ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
台湾小吃というか早餐ですね、朝ごはん屋さんのご紹介です(。・ω・)ノ
ちょっと台北から足を伸ばさなきゃいけない場所なので、初めての旅行の際にはお勧めしません×(゚ω゚ )
リピーターさんで
ちょっとローカル気分を味わいたいとか
ちょっと台湾以外の気分を味わいたいとか
という方にお勧めします(^^)
では行ってみましょう(。・ω・)ノ
台北天母とはどんな場所?
今回紹介するお店Sproutがあるのは台北は天母。
ここには台北日本人学校や、台北アメリカンスクールがあったりします。
なので、台北に住んでいる外国人ファミリーが多い地域なんです。
東京でいうと広尾とか麻布あたりかな?という印象です。
正直に言うと、外国人観光客向けのエリアではないのでアクセスは非常〜に面倒な場所にあります。
なのでリピーターさん向けにしました。
先述の通り、外国人が多いエリアなので台北にいながら英語が普通に通じる場所なんです。
ちょっとオーストラリアとか、カナダとかのアジア人の多い欧米エリアに行った気分にちょっとなれる場所なんですよね。
Sproutのご紹介(。・ω・)ノ
今回紹介するのはそんな天母にあるSproutです。
中は倉庫のような感じのレストラン。
こちらもちろんWi-Fiフリーですね。
1階と、地下があるので結構広々。
英字新聞とかラップトップとかを持って勉強をしていたり仕事をしている人がいました。
ゆっくり時間をかけて過ごしている人が多い印象ですね。
ちなみにこちらはパンケーキとかが美味しかったです( ´艸`)
レモンパンケーキ。
ただOL-Studentが写真を撮ったのはテイクアウトしたエッグベネディクト。
全く美味しそうに写らなかった( ̄▽ ̄;)
お店で綺麗に盛り付けてもらいましょう。
そうしましょう。
行き方はちょっと面倒かな
この場所って、バスで行くしかない場所なのです。
あとはタクシーかな??
一番近いMRTが石牌駅ですね。
そこからバスに乗り換えて
天母廣場(広場)が一番近い最寄りバス停です。
時間はかかりますが市内から乗りやすいバスとしては、220が個人的にお勧め。
観光しやすい士林夜市の最寄り駅:捷運劍潭站から駅前から乗れるのでこちらがいいかな。
バスに乗るときには台湾のSuica:悠遊卡を持っていくのを強く強くお勧めします!!
天母廣場(広場)まで一気にいけちゃいます。
バス220の路線図はこちら↓
台湾のバスの乗りかたもちょ〜〜〜っと特殊なので、また機会があればまとめますね。
まとめ
いかがでしょうか?
この天母広場エリアはたくさんかわいいカフェがあるのでいい場所なんですけど立地が微妙なので星は2つかな?
アクセスが微妙すぎます。。。
でも味も美味しいですし、台湾らしくない場所なので個人的には大好きなんですけどね!!
今回は気分を変えて台北天母の紹介でした〜!
↓地図はこちら↓
台中関連
台中旅行1 台中孔子廟
台中旅行2 台中国家歌劇院(オペラハウス)
台中旅行3 彩虹眷村
台中旅行4 日出(宮原眼科)
台中で泊まったホテル テンプス ホテル ダドゥン ビルディング(台中永豐大墩館)(一部笑いあり)
台北関連
桃園国際空港から台北市内までMRTに乗ってみた\(^o^)/
台湾面白東西
台湾の面白いCM
変だと思う台湾を写真でまとめてみました
台湾土産
台湾土産紹介1 立頓奶茶(リプトンミルクティー)
台湾土産紹介2 薑心比心(生姜を使ったケア用品)
台湾土産紹介3 鳳梨酥(パイナップルケーキ)
食べ物屋さん
フォトジェニックなカフェ決定版:西門Meat Up〜ジュース屋さん〜
続:フォトジェニックなカフェ決定版@台北
古き良き日本があるカフェ 東門〜青田七六〜
台北のかわいいモンスター発見!路地 氷の怪物
台湾のかわいいカフェ街:裏中山&R9 Cafe(百花台)
台北観光でかき氷ならここ!Ice Galaxy
台湾圓山大飯店でランチをするの巻〜圓苑〜
台湾SIMカード
台湾でSIMカードを買ってみた
続:台湾でSIMカードを買ってみた2017年度版
台湾のSIMカードを日本で予約していく方法
旅行関連記事
旅の記録はフォトブックに!フォトレボでバンコク旅行の写真をまとめてみた
旅行便利グッズ
旅行に持って行ったコスメティックスの紹介
旅行に便利!肌見せ用になんちゃってヌーブラ
コスコで買った薄軽バッテリーチャージャーが正解だった!
トランジットトラブル
第1弾:どんなトラブルが起きたかはこちら
第2弾:外資系エアラインの場合はこちら
第3弾:グラウンドスタッフからのアドバイス
第4弾:トランジットの遅れトラブル対処〜中国でのトランジットについて〜
番外編:棚ぼた搭乗記:JAL便で成田ー台湾便
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す