student_BLOG
国際線機内持ち込みのルール https://t.co/t3cFfCGL6s https://t.co/jk6H2Kplfu
OL-Student BLOGGER@OL_Student_BLOG
ペルー:クスコ&マチュピチュ旅行に持って行ったグッズ 飲みもの編 https://t.co/x7wEAtoJQl https://t.co/wUtwmwlc2C
というわけで今回はOL-Studentが厳選して持って行った液体物を含む美容品をご紹介したいと思います(。・ω・)ノ
もし、
手荷物で海外旅行に行く٩( ‘ω’ )و
蚊や虫の多い場所に行く٩( ‘ω’ )و
あまりお化粧品は持っていかないよ×(゚ω゚ )
という方は参考にしてみてくださいね(。・ω・)ノ
OL-Student BLOGGER@OL_Student_BLOG
ペルー旅行に持って行ったグッズ 医薬品編 https://t.co/H86YZt3S39 https://t.co/bX6jy16GlE
持って行ったものをご紹介
ではOL-Studentが持って行った医薬品、美容関連品を写真でざっくりご紹介。
こんな感じですかね。
あとは、トリートメントとKOSE コーセー クリアターン 美肌職人 日本酒 マスクなどのフェイスマスク。
ですね。
あとはあとちょっとで使い切るニベア クリーム も持って行きました。
ボディクリーム代わりに。
もしどっかで無くしたり、空港職員に取られても後悔しないので( ´艸`)
液体物用にこんな感じにジップロックにまとめたことは以前ご紹介しました→こちら。
この写真を撮った時には使い切っており写真に入りませんでしたが、トリートメントも持って行っていたのですよ(^^)
ざっくりとですが、OL-Studentが液体物用にジップロックに入れたアイテムをご紹介。
医薬品
メンターム ペンソール
ムヒの虫よけムシペール
蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200日分
Neosporin Antibiotic Ointment Original (傷薬)
クリアクリーン プレミアム むし歯予防 (サンプル品)
美容化粧品
メイベリン ラッシュニスタ オイリシャス
メイベリン ハイパータイト ライナー
アリィー エクストラUVジェル 90g
トリートメント
といった感じ。
意外にも袋に入れずに怒られなかったのは。。。
ソフトサンティア ひとみストレッチ
KOSE コーセー クリアターン 美肌職人 日本酒 マスクを含むフェイスマスクでした。
目薬は、完全に液体物だったのですが見逃してもらえました!
******************************************
美容品
ではOL-Studentが持って行ってよかったと思う美容品を紹介します。
旅行の際に参考にしてみてくださいね!
まずペルーに行くならこれを持っていけ!というアイテム。
それは、日焼け止め!
実際に滞在中は、太陽が上がったときの日差しが皮膚に刺さるような印象を受けるほどきつかったです。
日焼け止めだけではなく、キャップなどの帽子、サングラス、長袖長ズボンで守らないときついですよ!!

他にも持って行ったものは、フェイスマスク。
![]() |
フェイスマスクは化粧水代わりに使用していましたよ。
化粧水は確実に液体物に入ってしまいますよね?
ですが、乾燥している乾季のペルー旅行で小さなボトルに入った化粧水だけじゃ絶対に足りない!!!と思ったOL-Student。
というわけで、化粧水代わりにフェイスマスクを持参しました!!
しかもフェイスマスクは使い終わった後に体にも塗ってボディの乾燥対策も。
本当に足のすねとか何もしないと粉が出てくるくらい乾燥しますよ!!
OL-Studentが持って行ったフェイスマスク。
まずはKOSE コーセー クリアターン 美肌職人 日本酒 マスク 7枚 フェイスマスクです。
こちらは7枚入りで、ペルー滞在期間で使いきれる!と判断して購入しました。
大袋に7枚のマスクが入っているタイプ。
しっとりなのにベタつかないマスクで気軽に使える使いごごちがよかったです(^^)
他にも台湾で買ったフェイスマスク(小分け)を持って行きました。
万が一、7枚入りのフェイスマスクが保安官に取られたとしても、小分けにしていてジップロックに無理やり入るくらいの量なら没収されることもないだろうと計算して( ´艸`)
まぁそんな杞憂も嘘のように全くフェイスマスクは平気でしたよ(^^)b
なのでかなり十分な量のフェイスマスクで乾燥知らずの旅になりました\(^o^)/
結論、フェイスマスクは機内に持ち込める!(ジップロックに入れなくても!)ということがわかりました。
次にこだわって持って行ったのはヘアトリートメント。
腰くらいまであるロングヘアのOL-Student。
ただでさえ乾燥しがちな髪質なのでトリートメントをしっかり持って行きました。
OL-Studentは滞在中ホテルを毎晩変える旅だったので、小分けの袋に入ったタイプのトリートメントを持参しました。
アメリカのドラッグストアーで購入できる小分けのトリートメントは便利で髪も
しっとりするので満足でしたよ。
ロングヘアのOL-Studentdでもたっぷり使える量なのでショートヘアやミディアムとかの方はちょっと余っちゃうと思います。
ですがそれでも小分けのトリートメントにこだわった理由は、
ベタつかない!
液漏れしない!
ということ。
トリートメントとか使うとボトルの周りべたつきませんか?
それを荷物に入れて移動したら絶対に液漏れしてしまう!!と思ったので絶対に1回で使いきれるトリートメントを持っていくことを決めていましたv( ̄∇ ̄)v
シャンプーやボディーソープ、フェイスフォームなどを持って行かずOL-Studentはマジックソープ バー 一つです。
![]() |
しかも丸々1個を持っていくのではなく、少量ずつ削り、日数分に小分けにして持って行きました。
少量でもしっかり洗えるこの石鹸。
化粧もウォータープルーフ以外はかなりしっかり落とせますよ!
香りも種類が豊富で好みを選べるのもオススメなポイント。
OL-Studentはローズを持って行きました。
OL-Studentがこだわった、少量ずつ削り、日数分に小分けにして持っていった理由ですが、
1個丸々は1週間程度の旅行では絶対に使いきれないので絶対に無駄です×(゚ω゚ )
少量ずつ小分けにしていくことでお風呂に入って使っても、濡れた石鹸をきれいにして荷造りして・・・という作業の手間が省けます。
ホテルジプシーの際には1日使い切りという考えで荷造りしたほうがいいですよ!
ここで要注意なのですが、この石鹸で髪の毛を洗うとかなり髪がギシギシしてしまいます 。
トリートメントでしっかり保湿したので問題ありませんでしたよ(^^)b
荷物を減らしたいときにマジックソープは本当に便利です(*゚▽゚*)
化粧品
普段液体系のファンデーションを使用しているOL-Student。
ですが、少しでも液体物を減らしたかったOL-Studentは液体ファンデーションを持っていくのを諦めました(p_q*)シクシク
![]() |
なので日焼け止めを塗って、テカリ止めに使っていたのが。。。
ベビー 資生堂ベビーパウダー(プレスド) 50g 【医薬部外品】
しかもこのベビーパウダーは固形なので粉が散らばらないのが本当に旅行にぴったりです。
制汗剤代わりにも使えるのも便利です(* ̄∇ ̄*)b
制汗剤を持って行かずにベビーパウダーを使用しているのも理由がきちんとあるんですよ!
まず、飛行機の機内に高圧ガスのボトルを使っている制汗剤は持ち込みNGです×(゚ω゚ )
そしてロールタイプの制汗剤は液体物に入るので少しでも他の液体物を持ち込みたかったOL-Studentには不向き×(゚ω゚ )
拭き取りタイプは荷物が重くなるので却下×(゚ω゚ )
ここで個人的にこだわっていたのは、コットンを持って行って毎回パフ代わりに使用して使い捨てにしていたこと。
顔にも触れるようなパウダーを脇にも使うのって個人的に嫌なので(^^;)
行きは荷物になっても、帰りには使い切っていたので荷物が減りますから。
女性一人旅。
荷物は少しでも減らして身軽な旅にすることが大事ですよね。
なので1つで色々使えるアイテムは非常に重宝しますよ!!
レブロン フォトレディ インスタフィックス 190 キャラメル
![]() |
さすがにベビーパウダーだけだと顔色が悪くなってしまいますからね( ̄▽ ̄;)
せっかくの旅行で少しでも元気な写真を残すためにも顔色を作ることは大事ですよね?
スティックで粉が散らばる心配もなく、もちろん液体でもないので安心して機内に持ち込めます( ̄‥ ̄)=3
OL-Studentはシェーディングを持って行きましたが、チークもあるのでお好みで選べるのもいいですよね!
メイクの要!アイメイクですが、マスカラとアイライン。
これらは液体物に入るとのことなので、要注意です。
メイベリン ラッシュニスタ オイリシャス 01 ブラック マスカラ お湯で落ちる
![]() |
マジックソープで洗うためにも、こすれとかには強いけどウォータープルーフではないアイテムが必要なOL-Student。
こちらのアイテムはマジックソープで洗い流せる上に、日中落ちないのでOL-Studentにぴったりのアイテムでした\(^o^)/
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
まとめ
いかがでしょうか?
今回はOL-Studentがペルーに持って行った機内に持ち込める美容品/化粧品を紹介しました。
せっかくの旅行なんだから少しでもきれいな写真を残したいですよね?
機内に持ち込めるアイテムなので、LCC旅行などで荷物を少しでも減らしたいという方にも参考になるのではないかな?と勝手に期待しています。
ぜひ楽しい旅行にするためにもしっかり荷物を用意してくださいね!
※OL-Studentが実際にアメリカーペルー間のフライトで機内に持ち込みができたアイテムです。
最新情報を確認してパッキングをしてくださいね(^^)
OL-Student BLOGGER@OL_Student_BLOG
自宅でセルフマイクロニードルを使用してみた 12回目 (ダーマスタンプ2.0mm編) https://t.co/7uRbUWSaUC) https://t.co/Tdvj7sh8mI
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
化粧品
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメントを残す