OL-Studentが朝活生活で手に入れたもの:ポジティブマインド 2

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

ご存知のようにOL-Studentは朝活をやっています。
朝活を続けていくうちに手に入れたことはたくさんありました\(^o^)/

朝活生活でOL-Studentが手に入れたものを何回かに分けて紹介していきます。
朝活に興味がある方は読んでみてくださいね😉

 

今紹介しているのは、OL-Studentが手に入れた

ポジティブマインド(ピースフルマインド)

について。

↓1回目はこちらをご覧くださね!↓
OL-Studentのネガティブ時代です

 

c26633fc-s

 


OL-Studentが朝活生活で手に入れたもの:ポジティブマインド 1

 

    

OL-Studentの経験を踏まえて紹介していきます(。・ω・)ノ  

 

ポジティブマインド
(ピースフルマインド)

ポジティブマインド(ピースフルマインド)と書いたらかなり怪しい感満載ですね!
ここでのポジティブマインド(ピースフルマインド)は
ちょっとしたことでへこたれない😀
ちょっとしたことでイラつかない😅
いつでも笑っていられる😊
精神力のことです。
特に変なこともやっていないのでご安心くださいね。
大して特別なこともしていませんし。 

OL-Studentが選んだ運動

朝活で運動をやると決め、朝活でできる運動を考えたとき、思いついたのが
気功・太極拳
ヨガ・ピラティス
水泳
結局採用したのはヨガだったのですが、ヨガに決めるまで(多少は)考えました。
ちなみにOL-Student学生時代に太極拳をかじったことがあって24式ならできるんですよ(๑´ڡ`๑)
 
その経験も踏まえると、太極拳は結構スペースを使うな・・・と😅
具体的に挙げると、
脚あげ
縦横移動
などなど家の中でやるにはちと難しい。

 

 

これにスピードなんか付いちゃったら・・・
何か確実に壊してしまう😱
もちろん家が広ければいいのですが、OL-Student家はそんなスペースはなし!
なので却下です×(゚ω゚ )

 

 

 

気功はスペースをとらずにできるのですが・・・イメージが暗くて却下。

そして正直胡散臭い!!
あくまでOL-Studentの偏見ですよ!!

 

水泳は通っても続かなそうですし、髪の毛を痛めるのが嫌なので却下×(゚ω゚ )
OL-Studentやりたいときにやりたいタイプなので。
第1朝水泳できる場所が自宅、職場の近くにない!!
あと水着になるのもめんどくさい。

 

→バスタオル1枚分くらいのエリア(正確にはヨガマット1枚分)でできる省スペースのヨガやピラティス。 

→自宅でやる際もDVDとか本とか、スマートフォンアプリとかいろいろ教材はそろっているので先行投資が少なくてもできちゃう💰

気が向いたときに自分のペースでできるところがグッド👍

 

というわけでヨガを朝活に採用しました✔️
(たまにピラティスもやっていますよ😊)

 

変化に気づき始めたころ

体のために始めたヨガが体の不調対策以外に、精神的にも効果が出始めたのは、ヨガと朝活を始めて3か月ほどたったころ
最近イライラしなくなったな~
と思うように。

 

 

次第に肌の吹き出物が減ったり、肩こりなどの不調が減っていきました。
そのことで自分の体へイライラすることが減りました。
特に鏡を見るたびにストレスになっていた肌状態が改善していたのが精神的によかったかなと思います。

 

朝ヨガをやりながら落ち着いた生活を取り戻していったOL-Student。
ヨガを気に入り、ヨガを勉強し始めると、呼吸法や瞑想というキーワードがちらちら目に入ってくるようになりました👀

瞑想を取り入れ始めた

ヨガをやり始めて1年くらい経ち、チベタンヨガも始めたOL-Student。
そうすると呼吸法瞑想に興味を持ち始めました。

 

OL-Studentは本とかで調べながら1日1分くらい瞑想を見よう見まねで始めてみました。

詳しいことは一切わかりませんでしたが、瞑想を朝1番に取り入れたOL-Student。
1日のうち少しの時間でも目を閉じ呼吸に集中する時間をもつことで漠然とした効果を感じ始めたのは瞑想を初めて1か月くらい経ってから
だんだん瞑想の時間の伸びてきて5分間の時間で行っている瞑想。
その瞑想が終わった後視界がはっきりして頭がクリアになっていることにふと気が付きました。
頭の中にあった漠然とした悩みとかが吹っ切れているんです‼️
頭の中身がスッキリ整理されているような感覚でした。

 

 

何も考えないよう、目を閉じ呼吸に集中しているはずなのに目を開けたらモヤモヤが消えている。。。
最初にその感覚に気が付いた時はビックリしましたw(◎_◎;)w

まとめ

いかがでしょうか?
ヨガの動きを生活に取り入れ始めたことで体も精神も落ち着いていったOL-Student。
特にヨガの呼吸法や、瞑想はOL-Studentにすごく効果的でした。
まずはネガティブからニュートラルに
いきなりポジティブに方向転換するのは難しいですよね!!

 

あのライザップのホットヨガ↓

続きは4月30日にアップ予定です(。・ω・)ノ 

 

↓朝活関連書籍のまとめです↓

 

朝活本のまとめ


朝活本のまとめ

 

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG

ヨガマット 10mm + ヨガマットケース メッシュタイプ 8/10mm用