ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
OL-Studentのブログの中でも注目していただいているセルフマイクロニードル記事。
本日2本目の記事はそのマイクロニードルについて。
今回はもう一度自宅でマイクロニードル治療をする時に必要なものを紹介します(。・ω・)ノ
![]() |
|

毎回のようにマイクロニードルやダーマローラー、DNSローラーの記事で書いていますが。。。
自分でやる際には自己責任で気をつけて行ってくださいね!
マイクロニードル治療
まずはマイクロニードル治療についての説明から。
マイクロニードル治療は針で肌を故意に傷つけ、その傷を肌が治癒していく過程でコラーゲンを増加させ肌の問題を改善していくことができる肌質改善の治療のことです。
特ににきび跡などの肌の凸凹や、シワ、毛穴などに効果があると言われています。
OL-Studentもにきび跡と毛穴対策で始めました。
またこのマイクロニードル治療は肌質改善以外にも、女性のお悩みで多いセルライトや妊娠線などにも効果があるとのこと。
男性には薄毛治療にも使われているそうな。
髪の毛よりも細い針(マイクロニードル)を使用して治療するので、マイクロニードル治療と呼ばれています。
インターネットで検索する時には、ダーマローラーやダーマローラー治療というキーワードがよく出てきます。
ダーマローラーは医療機関でも使用されるマイクロニードル器具:ダーマローラー社のマイクロニードルを使用しているから”ダーマローラー治療”と呼ばれています。
ちなみに商標をとっているので
本当なら、ダーマローラー以外の器具を使っているときには”ダーマローラー治療”という言葉は使わないのですが。。。
商標とっているので。。。
結構散見していますね。。。
![]() |
|
マイクロニードル治療で必要なもの
そんな自宅でマイクロニードルをやる際に必要なものを再度紹介していきます。
何度も書いていますが、マイクロニードル治療は医療行為です。
自分でやる際には注意して自己責任で行ってくださいね(^^)
マイクロニードル
まずは何と言ってもマイクロニードル。
これがないと始まりませんよね!
OL-Studentが使用しているマイクロニードルはこちらです。
王道マイクロニードル:ダーマローラー
医療用ダーマローラー(Dermaroller)MC915
医療機関でも使用されているマイクロニードルといえばこれというもの。
これを使用していたらまずは間違いないかと思います。
OL-Studentも最初はこちらから始めました。
MC915は針の長さが1.5mmになっています。
お手頃価格:DNSローラー
DNSローラー(DnsRoller)2.5mm
ダーマローラーよりもお手頃価格のDNSローラー。
使用感もダーマローラーと遜色なく使用できます。
OL-Studentが現在使用しているのはこのDNSローラーです。
OL-Studentはにきび跡と毛穴対策なので、1.5mm以上の長さを中心に使用しています。
その他必要なもの
マイクロニードル以外で必ず必要になる道具を紹介します。
皮膚麻酔:ラクサールクリーム
ラクサールクリーム(RacserCream)5%
0.5mm以上の長さの針を使用する際には必ず必要になる皮膚麻酔。
OL-Studentはこれなしでマイクロニードルをやる勇気はありません(^^;)
針を刺すのでそれはもう痛いですよ!!
肌の色が隠れるくらいたっぷりつけて、ラップとかで肌を保護してくださいね。

OL-Studentは30分くらい皮膚につけてからマイクロニードルやっています。
消毒用エタノール
![]() |
安全のために必要です!
何かが起きる前に安全のために消毒。
皮膚への栄養
ヒトプラセンタジェル
ヒトプラセンタジェル(Placentrex Gel)
肌再生に必要な栄養。
肌に穴が空いているマイクロニードル後にやると効果アップです。
OL-Studentは普段使いにも使っていますv(^^)v
ただ。。。匂いは好き嫌いがあるかと。
OL-Studentはこの香り嫌いじゃないです。
コラーゲン再生を助けてくれるリポペプチド。
ダーマローラーの後には必須です。
爽やかな香りで使い心地がいいですよ!
モイスチャライザー
[ダーマローラー]モイスチャライザー
マイクロニードルの後は肌が乾燥しやすいです。
第1に保湿、第2に保湿、第3に保湿です!!
OL-Studentは特に口周りの乾燥対策に必須です。

赤くなって乾燥しやすくなるので本当にこのモイスチャライザーがないと外に出られません!
フェイスマスク
[ダーマローラー]クールマスク
ダーマローラー後はマスクをつけて必ず冷やしてください!!

冷やさないと後残りますよ!!
(後が残ってもOL-Studentは3日後消えましたよ)
↓マスクをつけるときにカバーがあると便利です(^^)b↓
![]() |
皮膚麻酔の後のカバーにも便利です。
<他にも目的によってこちらを使うといいですよ>
[Dermaroller]ヒアルCセラム(Hyal C serum)
ヒアルロン酸とビタミンCが配合された高保湿でアンチエイジング効果が高いセラム。
自宅でマイクロニードルをやる時に注意すること
顔は女性にとって体の中でも大切な場所ですよね。
(いや男性でも大切だと思いますが!)
何かあってからでは遅いのでマイクロニードルをやる際には安全第一でやってください。
なので大切なことは消毒です。
![]() |

先にも書きましたが、治療後に大事になってくるのは
です!!
どうしても肌を傷つけてしまうマイクロニードル。
保湿と保冷をしていないと翌日以降の肌状態が全く違います!!!
気をつけましょう!
ダウンタイムの関係で赤くなってしまうこともあります。
GWや週末などの連休のときとかあまり外に出なくて大丈夫なときにじっくりマイクロニードルをやる方がいいと思いますよ。
GW後半でできるといいかもしれませんね!
まとめ
いかがでしょうか?
いつも書いていますが、マイクロニードルは医療行為なので自分でやる際には注意して自己責任でやらなくてはいけません。
自分でダーマローラーをやる際には慎重に慎重を重ねてやっても足りないと思うくらい慎重にしてください!!
ダーマローラーに興味を持ってもらえるきっかけになれば嬉しいです。
OL-Studentもダーマローラーのおかげで肌がもちもちツヤツヤになりましたからね( ´艸`)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す