こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
今回の台湾滞在で初めて桃園国際空港から台北市内までMRTに乗りました\(^o^)/
以前に比べてすごく快適になりつつある台北の足を紹介します。
桃園国際空港から台北市内まで1本!
MRTの開通によって台北の玄関口桃園国際空港から台北駅まで1本で繋がったんです〜〜〜!
OL-Studentが住んでいたときから話があったので、もう何年だ?
10年近く前から計画があって工事はしていたのに開通したのは最近という、なんとも台湾らしいお話。
でもね!
そんな台湾の新しい足がとっても便利だったんですよ!
これが開通するまで桃園国際空港から台北市内までの移動方法として
鉄道、高鉄(新幹線)駅までバスで移動→鉄道OR高鉄乗り換えで台北市内
高速バスで台北市内
タクシー
が主な交通手段。
バスとかも時間が結構かかりますし、荷物を持っていくというのは結構疲れますよね( ̄▽ ̄;)
なので1本で市内まで出れちゃうMRTは本当に悲願だったんですよ〜〜〜。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
車内はこんな感じ
MRTの駅らしく綺麗なホームです。
車内もエアポートエクスプレスらしく荷物置き場もあったりなんかして結構快適な電車の旅ができます。
座席は進行方向に向かって座るタイプ
ボックスタイプがありました。
自分の体質に合わせて乗るのをお勧めします。
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
料金は160元也
片道の料金ですが、空港から終点台北駅まで160元でした。
3.7円換算すると、約600円ほどですね。
ちなみにこちらExpressと普通があるので間違えずに快速に乗ったほうが快適ですよ!
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
台北駅≒北門駅
この桃園線台北駅なんですが、めちゃくちゃ綺麗!
これ台湾っぽくない!!!!
ここ台湾じゃない!!!
そしてここから飛行機の荷物を預けることができちゃうんですv(^^)v
タクシーもすぐ目の前まで来てくれているし(地下まで来てくれているので雨に濡れない)
快適な旅ができるんです。
ただ市内の足である MRTに乗ろうと思ったら結構遠いんです( ̄▽ ̄;)
台北駅というよりは、北門駅のほうが近いのではないかと錯覚する距離。
例えて言うなら、
JR新宿駅の埼京線ホーム(めちゃくちゃ代々木駅目の前)
JR東京駅の京葉線ホーム(もはや東京駅の構内ではない距離)
でしょうかね。
OL-Student的には、京葉線ホームが感覚としては近いかな。
(めちゃくちゃ東京ローカル話で申し訳ないです)
まぁそれでも快適なことには違いがないのですがね!
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
まとめ
いかがでしょうか?
台北への個人旅行をされる方はぜひMRT利用してみてくださいね〜!
特に桃園国際空港はLCCの渡航先にもなっているので、利用する人が増える空港ですしね!!
世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】
★★台湾旅行関連のリンクはこちらから(。・ω・)ノ ★★
台中関連
台中旅行1 台中孔子廟
台中旅行2 台中国家歌劇院(オペラハウス)
台中旅行3 彩虹眷村
台中旅行4 日出(宮原眼科)
台中で泊まったホテル テンプス ホテル ダドゥン ビルディング(台中永豐大墩館)(一部笑いあり)
台湾面白東西
台湾の面白いCM
変だと思う台湾を写真でまとめてみました
台湾土産
台湾土産紹介1 立頓奶茶(リプトンミルクティー)
台湾土産紹介2 薑心比心(生姜を使ったケア用品)
台湾土産紹介3 鳳梨酥(パイナップルケーキ)
食べ物屋さん
フォトジェニックなカフェ決定版:西門Meat Up〜ジュース屋さん〜
続:フォトジェニックなカフェ決定版@台北
古き良き日本があるカフェ 東門〜青田七六〜
台北のかわいいモンスター発見!路地 氷の怪物
台湾のかわいいカフェ街:裏中山&R9 Cafe(百花台)
台北観光でかき氷ならここ!Ice Galaxy
台湾SIMカード
台湾でSIMカードを買ってみた
続:台湾でSIMカードを買ってみた2017年度版
台湾のSIMカードを日本で予約していく方法
旅行関連記事
旅の記録はフォトブックに!フォトレボでバンコク旅行の写真をまとめてみた
旅行便利グッズ
旅行に持って行ったコスメティックスの紹介
旅行に便利!肌見せ用になんちゃってヌーブラ
コスコで買った薄軽バッテリーチャージャーが正解だった!
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
コメントを残す