実録1:トランジットの遅れトラブル対処〜どんなトラブルだったかまとめ〜 エアチャイナ(中国国際航空)

wing-221526_1280

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)

更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ
←アルファポリス
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
三連休真ん中いかがお過ごしですか?

この度またまた台湾に来ているOL-Studentです(^^)
昨日のことなんですが、飛行機トラブルに巻き込まれてしまったので、記録のために書き留めておきたいと思います。

今回OL-Studentが体験したのは、
飛行機トラブルによる第1カ国の出発が遅れることが決定し
トランジットに確実に出発時点で乗れないことが決まった

場合の実録です。
出来立てほやほやのネタですよ(^^;)
かなりの長文ですのでお休みの日の暇つぶしにお時間ある時によんでみてくださいね!

実録:外資系エアラインの飛行機トラブル

OL-Studentはこの度中国国際航空(Air China)で、中国成都経由台湾行きのフライトを予約していました。
どうして台湾に行くのにこんな行き方をするのかと言いますと、台湾のあとに上海行きが決まっているからです。
ラウンドチケットを同航空会社で購入する方がお手頃なんですよね!

中華国際航空のチケット↓
トランジットトラブル:中国国際航空チケット

2時間半の中国成都でのトランジット時間の予定があり、順調にフライトできていればある程度平和なフライトを予定しておりました。
台湾に行くのに11時間近くかかる予定でしたが( ̄▽ ̄;)
※通常東京からは台北まで3時間ほどのフライトです

まず、出発時刻近くになって、機体の整備に時間がかかっていますというアナウンスが入りました。
どれくらい時間がかかるのか
どんなトラブルが起きているのがが一切わからないまま

だったので、

OL-Studentは、
どれくらい時間がかかるのか?
成都から台湾行きのトランジット予定があり、時間は2時間半の予定ということ
時間が間に合うのか教えて欲しい

ということをグラウンドスタッフの方に言いました。

そのまま30分近く待って。。。
まだ時間がかかる(出発予定時間2時間遅れ決定)
空港内のレストランカフェの割引券を配布

とのアナウンスが入りました。

中国でのトランジットの注意

この時点でOL-Student困ったんですよ。
また改めて書きますが、中国ってトランジットでは

入国手続き

エアラインのチェックイン
出国手続き

をやらなきゃダメなんですよ!!

2時間遅れ=30分しかトランジット時間がない→完全無理×(゚ω゚ )
どんな超人でもこれを間に合わせるのは理論的に不可能×(゚ω゚ )

レストランやカフェの割引券を並んでいる列の長蛇の列の真横を尻目にグラウンドスタッフの方に相談しました。

割引券待ちの列↓
トランジットトラブル:割引券列

グラウンドスタッフの対応の違い

OL-Studentがグラウンドスタッフに相談したのは下の2点。
台湾にトランジットするが2時間遅れの場合、確実にトランジットは間に合わない
そういうことが出発前にわかっているのでどのような対処をしてもらえるか

1人目に相談した方に言われたのは。。。
私は日本で客を出発させるのが仕事なので、現地でのトランジットの問題は、中国についてから現地のトランジット担当職員に相談してください
とのこと。。。

ええ〜〜〜Σ( ̄ロ ̄|||)
どんなシステムや!!!

で違う職員の方が聞きに来てくださって、再度状況を説明したら
そうでしたか。。。

それは大変ですね。。。
代替機を探してみますね(・`ω´・ ○)キッ
少々お時間をください。

さっきの職員と反応が全く違うじゃんか〜〜〜(TДT)
なんでもいいよ!
なんでもいいから台湾に無事に行かせてくれ〜〜〜〜〜(><)

代替機を探せ!!

少々お時間を下さいと言われて待つこと20分後くらい。。。
ささ〜っと先ほどの職員が来て、
現在JALさんの機体に1席空きを発見しました(・`ω´・ ○)キッ
台湾までの直行便です。
そちらで席をおとりしますがまずはそちらでよろしいでしょうか??

仕事が早いよ〜〜〜(TДT)
なんでもいい!!この繁忙期真っ只中の成田から台湾に出発できればOL-Student文句は言いません!!!

ただこれにも問題がありまして、、、
成都行きに積み込んでしまった荷物を取り出せるか現在探しております。
そちらの荷物が確保できてから最終的なお席の確保となります。
荷物を取り出せるまでもう少々お待ち下さい(・`ω´・ ○)キッ

と言われました。

もうね、これ心臓ドキドキ!!!

というのも、荷物を預けるチャックインの際グラウンドスタッフのこんな風に言われていたんです(`-´メ) プンッ
ドアサイドに荷物を預けられるのはチェックイン時間が短い方のみです。
OL-Student様はお時間に余裕があるのでドアサイドの対応はできません。

おいヾ(▼ヘ▼;)
もうちょい言葉選びなさいよ!!!!

と思っていたんですよね。荷物預け入れ時に。
この時にドアサイドきちんと対応してもらえていたら、荷物発見が簡単だったはずなのに(`Д´) ムキー!
※ドアサイドについての簡単な説明は最後にかいてありますよ

10分ほど待って。。。
お客様(OL-Student)の荷物が無事機内から出せました(・`ω´・ ○)キッ
JALさんのお席を無事確保いたしました。
これからターミナルを移動していただくまで担当のスタッフが誘導いたします。
それまでしばらくお待ち下さい。

やったー。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
地獄がやっと終わるよ〜〜〜!

ということで5分後くらいに来た担当のグラウンドスタッフの方と一緒にターミナル2からターミナル1まで移動しました。

ターミナルを移動せよ!

OL-Studentがいたのはスターアライアンスメンバーの多い成田空港ターミナル2
一方代替機JALに乗るのは成田空港ターミナル1
ここから人間(OL-Student)の移動が始まります。

はっきり言って移動自体は全く問題ないんですよ。
ただ精神的な疲れがドッと来ていたので、大変でした(≡ω≡.)

担当のグラウンドスタッフの方とお話をしながらバスに乗ってターミナル間を移動します。
こんな看板が書いてあるので案内に沿ってバス停留所に向かいます。

トランジットトラブル:中国国際航空ゲート

ちなみにターミナル移動の際にはチケットが必要になりますよ!!

ターミナル移動のバスはこんな感じ↓
トランジットトラブル:ターミナル移動バス

お話をしながらバスを移動すること10分くらいかな。
無事にターミナルを移動できました。

ここからJALの乗り継ぎカウンターに行って、チケットと、荷物の引換券をもらいます。
繁忙期のためOL-Studentは一切席を選べませんでしたが、時期によっては交渉次第で席は選べるのではないかなという印象でした(^^)

トランジットトラブル:JAP乗り継ぎカウンター2

トランジットトラブル:JAL乗り継ぎカウンター1

トランジットトラブル:JALチケット

ここまででANAのグラウンドスタッフの方とはお別れで完全な自由時間。
地獄の時間がやっとここで終了しました。


style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>

まとめ

いかがでしょうか?
結構な地獄でしょ( ´艸`)
ちなみにこれ起きたの昨日(2017/10/7)のことですからね( ̄▽ ̄;)
結果的にはトランジットもせず、時間も短縮でき、日経航空に乗れたのでいいのですが大変でしたよ(´д`;)

この件ではブログに書けることも、書けないこともたくさんのネタをゲットできました。
今からは感謝しかありません。
これはシリーズ化してまとめていく予定なので、旅行に興味のある方は是非読んでみてくださいね(^^)
では良い3連休をお過ごしください(^^)/

あんまり考えたくはないのですが、まだOL-Student2回ほど中国国際航空に乗る予定なんです。
台北ー上海
上海ー成田
まぁワンウェイなので、これは無事について欲しい。。。

ちなみにドアサイドっていうのは荷物積み込み時にドアの近くに優先的に積み込んでもらうことです。
たしか、ベビーカーとか壊れ物とか、あとOL-Studentみたいにトランジットの客とかはお願いしたら対応してもらえることがあると思うんです。
なので荷物預け入れ時に言ってみるといいかもしれませんYO。

まっぷる 台北 2018


読んでくれてありがとうございます!
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog


style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>