ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
3連休初めの日に遊びに来てくださってありがとうございます(^^)
今日はちょっと長めの記事です。
続:朝活でやる勉強についてで簡単にまとめましたが、
やっていますか??
OL-Studentが言っているのは、実学ではなく教養と言われる知識を蓄えることです。
今回はそんな教養についてまとめてみたいと思います(。・ω・)ノ
今回は記事が長いので↓をクリックしてもらうと飛ぶようにしています。
教養ってなんだろう?
教養がある人ってどういう人?
教養を身につけるために何をしたらいいの?
朝時間を使ってみて(。・ω・)
まとめ
教養ってなんだろう?
まずは大前提となる今回のテーマ教養。
英語ではLIBERAL ARTSと言われるこの単語。
特にここ2−3年は本屋さんでも教養やリベラルアーツと言われる本が本当に増えましたよね!
Amazonで28,372冊あるみたいですしね!(2017.11.02現在ね)
まずは辞書の意味から行ってみます。
大辞林 第三版の解説から↓
②社会人として必要な広い文化的な知識。また、それによって養われた品位。 「 -を身につける」③〔英 culture; ドイツ Bildung〕 単なる知識ではなく、人間がその素質を精神的・全人的に開化・発展させるために、学び養われる学問や芸術など。コトバンクから抜粋
教養があったら品がある人に見られるよね♪♪♪
という感じのものですね。
教養は実学に比べて目に見える形ですぐには役には立ちませんが、
例えば教養がある人は
会話が楽しいので人と話す機会が自然と増えるかもしれない
知識があることによって自分に自信が持てるかもしれない
恥をかくことが他の人に比べて少ないかもしれない
ですよね??
そして教養は知識として身につけるものなので、荷物にもなりませんし!
覚えておいて損はないですね。
教養がある人ってどういう人?
では教養がある人ってどういう人なんでしょうか?
ざっくりと言うときちんとしたマナーがある人ではないでしょうか?
例えば
きちんとしたマナーができている人
言葉遣いがきちんとできている人
社会的常識がきちんとわかっている人
とかではないでしょうか?
あと、汚文字を書く人って教養がない人だと思われることありますよね?
それって
これまできちんとした教育を受けていないのかな(・・?..)?
といった印象を持たれてしまうからじゃないでしょうか??
教養を身につけるために何をしたらいいの?
という月並みの質問への答えはやはり月並みに
ではないかしらと思うOL-Studentです。
まずは濫読でもいいのでたくさんの本を読んでみる。
その中から興味のある分野を特に深めていくことが大事なのではないかなと思います。
以前池上彰さんの書籍を読んでいて参考になったのは
教養を深めたいなら歴史の勉強と、新聞を読むことから始める
といった内容が書かれていました(正確な言葉は忘れてしまいましたが)。
現代社会の問題や知識が歴史や新聞を通じて学ぶことができるからでしょうね!!
![]() |

そして反復練習とかいたのは、継続的に教養を深めるための読書や練習を続けることが大事だと思うからです。
すぐに身につく知識や技術ではないと思いますしね。
参考までに、
OL-Studentが今まで紹介したペン字関連の記事はこちら
勉強法レビュー:ペン字の練習帳 ①
きれいな文字を書くために!汚文字コンプレックス克服記」
勉強法レビュー:1日5分 朝の「禅のことば」練習帖
勉強本レビュー:アルファベット筆記体練習帳
OL-Studentが今まで紹介した教養関連の記事はこちら
自己啓発本レビュー:ティファニーのテーブルマナー
朝時間を使ってみて(。・ω・)ノ
でも忙しいビジネスパーソンが毎日読書や練習なんかやっていられない(`-´メ) プンッ
と思う方がいるかもしれません。
でも、池上彰さんも毎朝10紙くらいの新聞を読んでいるそうですよ??
![]() |
あれだけ多忙そうな方がやっているならちょっとくらい自分でもって思う勇気が出た方いらっしゃるのではないですか??
朝の時間は続:朝活でやる勉強についてでも書きましたが、邪魔が少ないので集中して自分の時間が持てます。
それに
いきなり3時間前から起きて読書をやる!!
とか無謀なことではなく、
普段より15分早めに起きてゆっくり読書をする
普段より20分早く起きてペン字をやってみる
とかから始めてみることをお勧めします。
無理なくちょっとずつ自分のためになる投資をしてみる。
朝の時間を自分磨きに投資してみるのはいかがでしょうか??
まとめ
いかがでしょうか?
今回はちょっと長めの記事で失礼しました。
教養を身につけることで品位や、自分自身の信頼につながるかもしれません。
そんな自己投資として朝時間を是非利用してみてくださいね\(^o^)/
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す