ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
週末に遊びに来てくれてありがとうございます!!
さて今回も自分磨き記事で、自宅でセルフダーマローラーを使用してみたの記事の続きです。
結構久しぶりなので、ダーマローラーを自宅でやるときの注意点をまとめていきたいと思います。
セルフダーマローラーに興味がある人は参考にしてみてください。
セルフダーマローラー1回目
セルフダーマローラー2回目
セルフダーマローラー3回目
セルフダーマローラー4回目
セルフダーマローラー5回目
はそれぞれリンクを貼りましたのでクリックして見てみてくださいね!
道具を揃える
自宅でダーマローラーをする際に必要なものは自宅でセルフダーマローラーを使用してみた 準備編で紹介しましたが、また書いておきます。
なんども書いておりますが、医療行為なので自分でやる際には注意して自己責任でやらなくてはいけません。
なので、道具をきちんと揃えて慎重にやらなきゃダメですよ×(゚ω゚ )
消毒液はマストですよ!
消毒用エタノールIP「ケンエー」
皮膚麻酔がないと痛くて何もできませんよ(T_T)
ラクサールクリーム(RacserCream)5%
保湿対策にプラセンタジェル。
普段使いでも小じわとか乾燥対策になります( ´艸`)
ヒトプラセンタジェル(Placentrex Gel)
ダーマローラー後の火照った顔を冷やしながら栄養補給できるマスク
[ダーマローラー]クールマスク
ダーマローラー後の皮膚の栄養補給に
[ダーマローラー]ヒアルロン酸美容液

※ダーマローラー後のお肌は穴が開いているので、栄養が普段よりも多く浸透します。
皮膚を冷やすためにも、お肌に栄養を与えるためにも美容液やプラセンタジェルは大事です。
なんども書きますが、道具が揃っていることが一番大事ですよ!!

麻酔をカバーするサランラップを抑えたり、フェイスパックを抑えるのに便利なので、ダイソーのフェイスマスクは持っておいて損はないと思います(^^)b
慎重にやる
再度書きますが、医療行為なので自分でやる際には注意して自己責任でやらなくてはいけません。
自分でダーマローラーをやる際には慎重に慎重を重ねてやっても足りないと思うくらい慎重にしてください。
特に顔をコロコロする場合は失敗したら。。。
外に出れなくなりますからね。
仕事も、病院に行くことになったとしても顔が大変なことになってたら。。。
出にくくないですか?
それに跡が残ったらどうしますか??
それも一生残るものができてしまうかもしれませんΣ( ̄ロ ̄|||)
セルフでやる場合は常にリスクが伴っていることを頭に入れてから自己責任でやってくださいね。
脅すようですが、顔は人の印象を大きく左右する体の部位です。
慎重にやりましょう。
消毒する
続いて大事なのは消毒。
使用する道具も、手も、顔も必ず消毒しましょう。
道具や手などに菌がいたら、皮膚より奥深くまで菌が侵入してしまうリスクがあります。
面倒くさがらずにきちんと消毒しましょう。
あと、消毒用エタノールはかぶれる人もいます。
きちんとパッチテストやりましょうね!
ケチらないこと
そして一番大事なのは道具をケチらないことです。
ダーマローラー本体は使い捨ての道具です。
いくつかのブログやサイトではセルフダーマローラーで何度か使用している方がいましたが。。。
特に顔に使用することを考えると。。。
細菌感染のリスクも高くなりますよ!!!
OL-Studentは毎回新しいものを使用することを強くお勧めしたいです。
以下のような人はなんども使用してもいいと思いますよ(。・ω・)ノ
自宅で完璧に無菌になるほど除菌ができる自信がある方。
それか、細菌に感染しても自己責任だからと諦められる人。
それ以外の方には是非使い捨てにしていただきたい!
例えば、皮膚科でダーマローラーの施術を受ける場合、
平均で以下の通り↓
43,733円也
小数点以下は削除です
だいたい料金でいうと、
30,000円〜60,000円/回
でした。
※施術料金のみ概算していますよ。
診察料が別途かかる場合もありますからね!!
※料金の概算の出し方は以下の方法でOL-Student概算です。
Googleで”ダーマローラー 皮膚科”で検索→上位数件の平均値
※1回目だけキャンペーン価格が設定されているところもあります。
そういう場所は2回目以降は。。。高いですね。
※たまに施術代+ダーマローラー本体代も請求している医院もありますし。。。
料金に含まれないんかいヾ(・・ )と言いたくなっちゃいますね!
上記のようなことを考えると、
ダーマローラー本体だけでも、6,500円ほどってだいぶお安くないですか??
他のジェルや消毒液などは何度か使用できるのもありますし。
道具はケチらない。
これが大事なことですよ。
使い捨てにしたとしても、皮膚科で施術するよりはお手頃なんですし。
リスク軽減のためにも使用法を守って1回だけで使用することをお勧めします。
まとめ
いかがでしょうか?
久々に自宅ダーマローラーについてまとめてみました(。・ω・)ノ
結構ダーマローラーに興味を持っていただいてこのブログに来ていただく方が多かったので。
セルフダーマローラーについて興味がある方は今回の注意を気に留めておいてくださいね。
あともし自宅ダーマローラーに興味のある方は、、、
自宅で行う場合には保湿と冷却だけはしっかりしなきゃダメですよ!
もちろん医療行為なので自己責任なのですが、興味がある方の一助けになれば幸いです。
[スキンシューティカルズ]CEフェルリック(CE-Ferulic)↓

まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す