タイの観光地ワットポーで極楽マッサージと国別見分け方

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

今回はタイ旅行記のワットポーでやったタイ式マッサージレポです(。・ω・)ノ
※続きに個人的に面白かったエピソードと写真を載せています( ´艸`)

ワットポーにあるマッサージ店

何度かこのブログで紹介してきたワットポー
では、タイ式マッサージを受けられるマッサージ店もあるんです!!
参考記事はこちら↓
ワットポーへの移動はチャオプラヤーエクスプレスが便利だった!
バンコクの定番観光地ワットポーに行ったよ(。・ω・)ノ
ニャンコ時々ワンコ天国  ワットポー\(^o^)/

タイマッサージができる場所はバンコクでたくさんありますが、旅行中でも行きやすい観光地ワットポー内にある安心マッサージ店なんです。
ワット ポー タイマッサージ スクール料金もしっかり設定されてて、清潔感もあり、スクール併設のマッサージ店なのでテクニックも安定している場所なのです。

OL-Studentも経験あるのですが、バンコクの街中でマッサージを受けると、
チップを要求されたり
清潔感がイマイチだったり
施術する人によってマッサージの質がバラバラだったり
という場所が結構あるんですよね〜〜( ̄▽ ̄;)

お値段は街中より高いと思うかもしれませんが、日本でマッサージを受けるよりお手頃ですし、マッサージを受けて体を痛めるよりよっぽどいいと思いますよ(^^)b

OL-Studentは一度チップを渡さず部屋から出してもらえないというとても恐ろしい経験があります。
上手くもないマッサージをしてチップを要求するなんて図々しいにもほどがあるわ(#`皿´) ムキーーーー!
気をつけましょうね(^^)/

マッサージ

まずはワットポー内でどこにタイマッサージ スクールあるかを紹介します。

ワットポーマッサージ map

赤い四角で囲っている場所です(地図はクリックで拡大できますよ)。
お寺の中で入り口から遠い奥の奥という印象です。

マジックミラーで囲まれた建物があるのでそちらがタイマッサージ スクールです。

ワットポーマッサージ outside

2箇所あるのですが、受付は1箇所。
看板が立っている場所で人が結構いるともうのですぐわかると思いますよ!

ちなみに今年OL-Studentは2回行って施術をしたのですが(夕方5時と朝8時半過ぎ)、夕方は観光客でめちゃ混みですよ!!

ここで施術を受けられるマッサージは
足裏
全身
オイルマッサージ

です。
ちなみにこちらがOL-Student写真を撮った料金表です↓

ワットポーマッサージ price

マッサージレポ

OL-Studentが今まで施術を受けたのは足裏マッサージ30分と、全身マッサージ30分と1時間です。

足裏マッサージは、クリームをつけてじっくり足裏をほぐしてくれます。
このクリームが清涼感のある香りで好みがあると思いますが、OL-Studentは好きです(^^)
足裏マッサージと言って思い浮かべる痛みを感じたことはOL-Studentはありません
台湾でやった時の方が痛かったかな。

全身マッサージでは、洋服を着替える場合があります
その場合はタイマッサージ スクールが着替えを貸してくれるのでフィッティングルームで着替えてくださいね!!
全身マッサージでは日本の指圧マッサージというよりかは、整体やカイロプラクティックのような体をほぐすようなマッサージです。
OL-Studentは体の柔軟性を求めるような足の太もも裏を伸ばすようなポーズをやってもらいました。
ここではタイ式マッサージで想像する日本の整体のようなボキボキというポーズはOL-Studentはやりませんでしたよ
結構痛いですからね〜!
OL-Studentが気持ちがいいなと思ったのはこめかみをじっくりほぐしてマッサージしてもらったこと( ´艸`)
頭が凝っているそうです。
頭から足までマッサージしてもらえるので気持ちがいいですよ!
全身マッサージは30分は気持ちが良くなってきた〜〜〜というところで終わってしまうので、時間とお財布に余裕があったら1時間をお勧めします(笑)

マッサージ後は、水分補給としてお茶をもらえます。

ワットポーマッサージ drink

かなり甘くて、好き嫌いがはっきり分かれると思います。
日本の緑茶をイメージしたらダメですよ!
OL-Studentは嫌いな味でした( ̄▽ ̄;)

朝活もできちゃうよ(。・ω・)ノ

ちなみにこのマッサージ店では毎朝8:00~30分間タイ式ヨガ:ルーシーダットンを無料で習うことができるんです(ワットポー入場料は必要ですよ)。
OL-Studentの個人的感想ですが、パワーヨガなどの一般的なヨガほどハードなポーズはないけど、OL-Studentがよくやっているチベタンヨガよりかは柔軟性やバランスを求められる感じ。
動きやすい格好で行くか、動きやすい服を持っていくかしてくださいね!

ちなみに写真とかがないのは、OL-Studentがやっているので写真を撮る人がいないから(TT)
朝早いとのことでOL-Studentは別行動で寂しくヨガっていました(^^)
ただ朝早く行くとハンサムなヤングボーイに会えるかもしれないので、いいですよ!!
こちら→で紹介したブロンドボーイです( ´艸`)
誘拐したいくらいキュートな子でした!!(←してませんよ!犯罪者になりたくないので!!)

まとめ

いかがでしょうか?
ワット ポー タイマッサージ スクールは商売っ気がないので、チップなどを要求されることもなく、観光客でも安心して施術を受けることができます。
ワットポーの観光ついでにぜひマッサージを受けてみてくださいね!!

街にもワットポーマッサージのお店があるんです↓
ワットポー タイマッサージスクール スクムビット校

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG

品質が安定しているのでこちらもおすすめ(^^)

★★タイ旅行関連のリンクはこちらから(。・ω・)ノ ★★
スクート関連記事はこちら
LCC航空スクートのスーパーシートでバンコク旅行へ行ってみた!

LCC航空スクートビズでバンコク旅行から帰ってみた!
スクートを選ぶメリットについて

レストラン関連記事はこちら
フォトジェニックなカフェ決定版:バンコクThe Coffee Club~RiverCityBangkok店~

バンコクの夜景が綺麗なレストランThe Deckの感想

タイのSIMカード関連記事はこちら
タイのSIMカードを日本のアマゾンで買ってみた
タイのSIMカードTRUEMOVEを使ってみたら

観光関連記事はこちら
ワットポーへの移動はチャオプラヤーエクスプレスが便利だった!
バンコクの定番観光地ワットポーに行ったよ(。・ω・)ノ
ニャンコ時々ワンコ天国  ワットポー\(^o^)/ 

タイ関連記事はこちら
大人の歯科矯正天国!タイランド


前述の通り、ワット ポー タイマッサージ スクールはマジックミラーで囲まれています。
マジックミラーです。
OL-Studentはマジックミラー真横で施術を受けていたんですよ。
外からは見えなくても、中からは外で何が起きているかははっきり見えているんです。

こんな感じ↓
ワットポーマッサージ inside
施術後はすぐにシーツを替えてくれているので清潔ですよ!!

これね、外を見ていると外にいる観光客の国がすぐわかるんですよ〜!

たぶんねこの写真の女性は韓国出身じゃないですか??
理由は全身バッチリ日焼け対策をしているのと、マジックミラーを3人とも覗いて顔のチェックをしていたから( ´艸`)
なんかね、韓国だと思われる観光客の女性達は特徴的で、
全身日焼け対策バッチリ!(フェイスマスクをしている正直怖いと思う人もいました
必ずマジックミラーで全身(特に顔)チェックをする
洋服は全身ゆったり型
でした。
あとは小さめの団体。

たぶん中国大陸だと思う人はですね、
年配の女性が特にマジックミラーを見る
若い人たちは男性の方がマジックミラーを見る
日本の感覚からするとちょっと派手目の洋服を着ている
です。
そしてかなり大人数で動いていました。

そして台湾からきているな〜と思う団体はですね、
マジックミラーで写真をとる(セルフィーね)
格好は日本と大陸の間
です。
韓国や日本と一緒で少人数制で動きますね。
セルフィーをとるのは十中八九SNSに載せるためです!!
彼ら依存症というくらいSNSやりますからね!!!

個人的にわかりやすいのは日本と台湾でしたね。
というのも、OL-Studentが関わりがあるのがその2箇所だから、経験値でわかります。

日本人はあまりマジックミラーに反応していませんでした。
ですが服装とか体つきでわかりますね!
猫背O脚の女性が多いので。。。

総じて言いたいことは、

中から見えるのでマジックミラーは気をつけましょうね!!