———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
OL-Student的歯科矯正医院の探し方の続きです。
探し方といいますか、OL-Studentが 歯科矯正医院を探す時にこだわったポイントを紹介しています。
そんな今回は歯科矯正医院の立地について🗾
探し方といいますか、OL-Studentが 歯科矯正医院を探す時にこだわったポイントを紹介しています。
そんな今回は歯科矯正医院の立地について🗾
場所・立地条件
OL-Studentが探したい歯科矯正医師について決めた後に考えたのは病院のある場所です。
ちょっと考えてみてください。
歯科矯正を始めると毎月1回、2年くらい歯科医院に通う必要が出てきます。
なのでアクセスの良さはOL-Studentにとって重要なポイントでした。
歯科矯正を始めると毎月1回、2年くらい歯科医院に通う必要が出てきます。
なのでアクセスの良さはOL-Studentにとって重要なポイントでした。
OL-Studentの探す時の基準は
自宅・職場から電車で30分以内の距離にある病院🚃
自宅・職場から電車で30分以内の距離にある病院🚃
電車の乗換は1回まで🚃
というもの。
というもの。
先述しましたが、歯科矯正が始まると2年くらい歯科医院に通うことになると考えていました。
(実際はもっとかかっていますがね(T_T))
OL-Studentにとって自宅・職場両方からアクセスがしやすいことが大事なポイントでした。
というのも、どんなに良い歯医者さんでも、通い辛くなったら途中でギブアップしてしまうこともあり得ると考えたからです。
(OL-Studentの性格上)
(OL-Studentの性格上)
どうして自宅と職場両方にこだわったか
最初OL-Studentは歯科医院を探す際には自宅からの利便性だけを考えようかなとも思いました。
休みの日にだけ治療をすればいいかなと思いまして。
休みの日にだけ治療をすればいいかなと思いまして。
ですが、せっかくのお休みを(しかも社会人にとって休みは貴重ですよ!)、毎月1回とはいえ歯科治療にあてるのはもったいないなと思い直しました。
なので自宅だけではなく、職場からのアクセスの良さも重要視していました。
最終的にOL-Studentがこだわった立地条件は、
自宅・職場両方からアクセスがしやすい🚃
自宅・職場から電車で30分以内🚃
電車の乗換は1回まで(会社からは直通)🚃
できれば治療前後に寄れる本屋とカフェがある☕️
特に会社からは直通で通える歯科医院ということに最終的にこだわりました。
というのも、
仕事帰りでもパ~っと通える
たとえ疲れていても電車にちょっと乗れば通える
ことがOL-Studentにとって大事なポイントだったので。
平日歯科矯正できるメリット
OL-Studentは特に会社勤めの社会人にとって平日会社の後に通える歯科医院というのは結構重要なポイントだと思っています。
というのもOL-Studentがやっている表側矯正だけかもしれませんが、歯科矯正治療後、ワイヤーなどを変えた後2時間後から鈍痛が始まり、数時間後にはモノをかむことが辛くなるほど痛くなることがあります。
しかも痛みが長引くこともあります。
OL-Studentの経験上固いものがかめなくなるのは治療後2時間後くらいから、大体治療後2日後(最大4日後)くらいまでです。
なのでOL-Studentの経験上予定の多いお休みの日に治療を入れてしまうと、治療後ご飯を食べに行くことが困難になります。
誰かとお出かけしたいと思っても、歯が痛かったらおかゆとか麺類くらいしか食べられないですよ(TДT)
せっかくのお休みを有効活用するためにも平日に治療がしやすい環境を作ることが個人的に大事だと思っています。
まとめ
いかがでしょうか?
今回紹介したのはOL-Studentが歯科矯正医院を探す時のポイント2:立地条件でした。
飽きやすい性格をしているOL-Studentは、長い時間拘束される歯科矯正医院を探すポイントとしてアクセスのしやすさを重要視していました🚃
歯科矯正を始めたいと考えている方で、これから歯科医院を探す際に自分の中で譲れない立地条件をリストアップしてそれに合致する医院を探してみてはいかがでしょうか。
歯科矯正医院の選び方~OL-Studentの場合~3は4月23日に更新予定です。
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す