こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
昨年に引き続き今回の台湾滞在でもSIM カードを購入したOL-Studentです。
2016年はこちら→☆
SIMロックフリー携帯があれば大丈夫
台湾の空港で簡単に手に入るSIMカード。
旅行者には大変便利なものなんですv(^^)v
台湾の主要な空港で旅行者向けに販売しているこのSIM カード。
@台湾桃園国際空港 第2ターミナルの中華電信カウンター
お店でパスポートとサインとお金を渡したら、ササ〜っと勝手に設定してくれます。
ちなみに今年、OL-Studentが家族と話している間にお店の人がささ〜っとSIMカードを入れ替えてくれていて、全く見れていませんでした(๑´ڡ`๑)
面倒なこともやってもらえるので、便利なんですよ。
docomoユーザー向けSIMロック解除のやり方は下を参考にしてくださいね!
docomoユーザー向け:SIMロックを無料で解除する方法の記録(普通の人向け)
docomoユーザー向け:SIMロックを無料で解除する方法の記録 2(普通じゃない人向け)
Amazonとかでも、SIMフリー携帯は買えちゃいますよ( ´艸`)
あと、コスコでも売っていますね。
![]() |
【Amazon.co.jp 限定】BLU(ブルー)GRAND M SIMフリースマートフォン シルバー 【日本正規代理店品】 G070J/SIL-38 |
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
日本で購入もできちゃう
日本でも台湾のプリペイドSIMは購入できちゃうみたい( ´艸`)
![]() |
OL-Studentもタイ旅行のときにはタイのSIMカードをAmazonで購入していたので(詳しくはこちら→☆)言葉に不安があったり、ツアーでカウンターによる時間がない人は事前に購入しておくといいかもしれませんね!
あと旅行者に便利なのが、WiFiルーターのレンタル。
いくつかデバイスがある人にはいいかもしれませんね!!
自分の旅行スタイルに合わせて検討してみてください!!
ワイホー
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
中華電信のプランはこちら

写真をクリックすると中華電信のサイトに飛ぶようにしています。
新しい情報はネットで確認してみてくださいね!
中華電信は台湾の中でも電波ネットワークが広いので安定して使用できるんですよね。
あと、このSIMカード使っていると、街中で中華電信のWi-Fiがある場所は勝手にWi-Fiコネクトしてくれます。
OL-Studentは今回7日緑タイプを購入しました。
電波もサクサク使えますし、電話も使えるので便利なんです。
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
まとめ
いかがでしょうか?
旅行先でGoogleマップを使ったり、InstagramなどのSNSを使用したいってことありますよね??
SIMカードを購入しておくとそれが簡単にできちゃうんです。
台湾旅行時にはぜひご検討あれ!
無料通話分は確実に消化できないのですが、今年も普通に友達を巻き込んで電話をしまくっちゃいました→☆
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
コメントを残す