更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
←人気ブログランキングへ
←にほんブログ村へ


←アルファポリス
Follow @OL_Student_BLOG
———————————————————
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
旅行好きな方。
会社に勤めながら長期のお休みを捻出するのは大変ですよね。
OL-Studentもしがない会社勤めの身の上なので毎回旅行計画を立てるときには苦労します。
そんな今回はOL-Student的旅行計画の立て方をざっくりですが紹介します。
どこにいくのか?
まずOL-Studentが最初に考えるのは
どこに行きたいか
ということ。
例えばOL-Studentの場合ですが、
東アジアの国か?
東南アジアの国か?
アメリカか?
ヨーロッパか?
それかほかの地域なのか?
それによって必要な日数も必要な資金も変わります。
大まかなものとしてOL-Studentは年初めに今年どこ行きたいかな~というのを自分の中でリストアップしています。
ちなみにOL-Studentは2017年中に歯科矯正が終わる予定だったのでご褒美にNYに行く予定でした・・・
これは歯科矯正が終わらなかったのでご褒美は延期となってしまいましたが(TДT)
まずはどこに行きたいかというのをOL-Studentの中でイメージしています。
******************************************
旅行の期間はどれくらいか?
当たり前のことですが行きたい地域によって必要な滞在日数は変わってきます。
例えば、台湾や香港に旅行に行くのに必異な日数と、アメリカやヨーロッパに行くときに必要になる日数は変わります。
東アジアや東南アジアへの旅行だったら、週末旅行か週末に少し有給を追加するだけで旅行ができます。
ですが、アメリカやヨーロッパなど著距離移動が必要になる場合は体力的にも移動時間を考えても週末+αでは満足できる旅にできるとはOL-Studentの性格上思えません。
というのも弾丸ツアーや弾丸旅行でアメリカやヨーロッパに行くことも可能かとは思います。
ですが、OL-Studentは旅行先では自由旅でゆったりしたいタイプなので、弾丸旅行はあまり性格上合わないと思います。
自分の性格や、旅の目的、会社の都合などなど理由はたくさんありますが、自分の旅行スタイルに合った旅行の必要日数を計算してみてくださいね!
OL-Studentの場合、
台湾、香港:最短2泊3日~
台湾の場合LCCで金曜夜出た場合は週末で有給使わず旅行できますよ
あとは日帰りも台湾もできました
台湾から香港も日帰り旅行可能ですしね!
タイ、ベトナム:最短3泊5日(機内1泊)
週末前後に有給を2日追加すれば旅行ができます。
アメリカ・ヨーロッパ:最短5泊7日(時差で1日増えちゃいます)
夏季休暇やゴールデンウィークなどの長期休暇とできたら有給を追加したら長く旅行ができますv(*゚▽゚*)v
会社員の場合は上記のような感じでしょうか?
イメージ出来てきましたか?
予算はどれくらいか
旅行先や旅行期間によって大まかな予算が決まってくると思います。
というのも、
エアチケット
宿泊代
は旅行に行く場合は最低限必要になってくるものだからです。
OL-Studentは旅行先と渡航期間が決まったら一番最初に考えることが、この2つです。
OL-Studentの場合はほとんどツアー旅行をしないので、自分で飛行機も宿泊先も選んでいます( ̄ー ̄)ニヤリッ
最低限旅行で必要な予算が決まったら、旅行先のリサーチをします。
どのような観光地に行きたいのか
観光地で使うお金はどれくらいか
お土産とかはどれくらい使いそうか
などなどざっくりとしたものですがお金の計算をします。
例えば
ファッションが有名な場所だったら、お土産に洋服や靴を買って帰りたいです。
歴史がたくさんある場所だったら博物館や観光地でどれくらい使うかなとか考えたりしています。
ファッションが有名な場所だったら、お土産に洋服や靴を買って帰りたいです。
歴史がたくさんある場所だったら博物館や観光地でどれくらい使うかなとか考えたりしています。
あと
マッサージやエステができる場所は事前に予約とかしなくてはいけない場合もありますしね!
マッサージやエステができる場所は事前に予約とかしなくてはいけない場合もありますしね!
そういうことをやっていると、大体ですがどれくらい旅行先でお金を使うかなということが計算できます。
お金の計算が終わったらクレジットカードを使うか、現金を多めに持っていくかなどの計算もざっくりですがやっておきます。
OL-Studentの場合、アジア諸国で市場とかが多い地域だと、現金を使ったほうが安心なので現金を多めに両替していったりしています。
旅行先の治安や観光場所によって現金を用意するかしないかも決めています。
******************************************
同僚との関係を良好にしておく
これは会社勤めのひとは特に注意しておいたほうがいい点だと思います。
仕事を円滑に進めていく上で、お休み中お仕事を代理でやってもらうことになると思いますから。
その時に快く代わってもらえるように普段から同僚との関係を旅行にしておくことが大事ですよね!!
たまに変な人もいますが(詳しくは最初からそう言えばいいのにへ)。。。
そういうOL-Studentのような特殊状態でも普段から職場での人間関係に気を使っていたら代わりの人が見つけやすいですよね。
そういうOL-Studentのような特殊状態でも普段から職場での人間関係に気を使っていたら代わりの人が見つけやすいですよね。
まさに“情けは人のためならず”です。
OL-Studentの職場では以前愚痴ブログで紹介した同僚の有給潰しが問題になっていました。
被害者はOL-Studentだけじゃなかったみたいですね・・・
ですがOL-Studentが一番被害をこうむっていましたが!!
まとめ
いかがでしょうか?
会社勤めて旅行計画を立てるのは結構大変ですよね。
ですがOL-Studentの場合はこの旅行計画を立てている段階が旅行の中でも一番といってもいいくらい好きな作業です。
これからレジャーシーズンになりますが、楽しく旅行できるようにしっかり計画を立てておきましょうね!
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog
Twitter:OL_Student_BLOG
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
コメントを残す