朝活に参加する? 朝活の種類とその特徴 其の3

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)

私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

朝活に興味をもって本ブログに遊びに来てくださる方もいらっしゃるかと思います。

そんな方へ今回は朝活の種類について其の3をまとめてみたいと思います(。・ω・)ノ

これまでの種類についてはこちら(。・ω・)ノ

其の1→
其の2→

朝活の種類

其の1 →其の2→にも書いたのですが、朝活の種類についてサイド書きますφ(.. )

朝に活動するのが朝活ですが、朝活を分類分けしてみると大まかに分けて3つあると思います。

大まかに分けた分類がこちら↓

一人で朝活をする

少数プライベートで朝活をする

朝活に参加する

今回は“朝活に参加する”についての特徴とメリット、デメリットを紹介します(。・ω・)ノ

朝活に参加してみる

朝活をする上で一番大変なのは継続すること。

仲間が一緒にいると継続しやすいと思いますよ(^^)
その朝活仲間が簡単に見つけられるのが、朝活に参加してみることです。

理由は似たような目的を持ったライバルや仲間がいるので切磋琢磨して朝活を続けることができるからです。

一人でやらないので孤独感に苛まれることもないですよ!

そして目標が似ているメンバーでやると競争もできて結果が出やすいのがこの朝活参加するだと思います

このブログでいう朝活に参加するの”朝活”とは其の2→の少人数の友人たちとやる朝活と違います。

ここでの”朝活”は

朝活の団体、学校に参加する
見知らぬ人と一緒にやる

という感じのグループに参加することを指していますよ(。・ω・)ノ

そんな朝活のメリットとデメリットはこちら↓

メリット
目標にあった朝活プログラムを選ぶことができる
モチベーションを維持しやすい
人間関係を広げるきっかけになりやすい

デメリット
お金がかかる場合が多い
気を使わなきゃいけない可能性がある
参加型朝活がない地域がある

特に其の2→との違いは人間関係が広がるきっかけになるではないでしょうか?

普段忙しくて、コネクションが広がらないと気になっている人には一考の価値があると思いますよ!

朝活はこんなにたくさんある!!

朝活は探してみると結構あるものですよ!

東京での活動をメインに紹介するのは申し訳ないのですがお許しください!

例えば丸の内大学だと、教養や趣味、運動まで幅広い朝活メニューが揃っていますよ( ´艸`)

丸の内朝大学

あの英字新聞ジャパンタイムズがお手伝いする、英字新聞を活用しながら英語を学ぶ朝活・サークルプログラムもあるんです。

英語を特にやりたいという方にはおすすめ!

「朝英語の会」
ジャパンタイムズに興味がある方はこちらを見てみてくださいね!

ジャパンタイムズ デジタル版

勉強中の方はこちらがおすすめ!

英語学習ならThe Japan Times On Sunday

自分で探してみよう(。・ω・)ノ

まず朝活を探すヒントとして簡単なのは、インターネット検索ですね。

Googleで”朝活 場所”で検索してみたら結構出てきますし。

あとは、こちらを使うと便利かもしれません。

朝活ナビ

覗いてみたら結構色々な場所で行われている朝活について紹介されていました。

朝活でセミナーに参加するならこちらも参考にしてみてください(^^)

朝活・昼活・夜活 セミナー

場所を選んで検索してみてください!

とっくに終わっているのですが、東京メトロでも朝英語のクラスをやっていましたよ。

電車に乗るときに中吊り広告をみておいたらいいですね!!

早朝英会話セミナー

東京メトロは時差Bizを推進していたり、早起きキャンペーンをやっていたり、朝時間を応援しているので出勤時に活用してみるといいかもしれませんよ( ´艸`)

個人的にOL-Studentはこのメトロに参加しようかと思って悩んだんですけどやめました。

会場になっている駅が全く縁もゆかりもない場所で、セミナー後の出勤が大変なので諦めました。

結構センサーを張ってみてみると、色々な場所で朝活って行われているんです
興味を持って日々を過ごしていると意外なところで朝活情報が手に入ることがありますよ!

まとめ

いかがでしょうか?

自分磨きという点でいうならば、この朝活に参加する”が自分のスキルもアップできて、人脈もできる可能性があるので一番いいと思います。

毎日参加するのではなく、週に1、2回だけ参加してみるのもいいと思いますよ!!

OL-Studentもたまに興味のあるセミナーに参加してみたりしたことありますよ(^^)/

大きな会社が主催している朝セミナーは週末にやっていることとかが多いので、平日が忙しい方でも探してみると参加でいるセミナーが見つかるかもしれませんよ!!

★★朝活関連の記事はこちらもみてくださいね★★
¿¿早起きは三文の徳?? →  
朝活本のまとめ→
朝活とその活動費について〜カフェ代〜→
朝活でやる勉強について→

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG