ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
朝活に興味をもって本ブログに遊びに来てくださる方もいらっしゃるかと思います。
そんな方へ今回は朝活の種類について其の2をまとめてみたいと思います(。・ω・)ノ
其の1はこちらを読んでみてくださいね(。・ω・)ノ →☆
朝活の種類
其の1 →☆にも書いたのですが、朝活の種類についてサイド書きますφ(.. )
朝に活動するのが朝活ですが、朝活を分類分けしてみると大まかに分けて3つあると思います。
大まかに分けた分類がこちら↓
一人で朝活をする
少数プライベートで朝活をする
朝活に参加する
今回は少数プライベートの朝活についての特徴とメリット、デメリットを紹介します(。・ω・)ノ
友人や仲間たちと朝活をする
朝活の中でを一番楽しいのではないのかなと個人的に思うのがこの少人数のグループでやる朝活というもの。
好きな人たちや気の合う仲間たちと一緒
だからね!!
ちなみにここで書いている少人数のグループとは、
自分を含めて2−3人くらいの少人数のグループで
特定のグループ、団体に属していなくて
友達や仲間たちがメンバー
のことを指していますよ(。・ω・)ノ
そして目標が似ているメンバーでやると競争もできて結果が出やすいのがこのグループ朝活だと思います。
そんなグループ朝活のメリットデメリットはこちら↓
デメリット
グループ朝活の特徴
この朝活は気の合う仲間や目標が似ている仲間たちと一緒に朝活をやることでモチベーション維持しやすい朝活だと思いますよ(* ̄∇ ̄*)
ただこのグループ朝活、デメリットにも書きましたが活動場所を確保するのが大変ですよね(´・ω・`)
グループ朝活だったら例えば
運動だったら、ジョギングとかあまり場所確保が難しくないものがいいと思います。
ヨガとかは個人的には場所確保が難しいのでグループ朝活には難しいですよね(´・ω・`)
ですがヨガは朝早くからやっているヨガスクールとかもあるのでそういうところに友人たちと一緒に参加してみるのもいいですよね( ´艸`)
運動だったらこういう場所に行ってみるといいと思いますよ(場所は東京のみですみません!!)
ジョギング
日比谷にあるランニングステーション
新丸ビルにあるランニングステーション
皇居近くのCOOLなランニングステーション
竹橋エリアのランニングステーション
ヨガ
恵比寿にある朝7:30からやっているヨガスクール
銀座にある朝7:30からやっているヨガスクールはこちら
studio well-being
ホットヨガスクール(朝時間に余裕がある方向き)はこちら
(余談)LAのヨガブランド
日本初上陸!!話題のLAヨガブランド【eka Los Angels】
グループ朝活の注意点
グループ朝活でおすすめなのは試験勉強などライバルがいたほうが効果が上がる朝活メニュー。
ただ友人たちとの朝活には注意点もあるんです。
というのも、、、
せっかく早起きして勉強しようって思っていても、関係ないことをやって時間を無駄にしちゃうのはもったいないですよ×(゚ω゚ )
なのでOL-Studentがおすすめするのは、事前にルール決めておいたほうがいいと思います(^^)
貴重な朝の時間を有意義に過ごすためにも是非覚えておいてくださいね!
あと、朝活のプログラムが勉強とかだったら朝カフェが一番シンプルで簡単な場所ですよね!!
2−3人くらいでしたらカフェでも席を探しやすいので、これくらいの人数で活動するのが一番いいと思います(^^)b
ただここで気にしておいて欲しいのは、カフェでしゃべりすぎりして他のお客さんに迷惑をかけないようにしたほうがいいですよ!!
まとめ
いかがでしょうか?
同じ目標があったり、悩みがある人がいたら朝活に誘ってみるのもいいですよね!
運動をしたり、勉強をしたり、仕事の問題を話し合ってみたり。。。できることはたくさんありますよ!
あと読書会とかも面白いですよね!!
同じ本でも読み手によって感想が違うので、新しい視点を教えてもらえるのがいいですね〜!
ぜひグループ朝活検討してみては??
★★朝活関連の記事はこちらもみてくださいね★★
¿¿早起きは三文の徳?? →1 2 3
朝活本のまとめ→☆
朝活とその活動費について〜カフェ代〜→☆
朝活でやる勉強について→☆
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す