ベルリンからアンペルマンが来たよ\(^o^)/

29403223_948546871992447_4283020432149315584_n

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)

更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ
←アルファポリス
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

先日といってもだいぶ前になりましたが、OL-Studentの大昔の知り合いがドイツベルリンから日本へ仕事ついでに遊びに来てくれました\(^o^)/

 

OL-Studentがベルリンに短期で滞在していたのは高校生の頃。
もう○年前になるのですね~・・・
そんな今回はドイツベルリンのお土産でもらったアンペルマンについて紹介します。

ベルリンのイメージ

ドイツの首都ベルリン。
行ったことのない人でも名前だけは聞いたことある人が多いのではないでしょうか。
今から30年ほど前まで米ソ東西冷戦の最前線にあった街の名前です。
ざっくりと説明しますと、当時敗戦国だったドイツはアメリカとその仲間たちと、ソ連側で分割統治されていました。
その中でも首都ベルリンだけは街の中も西と東で2分割されていました。
ここまでの流れは学校の世界史でも勉強する近代史を代表する出来事ですよね。
※↑ざっくり過ぎる説明なので、詳しくはウィキペディアなどでお勉強してくださいね(^^)

 

OL-Studentはベルリンの壁についてはこの映画が好きでしたよ(* ̄∇ ̄*)

トンネル [DVD]

小説だったらベルリンの秋かな。

ベルリンの秋〈上〉 (集英社文庫)

ベルリンの秋〈下〉 (集英社文庫)


よくわかりませんがハーレクインかよヾ(・・ )と突っ込みたくなる作品でした!
なんというか、ハードなのかソフトなのかいまいち判断のつかない作品ですな。
ベルリンの壁という重いテーマを掲げながらよくここまでいちゃいちゃラブラブできるなと感心しました。

このシリーズで一番楽しいのは1作目の プラハの春でしたね。

プラハの春〈上〉 (集英社文庫)

プラハの春〈下〉 (集英社文庫)


これ読んで外交官かっこいい〜(*/ω\*)と思った記憶があります。
なのでベルリンの秋でかっこいい男性像がガラガラ崩れてびっくりしましたΣ(=゚ω゚=;)
ロリコンかヾ(・・ )と言いたくなりました。
その落差もベルリンの秋が好きなポイントかもしれませんね。

話は全く違いますが、OL-Studentの中でかっこいい外交官シリーズは黒田康作もいます(*/ω\*)

アンダルシア 女神の報復

アマルフィ 女神の報酬


俳優さんは失礼ながら好みではありませんが、役柄でここまでかっこよくなれるのはさすが!
(褒めていないですね。。。)

******************************************

東ベルリンのマスコット

東ベルリンは冷戦下では共産党ソ連の支配下の町。
ソ連って聞いたらちょっと暗いイメージを持つ人もいるかもしれません。
(少なくともOL-Studentは暗いイメージを持っていましたよ)
そんなソ連支配下の東ベルリンにもかわいいマスコットはいたのです!!
それが
アンペルマン
アンペルマン

このアンペルマンは東ベルリンで使われていた信号機のキャラクター

pexels-photo-442584 
かわいくないですか??

 

意外にアメリカとか西側統治の西ベルリンの信号は普通の大してかわいくない信号でした。
(いや、ちゃんとしっかり働いてくれたら信号としては合格なんですがね!)
 
このアンペルマン。
今ではオフィシャルショップもできて、ベルリンを代表するキャラクターになっているんです!!

袋もバッチリかわいいんですよ〜( ´艸`)

アンペルマンショップ 袋裏

袋に下にはベルリンの有名な場所の絵が!!
これだけでも旅行に行った気分になれちゃう(かも)。

OL-Studentがこのアンペルマンを気に入っていたことを知っている知人は今回の訪日に合わせてアンペルマンのマグネットを買ってきてくれました\(^o^)/
もう滞在中たくさん写真撮っていましたからね〜! 


まとめ

いかがでしょうか?

OL-Studentは2週間くらいの短い間でしたが、ベルリンにホームステイしていました。
今回はそのホストファーザーが東京に用事で来ていたんですよ( ´艸`)
懐かしい話やOL-Studentが忘れていたような話まで、昔に戻って楽しく話す時間はとても貴重な時間でした。

でもねPapa。。。
アンペルマンショップって今東京にあるんだな。。。


 
 

2年に1回くらいしか会えないのですが(OL-Studentがベルリンに行かないので)、やっぱり会うと話が尽きませんね。
また行きたいな・・・と思いつつ。。。
次行くのはヨーロッパじゃないんだな〜〜〜!!! 

さすが観光先進国ドイツ。
エコバックもしっかりありますよ〜

アンペルマン エコバック 黒 GO/STOP



読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog


style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA