アラサーの手習い:着付け 第1回:道具を揃える

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

昨年末ちらりとこちらのブログで書きましたが、、、

OL-Student着付けを習っています( ̄‥ ̄)=3

現在時間はすごくかかりますが、名古屋帯のお太鼓結びまではなんとか着ることができるようになりました。

そんな着付けの復習も兼ねてブログでちょいちょい着付けについて紹介していきます(。・ω・)ノ
そんな今回は着付けの準備、道具を揃えるからです。

1回目レッスン:道具を準備をする

着付けをお勉強する、というか着物を着るためには結構道具が必要になります(^^;)
多分無料の着付けスクールに通ったとしても道具が必要になってくると思うんですよ。
でも自分でいつか着るときに必要になってくる道具ばかりなのでこの際購入しときましょう(^^)/

そんな着物に最低限必要になってくる道具をまとめました。
まずは外側
教室によってはこちらはレンタルできるところもあるみたいなので、きちんと調べてみてくださいね!

  • 着物(教室によってはレンタルあり)
  • 帯(教室によってはレンタルあり)
  • 襦袢
  • 足袋
  • 草履
  • 帯締め(基本のお太鼓結びに必要)
  • 帯揚げ(基本のお太鼓結びに必要)
着付け用の小物
  • 腰紐 2〜4本くらい
  • 伊達締め 2本
  • 襟芯 1枚
  • 帯板 1枚
  • 帯枕 1個(お太鼓結びに必要)
  • 洗濯バサミ 1個
  • 着物ベルト 1本
  • 肌襦袢 1枚
  • 長襦袢  1枚(衣紋抜きがある方が便利!)
  • 補正グッズ/タオル
結構小物がかなりめんどくさいですよ!
細々小さくて、素人には違いがわからない物ばかり!!

なのでOL-Studentはまず最初に購入する際には専門店で購入するか、ネットで購入することをお勧めします。

ネットで購入

まずは簡単にネットで購入する。
OL-Studentもこちらで購入しましたよ(。・ω・)ノ

OL-Studentは簡単に12点セットを。
不足分を単品買いで補いました。

着付け小物

肌襦袢、帯枕、帯板、着物ベルト、腰紐等々大体の物はこちらにまとめてありました。
しかもカバン付きだったのでしまうのに便利さん。

着付け小物 バックカバン

ポケットも豊富についていたのでしまうのに便利でしたしね!

全く同じ物はありませんでしたが、似たようなセットも楽天で購入できますよ!

【激安特価!】【着付け小物】和装小物【10点セット】【S/M/L/2L】和装小物【肌着・裾除】肌着【小物セット/肌着セット】着付けセット 和装肌着 留袖 振袖 礼装 肌襦袢 腰紐 16354【メール便不可】wasouset-10【02P03Dec16】

単品買いももちろんできますよ!!

《人気 通年スリップ:1》女性用肌襦袢(肌着) 白 M/L/フリーサイズ 綿 ワンピース 婚礼用 着物 浴衣 和装 肌着 和装下着 スリップ インナー 和装スリップ 礼装用 花嫁【メール便送料無料】(zr){P48}


長襦袢は衣紋抜き付きを最初から購入しておいた方が楽ですよ!
ついていなくても自分で縫い付けることもできます(^^)b
OL-Studentは面倒なので衣紋抜き付きを購入(*・・)σ

【 ●日本製● 胴ぬき長襦袢 半衿付 腰紐付 衣紋抜き付】仕立上 長襦袢 綸子織 選べる4サイズ 洗える 着物 肌着 下着 着付 肌襦袢 半衿 衿芯 ウォッシャブル


腰紐は何本あってもいいかなという感想。
使いたいときにパッと取れるようにしたいので。

【シンプル腰紐3本セット】《着付け便利グッズ シンプルな腰紐3本セット》使いやすいシンプルな腰紐 3本セット腰紐 送料無料 腰紐 男性 腰ひも 女性 白 ピンク ポリエステル 綿(激安 お買い得 着付け小物 着物 浴衣 きもの ゆかた 着付け)【メール便送料無料】{P16}171056

帯揚げ帯締めはお着物に合わせて何種類かあった方がいいですよね!

《帯揚げセット 平組》正絹通年 平組 帯締め・帯揚げセット 20色黄色 橙 オレンジ ピンク 桃 紫 赤 エンジ 水色 緑黄緑 藤【メール便送料無料】(zr){P24}

【お買物マラソン】フォーマル用 絹100% 手組み 金糸を使用した 帯〆 選べる8色 結婚式 卒業式 訪問着 付下げ 小紋 色無地 帯締め 正絹 シルク 淡色 クリーム ミント 水色 ピンク 藤色 ラベンダー

古着屋さんで購入

こんなに高いの買っていられるか〜〜〜〜〜〜!!!!
と突っ込まれる方。
もっともなことです。

多少知識を必要としますが、古着屋さんで購入するっていうこともできますよね。
(何が何だかわからないと購入もできませんからね!!)

OL-Studentのお勧めのお店は原宿のCHICAGO
CHICAGOには外国人向けでしょうね〜着物や、着物用小物がたくさん揃っていますよ( ´艸`)
しかもかなりお手頃価格なんですよね〜〜!
ただ結構こ派手な着物が揃っているので外国向けのお土産にしてもいいかも!!
小物を購入した後に行ったのでもうちょい早めに行っておけばよかった!!!!

まとめ

いかがでしょうか?
結構着物を着るのも大変なんですよね〜〜!
これからたくさん着物を着る機会が増えそうなOL-Studentは着付けを覚えていた方がいいかなということでお勉強をしています。
せっかく日本に生まれたので着物を着れたらいいですよね!!
というわけで今回は着付けの準備編:着物用小物を揃えるでした(。・ω・)ノ

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG