ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
遅ばせながら映画The Greatest Showman〜グレイテスト・ショーマン〜を観ました。
映画のストーリーももちろん良かったのですが、この映画の何が良かったって、やはり音楽かなと思います。
The Greatest Showman
〜グレイテスト・ショーマン〜
アカデミー賞もとった、映画The Greatest Showman〜グレイテスト・ショーマン〜。
役者も素晴らしい人たちが固め、音楽も素晴らしく、ストーリーもよく出来ていました。
ざっくりとストーリーを紹介すると、実在したサーカスの興行主バーナムの半生を描いたものです。
要所要所で素晴らしい楽曲が作品に彩りを与えていました。
「レ・ミゼラブル」でも華麗な歌声を披露したヒュー・ジャックマンの主演で、「地上でもっとも偉大なショーマン」と呼ばれた19世紀アメリカの実在の興行師P・T・バーナムの半生を描いたミュージカル。劇中で歌われるミュージカルナンバーを、「ラ・ラ・ランド」も手がけたベンジ・パセック&ジャスティン・ポールが担当した。貧しい家に生まれ育ち、幼なじみの名家の令嬢チャリティと結婚したフィニアス。妻子を幸せにするため努力と挑戦を重ねるフィニアスはやがて、さまざまな個性をもちながらも日陰に生きてきた人々を集めた誰も見たことがないショーを作り上げ、大きな成功をつかむ。しかし、そんな彼の進む先には大きな波乱が待ち受けていた。主人公P・T・バーナムことフィニアス・テイラー・バーナムをジャックマンが演じ、バーナムのビジネスパートナーとなるフィリップ・カーライル役を「ハイスクール・ミュージカル」「ヘアスプレー」のザック・エフロン、バーナムの妻チャリティを「マンチェスター・バイ・ザ・シー」のミシェル・ウィリアムズが演じる。
映画の評価です(2018年4月初め)
アメリカIMDb:7.9/10
映画.COM:4.1/5
yahoo映画:4.35/5
納得の高評価です。
ストーリーはアクションなどに比べると、一人の人生を描いているので目立ったことはあまり起きません。
ただ、彼は初めてのことを成し遂げる人なので一般の人に比べて困難が多い人生だったようです。
何事も初めてのことを始めるということは人からの反対や反感を買うものなのでしょうね。
当時ではネガティブなイメージがあったと思われる黒人や、体に障害がある人たちに仕事と居場所を与えたと言う点は今に通じる先見の明があったのでしょうね。
脇役も個性豊かなメンバーを揃え、ストーリーが細かに描かれている点が良いなと思いました。
豪華な俳優陣
何度も書いていますが、OL-Studentが大好きな役者がたくさん出ています。
まず何と言っても、主役のHugh Jackman。
OL-Studentが彼を好きになったのは、映画”Kate & Leopold(ニューヨークの恋人 )“でした( ´艸`)
この時本当にかっこ良かった!!!
本当に紳士かと思いました(*/ω\*)
下のオーストラリア でのちょっと泥臭いワイルドな彼もかっこ良かったですよね!!
< div align=”center”>
まぁOL-Studentにとってはどれもかっこいいんですがね!!
好き過ぎてNYにある彼のカフェに行っちゃいましたもん。
ディズニーチャンネルから大出世Zac Efron!!
このカップル好きだったんですが。。。
OL-Studentの中ではこの”The Lucky One(一枚のめぐり逢い )”が好きでした。
彼女の印象は、スパイダーマンホームカミング(レビューはこちら)とタイプ変えたのねということです。
スパイダーマンでは結構おたく根暗のイメージだったので(OL-Studentの中の印象ですよ)。
ちょっと暗い雰囲気はThe Greatest Showmanでも健在でしたが、歌も歌える、空中ブランコもできる万能女子に大変身していました\(^o^)/
素晴らしい音楽
何度も書きましたが、この映画は音楽が良かったです。
この映画はアカデミー賞でも主題歌賞を獲得しています。
何曲も良い曲がありましたが、その中でもOL-Studentが気に入った曲を3曲載せます。
主題歌のこの曲。
この曲を選ばないわけにはいきません。
とてもメッセージ性の強い音楽で、曲を聴くだけで強くなれる曲です。
平昌オリンピックのフィギアスケートエキシビジョンでも使われていましたよね!
OL-Studentはディズニーチャンネルの方も好きでしたが。
オープニングに流れるこの曲。
この音楽と映像を見た瞬間、この映画が楽しものだと確信しました。
それくらいワクワクさせてくれる演出になっていました。
これは音楽と映像をセットで観て、その迫力と世界観を感じて欲しいです。
最後にRepriseが流れますが、それもまた良かったです( ´艸`)
いろいろあった後に、”家族”と歌うこの曲。
本当に大事なものは何かを見つけるという映画の中でも重要な一曲。
ヒュージャックマンの歌のうまさがすごく良く出ている曲だと思います。
しかし、人間って一回成功すると、必ず一回は失敗しなきゃいけないものなのでしょうか。
A Million Dreams、The Other Side、Rewrite The Starsも良かったんですけどね。
あえて3つ選んでみました。
ヒュージャックマンとザックエフロンの2人が歌っているThe Other Sideは個人的に萌えましたが。
まとめ
いかがでしょうか?
2月公開の本作。
よく考えたら結構なロングランなのではないでしょうか?
本作ではアクション映画のような激しさはないですが、随所に考えさせられる、メッセージ性の強い作品だなと思いました。
無一文から成功するので、結構波乱万丈なバーナムの半生。
描き方によっては暗くなりがちですが、音楽や、衣装などで彩りを加えています。
じっくり映画を楽しみたい方にオススメな作品。
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

コメントを残す