東京ホットケーキ物語~赤坂FruFull~

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

カフェめぐりの好きなOL-Student。
そんなOL-Studentですが、カフェのおいしいホットケーキには目がありません(*/ω\*)
今回は先日行った赤坂FruFullのホットケーキをざっくりですが紹介したいと思います。

OL-Studentが好きなホットケーキ

はっきりした定義はわかりませんが、OL-Studentの中でホットケーキとパンケーキは別物です。
OL-Studentの中では
ホットケーキは外が黄金色にカリッと焼かれたある程度の厚さがあるもの
パンケーキはアメリカンスタイルの薄くて柔らかいもの
です。
ハワイアンスタイルのパンケーキもおいしいとは思いますが、OL-Studentが愛してやまないのは
銅版で焼かれているホットケーキ( ´艸`)
です。
周りが黄金色に輝いていて、ナイフで切ったらカリッとするあのホットケーキ!!
一番テンションが上がるのは、温かいホットケーキの上に四角いバターが乗っているところでしょうか。

赤坂FruFull

昔神田にあった万惣フルーツパーラーのホットケーキをベースにしているという噂のここ赤坂FruFull
週末のお昼前に行ってきました。
11時半ごろに到着しましたが、3組ほど前に並んでいました。
赤坂 FruFull 外観1
お店の外にメニューが置いてあるのでメニューを見ながら並ぶのもいいと思いますよ。

赤坂 FruFull 外メニュー
お店の中はコンパクトで、テーブル席が6とカウンター席といった感じでした。
テーブルはお客さんの数によって2人席にしたり、4人席に変えたりしていたので、OL-Student訪問時と数が違うこともあると思いますよ!

赤坂 FruFull 内装
OL-Studentはテーブル席で食べました。
場所は少しわかりにくい場所にあります。
ここ赤坂FruFullは丸の内線赤坂の駅から結構歩きました。
途中OL-Studentは迷ったので駅から20分ほどでした。
住宅街?というか赤坂の繁華街から外れた場所にあるので微妙に入り組んでいてわかりづらい場所にありました。

赤坂 FruFull アクセス
事前に地図で確認してから言った方がいいと思いますよ。

OL-Studentたちが頼んだのは
ホットケーキ

赤坂 FruFull ホットケーキ 上から

 

フルーツサンド(小サイズ)

赤坂 FruFull フルーツサンド2

 

ドリンクは
パパイヤミルク
ホットコーヒー
ちなみにOL-Studentがパパイヤミルクを頼みましたよ(* ̄∇ ̄*)
赤坂 FruFull フルーツサンド パパイアミルク
メインのホットケーキですが・・・
外の色、硬さ加減パーフェクト(⌒∇⌒)b
赤坂 FruFull ホットケーキ

バターは別容器にメープル味のシロップと一緒に持ってきてもらえます。

赤坂 FruFull ホットケーキ バターメープルシロップ
そしてお味の方は・・・
うん・・・生地甘い・・・ね
ちょっとOL-Studentには甘さが残るホットケーキでした。
これはメープルシロップとかつけずに生地自体のお味の評価です。
ちょっとOL-Studentが記憶していた万惣のホットケーキの味ではなかったな~。
メープル味のシロップですが、色はこんな感じで少し粘度があるタイプ。

赤坂 FruFull メープルシロップ色
甘い生地と甘いシロップの組み合わせはちょっとOL-Studentには合わなかったですね。
赤坂 FruFull メープルシロップ
フルーツサンドはシンプルな味で、癖のないもの。

赤坂 FruFull フルーツサンド3
クリームもあっさりしていてフルーツの味がしっかりわかるようなものでした。
食べた後突っ込まれて気が付いたのですが、ここでわざわざフルーツサンドを食べなくてもいいよね!
まぁおいしいので赤坂に行ってお土産にするのもいいかもしれません。
パパイヤミルクは・・・台湾で毎日安くて甘いのを飲んでいたOL-Student。
日本でのお値段とお味にびっくりしました。
OL-Studentが今まで飲んだことのない高級なパパイヤミルク・・・
やっぱりなじみのある味の方がおいしいと感じます。

場所によってはデリバリーもできるみたい!

ちなみにここ赤坂FruFullは場所によってはデリバリーも対応してくれるそうです。
楽天デリバリーとhonestbee
のステッカーがあったのでここで注文するみたいですね。
テイクアウトもできるので、お土産にしてみてもいいかもしれませんね。

まとめ

いかがでしょうか?

今回の赤坂FruFullですが、あくまでOL-Student基準の評価ではちょっと次に行くことはないかな~といったところ。
ですが、甘めのホットケーキが好きな方にはおすすめできますよ!
昔ながらのホットケーキが好きな方は是非トライしてみてくださいね!

↓赤坂店へのアクセスはこちら(。・ω・)ノ ↓

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG