【閉店】東京で感じる台湾(^^)体に優しい台湾豆腐スイーツ豆花カフェ:I LOVE 豆花

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
GW前半楽しく過ごせましたか??

今回は東京で台湾を感じられるカフェのご紹介(。・ω・)ノ
台湾スイーツ:豆花が食べられるカフェが東京高田馬場にあります!!
台湾の豆腐スイーツ豆花が食べられる、 豆花です。

※この記事の一番下に地図を入れていますよ※

豆花カフェ:I LOVE 豆花

東京は高田馬場から徒歩10分くらい。
高田馬場2丁目にある台湾スイーツのお店が、 豆花です。
(すみません打ちにくいので、以下I LOVE 豆花にします)

2017年にできた台湾スイーツのカフェです。
内装も綺麗ですごしやすい落ち着いた雰囲気のお店です。

I_LOVE_豆花 内装2

ゆったり座れる席や、一人で行った人でも気にせず座れる席もあるのでのんびり過ごすことができます(* ̄∇ ̄*)

I_LOVE_豆花 内装3

無料Wi-Fiもあるので、パソコン作業をしている人もよくみかけます

↓念のためOL-StudentはVPNの使用をお勧めします↓

pexels-photo

やっぱり要注意なんだ!!
日本の公衆無料Wi-Fiも気をつけて!

ちょっと細い道に入ったところにあるカフェなので、ちょっとした隠れ家のような雰囲気。
そんな雰囲気もOL-Studentが気に入っているポイントの一つです( ´艸`)

台湾好きのOL-Studentが行っているからでしょうか。
結構台湾の方を多く見かけるような気がします( ´艸`)
早稲田大学が近くにあるので留学生の方が多いのでしょうか?
中国語がたまに聞こえるので台湾の雰囲気が出ているところもOL-Student的お気に入りポイントです。

メニュー

I LOVE 豆花では当たり前ですが、豆花がメインメニューの一つです。
パールミルクティーとかとのコンボもいいですが、OL-Studentは自分好みにアレンジした豆花を作るのがお勧め。

I LOVE 豆花 メニュー

豆花も
プレーン
黒ごま
マンゴー
抹茶
チョコ
いちご

と選べます。
しかもプレーンと黒ごまは冷たい温かいも選べます。
OL-Studentはプレーンか黒ごまの温かい豆花がおすすめです(^^)b

豆花といえは、トッピングです。

黒タピオカ
白タピオカ
小豆
白玉
ピーナッツ
ハトムギ(薏仁)
緑豆
マンゴー
ストロベリー

豆花が入っているシロップも3種類。
自家製シュガー
黒糖シュガー
ココナッツシュガー

例えば、

黒ごま豆花(温)
ハトムギ
黒タピオカ
自家製シュガー
(+パールミルクティー(半糖))
I_LOVE_豆花 豆花 黒ごま 抹茶 プレーン
左奥:
抹茶 豆花
黒タピオカ
白玉
黒糖シュガー
右奥:
プレーン豆花(冷)
小豆
白玉
黒糖シュガー
 手前:
黒ごま豆花(温)
ハトムギ
緑豆
黒糖シュガー

こんな感じです。

このI LOVE 豆花では、他にも台湾スイーツや、台湾のお茶もありましたよ。
先に出した写真にあるように、台湾の有名ドリンクブラックパールミルクティーもあります。

I_LOVE_豆花 豆花 パールミルクティー
↓パールミルクティー発祥と言われているお店です↓

台湾茶と台湾スイーツパイナップルケーキのセットもあります。

I_LOVE_豆花 お茶 パイナップルケーキ セット

こちらのお茶はお湯を追加できますよ!!

他にも
肉燥麵(ローザオメン)

I_LOVE_豆花 肉燥麵

蛋餅 (ダンピン)
I_LOVE_豆花 蛋餅 ダンピン

ちなみに台湾時代このダンピン(蛋餅)の発音がOL-Student苦手でした(^^;)
台湾でよくチーズダンピンを朝ごはんに食べていたのですが、、、
蛋餅(四声三声)って、兵役という意味の單兵(一声一声)とそっくりなんですよ(><)
注文のたびに朝ごはんやさんのおばあさんに発音矯正させられました(^^:)

他にもドリンク、食べ物ありますよ〜!


豆花

豆花、豆花と書いていますが、豆花ってなに?と思われる方。
I LOVE 豆花にも説明してくれています(^^)b

豆花とは、スイーツ大国台湾でも老若男女問わず、幅広い世代に長年愛される伝統的なヘルシースイーツです。
大豆イソフラボンを豊富に含む大豆を原料として作られているので、美肌効果だけでなく、ダイエット効果も抜群。
もちもち食感のタピオカや、甘さ控えめの小豆などをトッピングすると、食べ応えがありつつもローカロリーなので、食事代わりに楽しむ女性もたくさんいます。ぷるるんとした食感はもちろん、冬には温かい豆花でホッコリと、また夏には氷を入れた冷たい豆花でスッキリと、一年を通して楽しめるまさに万能ヘルシースイーツです。

しかも、ここの豆花は体に優しい寒天を使って固めているそうですよ!!
なので正確に言うと豆腐スイーツではなく、豆乳かんですね。
まぁ豆腐も豆乳も似たようなものなので、ここでは豆腐スイーツと書かせていただきます。

そしてトッピングですが特にハトムギや、緑豆は薬膳にも使われる食材です(。・ω・)ノ
むくみとか肌荒れに悩んでいる方はお勧めですよ!!
豆花の素材である大豆は言わずと知れた優秀食品v(^^)v
イソフラボンはお肌にもいい食材です。
ヘルシーな豆花。
トッピングと撮り方次第ではインスタ映え間違いなしですよ!
OL-Studentは下手なので微妙な写真ですが。。。

↓台湾のお土産にヨクイニン(ハトムギ)パウダーを↓

薏苡仁(ヨクイニン)パウダーで美肌対策


薏苡仁(ヨクイニン)パウダーで美肌対策

テイクアウトOKです

そんなここ、I LOVE 豆花はテイクアウトも大丈夫でした\(^o^)/
OL-Studentは豆花をテイクアウトしましたよ。

I_LOVE_豆花 豆花 テイクアウト プレーン ハトムギ

トッピングはお気に入りのハトムギとブラックパールで!

I_LOVE_豆花 豆花 テイクアウト プレーントッピング

まとめ

いかがでしょうか?
I LOVE 豆花のご紹介でした。
台湾好きな人も、ヘルシースイーツが好きな人も是非トライしてみてくださいね!!
I LOVE 豆花には台湾関連の書籍やガイドブックも置いてあるので、台湾旅行計画を立てるときにもぴったりなお店です!!

 ↓旅行にも、カフェでも無料Wi-Fi使う時には↓

セカイVPN

I LOVE 豆花の地図はこちら(。・ω・)ノ


読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA