ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
2021年から2022年にかけてのアラサーワンコと同居中OL-Studentの朝活状況をまとめたいと思います!
コロナ禍で働き方も以前の生活と大きく変わってきたので、状況に合わせて朝活も形を変えています。
働きながら朝活をすることに興味がある人は参考にしてみてださいね!
在宅と出勤での違い
コロナ禍で始まった社会の変化の一つに在宅勤務などのテレワークですよね!
運動に勉強に、朝活時間も在宅の時は時間をたっぷり使うことができます。
せっかく在宅勤務で生まれた時間を上手に使って朝活に使っています。
朝活でシェイプアップ
朝活を始めた当初から続けているチベット体操と言われるチベタンヨガや開脚でストレッチをして、スクワットで筋トレ、愛犬オッターのお散歩でのスロージョギングを日々の体調や気分に合わせて朝の運動でやっています(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ですが2020年から始まったコロナ禍での在宅時間が長引き、引きこもり生活が長期化する中でいくら運動してもOL-Studentの体重は増加の一途を辿っていきました( ; ; )
自宅で仕事をしていると気がつくとお菓子などを摘んでしまっていて、気がついたら今までついていなかった立派な浮き輪肉がついてしまったことで心機一転しました!

それからショックを受け2021年から2022年にかけては、意識的に運動をして体重管理をするようにしました!!
ですが30代になると20代に比べて代謝が格段に落ちたことを実感しますね!
同じ体重を下げる作業でも依然の3倍以上の時間と労力が必要になったことを実感する日々でした。
オッターに協力してもらった散歩の時のスロージョギングと4.5kgのオッターを抱えたスクワットでが体重管理にとても役立ちました!
オッターも遊んでもらったと満足してくれて、OL-StudentもスリムアップできたのでWin-Winで楽しみながら続けられる朝活運動はお勧めです。
朝活でスキルアップ
朝活での勉強は基本的には本業で使っているPCスキルや業務分野をしています。
OL-Studentの本業はニッチな分野なので日々勉強をして知識をブラッシュアップすることが大事なんです。
そしてニッチな分野で語学が必要となるので、仕事で使っている英語と北京語の日々勉強が大事なんですよ。
PCスキルはマクロとかを勉強すると作業時間の短縮に直結するので、自分しか得をしませんが勉強しています。
なので朝活は基本的にお仕事に関することがメインですね。
以前から手習で練習しているペン字を続けています。
いやだって、いまだに文字が改善されないので(TT)
ですが、コロナ禍で変わったことの一つが社会での電子化の波でしょうね!
試験も自宅で受けることができるものが増え、自宅にいながらスキルアップできる機会が増えました\(^o^)/
一部の試験では、自宅でリラックスしながら落ち着いて自分のペースで試験を参加できましたd( ̄  ̄)
これだけはコロナが終息しても続いてくれると嬉しいな〜!!と思っています。
まとめ
いかがでしょうか?
コロナで変わった生活習慣で朝活のメニューも日々変化していきます。
コロナが終息してレベルアップしている自分になれるように自分磨きを続けています!
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す