こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
まだまだあります台湾ネタw
いや〜10月に行った時の台湾ネタもまだまだ書ききれていないんですがどうしましょう(^^;)
まぁボチボチやっていきます。
そんな今回は台湾式シャンプーレポです。
台湾式シャンプーって?
台湾式シャンプーは座ったまま髪を洗ってもらうスタイルのシャンプー。
台湾では割とメジャーでピンキリでありますv(^^)v
観光ブックにも載っているので見たことある方も多いのではないでしょうか??
そんなシャンプーは
(タイシーシーファー)
(台式洗頭)
(タイシーシートウ)
って言えば通じますよ👍
だいたい基本メニューとして
シャンプー
頭皮マッサージ
ブロー
までがセットになっているところが多いですね。
この台湾式シャンプー。
しっかり頭皮をほぐしてくれるので目がぱっちりするし頭がスッキリするのでOL-Studentは必ず1回はやります(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
******************************************
台式洗髮
そんな台湾式シャンプー。
また書きますが、座ったままシャンプーします。
頭頂に液体シャンプーをつけてシャンプー開始です。
泡泡になっていきます。
よく泡を落とさないな〜ってある意味感心!!
ガシガシ、マッサージしながら洗ってもらいます。
え?
このまま放置??
そんなことも。。。ままありますw
そんなゆるい台湾がいいよね。
ここでOL-Student的注意なのですが、
1回シャンプーを全体にやって
泡を手で切って
もう1回シャンプー
OL-Studentや家族はこの2回シャンプーが嫌いなんですよ。
髪が傷みそうで (^^;)
なのでシャンプーは1回にしてくださいって頼んでいます。
ちなみに頼み方は、
発音:チンシーイーツー
(洗うのは1回にしてください)
で大丈夫ですよ👍
普通に2回で大丈夫な方は何も言わなくて平気です。
泡を洗い流すのは日本と一緒。
桶に頭を乗せるタイプ。
この時の顔がやばすぎて誰にも見せられませんノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
ブローもバッチリ👍
髪をしっかり洗ったあとに待っているのはヘアブロータイム。
OL-Studentはロングのせいか、
ヘアドライヤー二刀流Σ(=゚ω゚=;)
見えますでしょうか?
パープルとグリーンの2台のドライヤーが!!
置いていかれるヘアブラシwww
ちゃんと意味があるのでご安心を。
ヘアアイロンも使ってアレンジしてもらいます。
そんなブローの成果がこれ!!
はい!
プリンは気にしないでくださいね(。・ω・)ノ
かな〜〜〜〜〜りゴージャスな仕上がりに( ´艸`)
ここで一言だけ。
ブローの時にこれだけ覚えとけばなんとかなるかな。
巻き:卷(髮)
発音:ジュアン
ストレート:直(髮)
発音:ジー
ブローの時にどちらか聞かれるかと思いますので、お好きな方を選んで言ってみてくださいね(。・ω・)ノ
すみません。
OL-Student今までロン毛人生を送ってきているので、ショートヘアの方への質問がちょっとわからないんですよ。。。
ショートヘアの方にも巻きかストレートかって聞かれるんでしょうか??
ちなみに台湾湿気が多いのでこのような髪型は頭が蒸れるのでご注意を!!
******************************************
アクセス便利な中山がおすすめ
OL-Studentが行ったのは台北北部で日本語NGのめちゃくちゃローカル店。
その代わりNT$300でお手ごろ( ´艸`)
日本人でも入りやすいチェーン店では
曼都髮型美容
Yellow Ted
とかがわかりやすいかと。
日本語のメニューも確かありました。
台北の中山あたりにある観光客が多い場所では
ヘアオイル
ヘッドスパ
ヘッドマッサージ
などなど結構豊富なメニューが揃っていますよ〜。
あとお店によっては、肩や首周りをしっかりマッサージしてくれます👍
特に観光地の近くはマッサージ時間が長いかな。
ヘアオイルの香りを選ばせてくれるお店もあったりするので中山近くはいいですよ。
まとめ
いかがでしょうか?
頭スッキリ台湾式シャンプーは楽しくてオススメですよ!
OL-Studentくらいロン毛で、中山あたりの美容院に行ったら。。。
シャンプー中に髪の毛でハートとか剣とか形を作って写真ポイントを作ってくれますよ!!
お時間ある時にぜひトライしてみてくださいね!
↓旅行のお供にどうぞ!↓
![]() |
★★台湾旅行関連のリンクはこちらから(。・ω・)ノ ★★
台北関連
桃園国際空港から台北市内までMRTに乗ってみた\(^o^)/
台北観光にオープントップバスは如何ですか?
台北オープントップバスの中はこんな感じ(^^)
台北観光はやっぱりここ!台北 故宮博物院
台北故宮博物院の面白い展示物たち
レッツトライ!台湾式シャンプー
台中関連
台中旅行1 台中孔子廟
台中旅行2 台中国家歌劇院(オペラハウス)
台中旅行3 彩虹眷村
台中旅行4 日出(宮原眼科)
台中で泊まったホテル テンプス ホテル ダドゥン ビルディング(台中永豐大墩館)(一部笑いあり)
台湾面白東西
台湾の面白いCM
変だと思う台湾を写真でまとめてみました
台湾土産
台湾土産紹介1 立頓奶茶(リプトンミルクティー)
台湾土産紹介2 薑心比心(生姜を使ったケア用品)
台湾土産紹介3 鳳梨酥(パイナップルケーキ)
続:台湾土産特集 お肌ケアブランド 菫心比心&阿原
台湾土産に阿原(ユエン)の健康美茶はいかが??
台湾のお土産に小圓圓皂串(団子石けん)がおすすめ
台湾土産紹介4 立頓草苺奶茶(フレンチいちごミルクティー)
食べ物屋さん
フォトジェニックなカフェ決定版:西門Meat Up〜ジュース屋さん〜
続:フォトジェニックなカフェ決定版@台北
古き良き日本があるカフェ 東門〜青田七六〜
台北のかわいいモンスター発見!路地 氷の怪物
台湾のかわいいカフェ街:裏中山&R9 Cafe(百花台)
台北観光でかき氷ならここ!Ice Galaxy
台湾圓山大飯店でランチをするの巻〜圓苑〜
台北グランドハイアットの高級ビュッフェ:Café(凱菲屋)の感想
台湾に来たらここに行って!春水堂のパールミルクティー
台湾SIMカード
台湾でSIMカードを買ってみた
続:台湾でSIMカードを買ってみた2017年度版
台湾のSIMカードを日本で予約していく方法
旅行関連記事
旅の記録はフォトブックに!フォトレボでバンコク旅行の写真をまとめてみた
旅行便利グッズ
旅行に持って行ったコスメティックスの紹介
旅行に便利!肌見せ用になんちゃってヌーブラ
コスコで買った薄軽バッテリーチャージャーが正解だった!
旅行お助けグッズ:通貨計算はこれで大丈夫!Currency Converter Plus
中国滞在時のネット環境作りはセカイVPNで決まり!
無料Wi-Fi注意!個人情報が取られるかも!?!?
トランジットトラブル
第1弾:どんなトラブルが起きたかはこちら
第2弾:外資系エアラインの場合はこちら
第3弾:グラウンドスタッフからのアドバイス
第4弾:トランジットの遅れトラブル対処〜中国でのトランジットについて〜
番外編:棚ぼた搭乗記:JAL便で成田ー台湾便
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
コメントを残す