朝に習い事をやって自分磨きをしてみる 語学勉強編

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

今回は朝習い事で自分磨きをするについてまとめます(。・ω・)ノ

朝習い事をする場合、
毎日朝活をするのはめんどくさいけど、週に1回くらいの頻度で朝活を始めてみたいな〜という方
や、
毎日朝活をやっているけど何か新しいことを朝活に取り入れたいという方
自分磨きをしたけど、仕事終わりに時間がなくて何もできていないという方
にお勧めしたいと思います。

朝習い事をするメリット

まずは朝習い事をするメリットについて軽くまとめたいと思います。

¿¿早起きは三文の徳?? →  にも書いていますが、
朝の時間は1日の中で疲労がなく、頭がすっきりしていて、集中できる時間だからです。

社会人の場合ですが、習い事をやっていて休んだりドロップアウトする理由って

  1. 残業とか仕事が入ってしまって習い事に行けない
  2. 友人たちと遊びの予定が入ってしまって習い事に行けない
  3. 仕事とかで疲れて習い事に行けない

とかじゃないでしょうか?

その点、朝の時間は
仕事とかで疲労が溜まっていないので体も頭もすっきりしている
仕事とかの影響が少ない
友人やLINEなどの人間関係の影響が少ない
ので習い事に集中しやすい時間なんですよ!!

語学

仕事に直結する自分磨きのための習い事の一つとしてまず最初に語学の習い事についてまとめます。
スキルアップのためや、スキル維持のためにも社会人の自分磨きのトップ3に必ず入るのではないでしょうか?

なので今回は習い事の中でも特に語学勉強についてまとめます(。・ω・)ノ

語学学校

早朝クラスがあるスクールは、東京では、丸の内・大手町エリアや、新宿など大きな駅に固まっている印象を受けました。
では、OL-Studentが調べた語学学校はこんな感じ↓

リンゲージ→
渋谷、新宿、東京丸の内エリアなどにスクールがあります。
朝7:00~開いているので、朝習い事をすることができるんです(^^)
コースも、ビジネスクラスもあるのでスキルアップにも対応しているスクールですね!
お値段が一番お手ごろな印象です( ´艸`)

ベルリッツ→
ビジネスクラスもあり、また複数のスクールを利用できる点が忙しいビジネスパーソンに柔軟に対応していると思います。
英語の他に、スクールによっては中国語など他言語も選択できます
自分の仕事や今後のライフプランによってスキルアップの選択の幅が広がります!!

COCO塾→
ビジネスクラスやTOEIC対策クラスもあり、スキルアップ対策ができます。
スクールや曜日によって7:00〜のクラスもありました。
スクールにおって中国語があるようですが、早朝クラスがあるかは不明です。
行きたいスクールが早朝クラスがあるか調べてみるといいと思います(^^)/

有名なところだと、Gaba→もありましたよ!
自分に都合の良いスクールがあるか見てみてくださいね(。・ω・)ノ
(基本的に東京の情報ですが他の地域にある学校もあるので調べてみてくださいね!!)

↓注意です↓
OL-Studentが調べた結果なので、情報が漏れている可能性大です!
あくまで参考としてくださいね!!

オンラインスクール

近くに朝からやっている語学学校がない場合は、オンラインで勉強するという方法があります。
オンラインスクールだと時間や場所を考える必要があまりないため、気軽に始めることができますね!!
あとオンラインスクールは、実際の語学学校に比べ価格が抑えられることが多い点がいいですね(^^)

 ベストティーチャー(Best Teacher)  
オンラインスクールとしては珍しくフィリピン以外の国籍の講師がいるスクールです。
試験対策がしっかりしている点でスキルアップできそうだなという印象のオンラインスクールでした(^^)

☆ライティングとスピーキングを両方鍛えらる唯一のオンライン英会話スクール!
☆講師はネイティヴ中心の50カ国以上から集められた先鋭!
☆月額9,800円(税込)と費用対効果が抜群!
☆24時間レッスン可能!
☆大手出版社と提携!TOEFL、英検、IELTS、TEAP、GTEC CBT対策のパイオニア!



 Bizmates 
ビジネス特化型のオンライン英会話スクールです。
特にビジネスバックグラウンドのある講師が多いので専門的な言葉や会話を勉強するビジネスパーソンに一番ぴったりなオンラインスクールという印象です(^^)

◆「ビジネス経験者」のハイレベルなトレーナー
◆オンライン英会話に最適化された「独自メソッド」
◆日本人ビジネスパーソンのために開発された「オリジナル教材」


 Glats英会話  
学研が提供しているオンライン英会話スクールです。
バックグラウンドがしっかりしている安心感がいいですよね!!
PCの他に、スマートフォンとかにも対応していうそうなので、デバイスを選べるのが便利ですね(^^)

 チケット制のオンライン英会話【PEN】 
チケット制で、必要なレッスンの分だけ支払うことができるので柔軟に学ぶことができそうなスクール。
1レッスン450円なので明瞭な料金設定がいいですね!!
忙しいビジネスパーソンに便利なスクールだと思います。

 ネイティブキャンプp 

このスクールは定額でレッスン回数無制限なので何度も講師と話すことができる点がいいと思います。
なのでレッスンすればするほどお得になりますね(笑)
あと予約不要(←これ珍しいらしいですよ)なのですぐにレッスンが可能!!
TOEIC対策コースもありました( ´艸`)

中国語
SpeakMandarin 

中国とアメリカにオフィスがあるオンライン中国語スクールです。
教育システムは全てWASC(アメリカ教育認定機関)の認定を受けているので、バッググランドはバッチリとのこと(^^)b
ちなみにILR、HSK受験生に向けたスピーキング、リスニング対策用のパワーポイント、ビジネスマンに向けたオフィスで使う中国語など勉強できるそう。
ですが、OL-Studentが注目したのは アメリカにオフィスがあるオンライン中国語スクールなので、講師は英語はしゃべれますが日本語はできる人はいないようです。
なので中国語の勉強のついでに英語も一緒に勉強できちゃいますね( ´艸`)
英語と中国語両方勉強したい方は一石二鳥なのでお勧め!!

↓注意です↓
OL-Studentが調べた結果なので、情報が漏れている可能性大です!
あくまで参考としてくださいね!!

まとめ

いかがでしょうか?
語学勉強を朝やってみる場合のスクールをまとめてみました。
頭がすっきり働いていて、体が疲れていない時間なので自分のライフスタイルに合った勉強法を選んで自分磨きをやってみてくださいね(^^)/

↓注意です↓
OL-Studentが調べた結果なので、情報が漏れている可能性大です!
あくまで参考としてくださいね!!

★★朝活関連の記事はこちらもみてくださいね★★
¿¿早起きは三文の徳?? →  
朝活本のまとめ→
朝活とその活動費について〜カフェ代〜→
朝活でやる勉強について→

朝活の種類とその特徴→其の1其の2其の3

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG