OL-Student的香港日帰り観光のおすすめスポット(台北-香港の場合)

香港 ビクトリアピーク 昼

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)

更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ

←アルファポリス

———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

先日紹介した台湾―香港日帰り旅行のやり方。
今回は台湾から香港に行った場合、OL-Studentがおすすめする観光スポットを紹介します。
弾丸ツアーの時にも使えるとは思いますのでぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/

※今回紹介したスポットの地図は続きに載せてます。

今回紹介するのは朝10時に香港市内に入って行動を開始して、夕方4時半くらいに市内を出るという設定にします。
台香旅行の場合は、朝9時くらいに香港着の飛行機に乗って、夕方7時くらいの飛行機に乗って台北に帰るというスケジュールになると思います。

海外発のフライトもこちらで予約できますよ(。・ω・)ノ
海外格安航空券!365日24時間オンライン予約

OL-Studentのフライトはこんな感じでした。
キャセイ OL-Student日帰りフライト

OL-Studentパターンですね!! 

ではいきます(`д´ )ゞ 
↓台湾から香港への日帰り旅行についてはこちら(。・ω・)ノ ↓

7e7015ab-s


台北から香港への日帰り旅行のやり方をまとめてみた1

観光

一日観光の場合、OL-Studentがお勧めする香港市内の観光スポットは3つ。
昼のビクトリアピーク
トラム
ビクトリアハーバー

市内観光でOL-Studentがお勧めするのは昼の明るいうちに行くビクトリアピーク

夜景で有名なビクトリアピークですが、個人的には昼間景色がいいうちに行くほうが景色も楽しめて、人も少なく観光にはお勧めです。

写真を撮るときにも香港の景色が一望できますし、展望台に夜に比べると人が少ないのでじっくり写真が撮れるんです。

香港 ビクトリアピーク

 

ピークに上るためのトロリーですが、夜は激混みですが日中はよるほど混みませんよ!!

香港 ビクトリアピークとラム

 

もし時間に限りがあるから急ぎたいという場合は、昇りか降りどちらかをタクシー利用することをお勧めします。
OL-Student個人的にはピークトロリーは昇りのほうが体勢的に乗りやすいです。
これは好みの問題ですね!
 

トラムに乗る!!
香港島エリアを走るトラムは香港ならではの光景ではないでしょうか。

 

せっかく香港に来たら一度は乗っておくべきだと思います。
ビクトリアピーク駅のすぐ近くからトラムに乗れるので、ビクトリアピーク観光の後に乗るのをお勧めします。

 

そして日帰り観光スポットの一つはビクトリアハーバー
クーロン(九龍)エリアから香港島を望む景色が大好きなOL-Student。
特にアベニューオブスターズ(星光大道)からの景色がオススメです( ´艸`) 
香港に来たら是非見てほしい景色です。

 

このエリアを歩きながら楽しむのはもちろんですが、フェリーの上から見る景色もお気に入りです。
本当は夜やっているシンフォニーオブライツがきれいなのですが、日帰り旅行ではこれを見ることは無理(今回の設定では)×(゚ω゚ )
ハーバーを歩いて香港スターの手形を見つけながら香港の風景を味わってくださいね。

******************************************

食べ物

香港でOL-Studentが好きなレストランが南北楼

 

香港映画でも出ていたすごく有名なお店です!!

死亡遊戯 


香港に行ったら一度は行っておいて欲しいレストランがここ南北楼なんです( ´艸`) 

ランチは余り混まずに入れるのでランチがお勧めですよ。
ごちゃごちゃした街並みの中にいきなりお店が出現するので気を付けて探してくださいね。
ここのおすすめはエビチリ。

香港 南北楼 エビチリ

 

アツアツの鉄板で出てくるエビチリは本当に大好きです。
飲茶を軽く味わうなら糖朝が個人的にお勧めです。
日本語のメニューもあるから注文も簡単v( ̄∇ ̄)v
メジャーな香港の食べ物は全部楽しめるのでここに行っておけば失敗はないかと。
※カートに乗った飲茶を食べたいのならここではなく別のレストランがお勧めです
ここでのお勧めは香港式おかゆとマンゴープリン!!

香港 糖朝 おかゆ
香港 糖朝 マンゴープリン

※マンゴープリンはテイクアウトもできちゃう! 

しっかりとした味のマンゴープリンなのでOL-Studentはここは外せません。
香港空港にもお店があるので早めに空港に戻って空港で食すのもいいですね。 

アフタヌーンティー
香港といえばアフタヌーンティー
有名なところではやはりペニンシュラホテルのアフタヌーンティーではないでしょうか。
OL-Student個人的にはマンダリンオリエンタルやインターコンチネンタル香港のアフタヌーンティーのほうが風景も味も好みです。

↓マンダリンオリエンタルのアフタヌーンティー↓
香港 マンダリンオリエンタル アフタヌーンティー
↓ちょっと古いのですが、インターコンチネンタル香港のアフタヌーンティーのお写真です↓
インターコンチネンタル香港 アフタヌーンティー

オーシャンビューなら間違い無くインターコンチネンタル香港がお勧め!
シティービューなら個人的には断然マンダリンオリエンタル香港が好みですね。
ペニンシュラは。。。一回行けばいいかなって思いました。

new afternoon tea 1074
画像はサイトから拝借しました。画像をクリックするとサイトに飛びます。

Screen Shot 2018-05-29 at 23.43.09
画像はサイトから拝借しました。画像をクリックするとサイトに飛びます。

ただどのホテルのアフタヌーンティーも混みますし、せっかくお茶の時間を取るならじっくりゆっくりしたいと思うと思います。
※どのホテルも宿泊者を優先的に案内するので泊まり客の方が有利なのは確かです。 
サンドウィッチや飲茶もあったりするので、ランチ時間をわざとずらしてアフタヌーンティーを楽しむのもいいですよね(* ̄∇ ̄*)
アフタヌーンティーは時間に余裕をもって行ってくださいね!!

観光とアフタヌーンティーの両立は日帰りの場合は難しいかな〜。。。


おすすめルートはこんな感じ

OL-Studentが考えるモデルルートはこんな感じです。

 

空港に朝9時着イミグレを9時半頃出て行動を開始する設定とします。
電車に乗って市内までびゅーんと行動を開始します。
エアポートエクスプレスとMTRですね。 

明確な目的地がある場合はタクシーもありかと思います(^^)b

 

一回乗り換えがあって今回のスタート地点ペニンシュラホテル10時半頃到着
そこからフェリー乗り場まで移動して対岸香港島まで移動します。
地下鉄で香港島まで行けますが、フェリーのほうが雰囲気出ているのでフェリーに乗りますv( ̄∇ ̄)v

ピークトラムに並んでビクトリアピークまで昇っていきます。

30分くらいビクトリアピークで遊んでタクシーで下まで降りていきます。

 

トラムに乗ってコーズウェイベイ 銅鑼湾駅まで移動、ランチは南北楼でエビチリを食べます。
レストラン周辺のごちゃごちゃした香港の雰囲気を楽しみながらプラプラしてツィムシャーツイ 尖沙咀へ地下鉄で移動。

 

おなかがいっぱいだったらペニンシュラの地下でオリジナルグッズを見たり、ペニンシュラの横の通りを上って行って時間まで香港の街並みを楽しむのもお勧めです。

 

4時半ころに市内を出発すれば空港に5時半頃には余裕で到着します。
手荷物だけの場合はチェックインも簡単なので日本へのeチケット情報をもってチェックインして台湾に戻る。。。といった感じで今回の日帰り旅行は終了です。

※アフタヌーンティーは時間がないので省略しました。


まとめ

いかがでしょうか?

香港はコンパクトな街ですし、交通網がしっかりしているので日帰り半日でも結構楽しめる場所ですv( ̄∇ ̄)v
今回紹介した場所はほんの一部ですが、台湾から日帰り香港旅。
ちょっと足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

海外格安航空券!365日24時間オンライン予約



↓具体的なフライトスケジュールとかはこちらを参考にしてくださいね!↓

5e5a23b0-s


台北から香港への日帰り旅行のやり方をまとめてみた2

★★香港旅行関連のリンクはこちらから(。・ω・)ノ ★★


香港ディズニーランド

台湾から日帰り香港ディズニーに行ってきました\(^o^)/
香港ディズニーランドへのアクセス方法(香港空港から直行の場合)
香港ディズニーランドの外編
香港ディズニーランドの中に入ったら・・・!!!
香港ディズニーランドのダフィーショップと香港ディズニーランドの開演時間
香港ディズニーランド面白おすすめアトラクションその1:アイアンマンエクスペリエンス
香港ディズニーランド面白おすすめアトラクションその2:ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー
香港ディズニーランド面白おすすめアトラクションその3:ハイパースペースマウンテン
OL-Studentが乗れなかった香港ディズニーランドの絶叫マシーン
意外に楽しかった香港ディズニーランドの乗り物1:イッツ・ア・スモールワールド
香港ディズニーランドの開園時間と乗り物
予想外に面白かった香港ディズニーランドのアトラクションその2:アニメーション・アカデミー
香港ディズニーランドの昼のパレード~Flights of Fantasy Parade~
やっぱりおかしな海外ディズニーランドの昼のパレード~香港ディズニーランド編~
香港ディズニーで驚いた!日本のカメラっ子の際立つすごさ!!
香港ディズニーランドのちょっとリッチな飲茶ランチ:PLAZA INN Restaurant~廣場飯店~
香港ディズニーランドのキャラクターグリーティングをざっくりレポートしてみた

香港ー台湾日帰り旅行
台北から香港への日帰り旅行のやり方をまとめてみた1
台北から香港への日帰り旅行のやり方をまとめてみた2

OL-Student的香港日帰り観光のおすすめスポット(台北-香港の場合)

旅行関連記事
旅の記録はフォトブックに!フォトレボでバンコク旅行の写真をまとめてみた
外国から第3国へ出国するときの注意点〜旅行の豆知識〜

スクート関連記事はこちら

LCC航空スクートのスーパーシートでバンコク旅行へ行ってみた!

LCC航空スクートビズでバンコク旅行から帰ってみた!

スクートを選ぶメリットについて

旅行便利グッズ
旅行に持って行ったコスメティックスの紹介

旅行に便利!肌見せ用になんちゃってヌーブラ
コスコで買った薄軽バッテリーチャージャーが正解だった!
旅行お助けグッズ:通貨計算はこれで大丈夫!Currency Converter Plus
中国滞在時のネット環境作りはセカイVPNで決まり!
無料Wi-Fi注意!個人情報が取られるかも!?!?
やっぱり要注意なんだ!!日本の公衆無料Wi-Fiも気をつけて!
一人旅では必須!Bluetoothリモコン付き自撮棒&三脚が大正解だった!!〜LENDOO 自撮り棒〜

海外注意点
台湾でのタクシー事情
台湾旅行の注意点
海外旅行先でのリスクマネージメント
外国から第3国へ出国するときの注意点〜旅行の豆知識〜
旅行でしでかした!!SIMカード再発行の巻~ドコモの場合~

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog


style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>



番外編:空港
イミグレを出て免税エリアに入った後は、ショッピングか香港ミルクティーを楽しむのもお勧めです。
香港ディズニーランドグッズが免税エリアで購入できてしまうんです!
香港お土産に是非( ̄∠  ̄ )ノ
OL-Studentが好きな香港ミルクティーのお店はここ、翠華
カップがかわいくてこれまたフォトジェニックなお写真が撮れるのではないでしょうか( ´艸`)

今回紹介したエリアのマップです(。・ω・)ノ 
※場所はブログ公開時期の情報ですよ

太平山Victoria Peak

星光大道Avenue of Stars

南北楼The Red Pepper Restaurant

糖朝The Sweet Dynasty

半島酒店The Peninsula Hong Kong

香港洲際酒店InterContinental Hong Kong

香港文華東方酒店Mandarin Oriental, Hong Kong

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA