旅行中のリフレッシュに円皮鍼とこれ!

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

旅行の時って楽しいんですけど張り切りすぎちゃって疲れちゃうことってありませんか?
みなさんどんな対策をしていますか??

今回はOL-Studentの旅行時のお疲れ対策を紹介しますね(。・ω・)ノ

円皮鍼

何回かこのブログでも紹介していますが、円皮鍼です。
円皮鍼とは簡単にいうと、丸い絆創膏に鍼治療用の鍼もしくは、突起が付いているものです。
円皮鍼は実際に鍼治療や整体師さんなどのプロも使用している製品とのことなので安心して使用できますね。

OL-Studentはその中でもセイリンというメーカーパイオネックスの円皮鍼を愛用しています!

というのもこちらの円皮鍼は、MADE IN JAPANの品質のこちらは、整体師さんなどのプロも使用している製品とのことなので安心して使用できる品質なんです。

このパイオネックスは旅行の際にも小さく、軽くて簡単に持ち歩きできるので荷物に入れておくと便利グッズなんですよね(^^)b

IMG_1629

ちなみに眉毛はアートメイク&眉毛ティントでメイクいらず♪
眉毛ティントの記事はこちらをごらんください→
まつげはケアプロストでまつげが長〜くなっているのですっぴんでも大丈夫v(^^)v
ケアプロストについての記事はこちらをごらんください→

特に夏の旅行時に日差しの多い場所に旅行に行かれる方は、目を想像以上に酷使しているので夜目の周りに貼るとじわ〜っと効きますよ!
目に効くツボについては円皮鍼:私流の使い方 お顔編目のこり対策編で紹介していますのでぜひごらんください(^^)

使い捨てなので帰りは手ぶらになりますよ!

ちなみにOL-Studentはゼロ と、1.2mm 1.5mmを使用していますよ〜!
パイオネックス・ゼロ  100本入り
パイオネックス0.3mm 100本入り
パイオネックス0.6mm 100本入り
パイオネックス0.9mm 100本入り
パイオネックス1.2mm 100本入り
パイオネックス1.5mm 100本入り

ただ旅行の同行者には事前に円皮鍼だよって伝えてあげると親切ですよ!
OL-Studentは翌朝見られてビクっΣ(=゚ω゚=;)
てされました( ̄▽ ̄;)
なんでも、

いきなり出来物ができたのかと思った。。。

と言われましたからね!

着圧ソックス

長時間の飛行機に乗る際や、歩きが多い旅行の場合は、着圧ソックスを1足持っていくことをオススメします。

1足あるだけで、むくみにも聞きますし、足の疲れにも効くので本当に便利なんです!

IMG_1899 2

この写真ではソックスが裏表逆なんですが( ̄▽ ̄;)
まぁ効果は同じでしょ!

足指をしっかり広げてくれるタイプなのでジワ〜っと疲れが抜けていく感じがあるんですよね。
せっかくの旅行なので、たくさん悔いなく歩いて楽しんだ方が勝ちですよ(^^)b

あと湿布と違って匂いが出ないので、同室の人がいても安心して使えますね(^^)b

足指を広げるタイプはつま先から疲れが抜けていきますよ!

足指を広げるのが苦手な人や

飛行機の中には足指ないタイプの方がいいと思います!

アイマスク

円皮鍼と一緒に使って欲しいのが、アイマスク!
本当にこのセットが一番目の疲れに効くと思いますね。

前にも書きましたが、日差しの強い地域は思いの外、目への刺激が強くて目の疲労がすごいんです!!
疲れを翌日に持ち越さないためにも、疲労対策はしっかりしましょう!
白目対策にもつながりますよ!

旅行中にOL-Studentが使っているのはめぐりズム 蒸気でホットアイマスクです(。・ω・)ノ
袋から出すだけで温かくなるのでこれは便利!
しかも小さくて軽いので簡単に持っていけて、使い捨てなので帰りは捨てて帰ればいい(^^)v

飛行機のアイマスク代わりにもなりますし、これは個人的に本当にオススメです!

IMG_2531
ホテルで就寝前にパシャり

OL-Studentはラベンダーがお気に入りです!

普段はレンチンのこちらが便利!

まとめ

いかがでしょうか?
せっかくの旅行を楽しく過ごせるように疲れを持ち越さないように対策はバッチリしていきましょうね!
特に目の疲れは自覚するのが遅くなっちゃうので、きっちり対策をしておかないと大変ですよ!
目の疲労は将来目の病気の原因になったりするので注意が必要です!
旅行先に持っていくものとして、
小さくて軽くて邪魔にならない
匂いが強くない
帰りに荷物が減る
というものですかね!
旅行をエンジョイしてください(。・ω・)ノ

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA