睡眠本レビュー:脳神経外科医が教える! 「疲れない脳」のつくり方 (PHPビジネス新書)

——————————————————–
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます。

今回は、脳神経外科医が教える! 「疲れない脳」のつくり方 (PHPビジネス新書)を紹介します(。・ω・)ノ



脳神経外科医が教える! 「疲れない脳」のつくり方 (PHPビジネス新書)

こちらの新書、薄くて読みやすい文調なのに内容がとても濃いのです。

正直睡眠、自分磨き、朝活どのカテゴリーで感想を書くのか悩みました。。。
なので思い切って今回は第1章だけに特化して紹介したいと思います。
それくらい豪華な内容なんですよ!!

目次の紹介

今回も恒例の目次紹介から

【目次】
第1章 冴えた脳をつくるために欠かせない「オフ」の時間
第2章 なぜ長時間労働では、成果が出ないのか?―─働き方を「根性」から「理性」に転換する
第3章 今日から実践できる! 脳の健康習慣
第4章 あなたの脳の進化を止めてはいけない─―たくましく生きる知性を鍛える

第1章 オフの時間について

この本は脳を疲れさせないように過ごすと言うことに特化した本です。

脳は正しく睡眠をとることで疲労を回復し、効率的に行動できるようになるそうです。
これは今までご紹介してきた本でも紹介されていますし、ご存知の方も多いと思います。
正しい睡眠ってどうするの?
と言う疑問が出てきますが、この答のヒントになるのは太陽☀️
人間という動物は太陽の動きと逆らうようには遺伝子的に進化してきてないんですよね!
なので、太陽の動きに合わせるように行動することが好ましいそう。
本書19ページに著者の睡眠例が出てます。
特に週末休日の起床時間についてはヒントになることが多いと思いますのでここだけでも読んでいただきたいな!
睡眠についてのヒントはこちらの本レビューも参考にしてみてくださいね↓
なぜ、一流の人は「疲れ」を翌日に持ち越さないのか
朝起きられるかいヾ(・・ )と言われる方。
今までも書籍やブログ記事でも紹介してきましたが本書もヒントは出てきてますよ(^ω^)
朝ルーチンを決めておくこと。
つまり翌日の自分へやることを予約しておくこと!!
これはあまり無理のない範囲ですけどね!
個人的には楽しみになれることを予約しておくのがいいと思いますよ!
つい楽しく起きれちゃうようなこと。
朝活についてはこちらの記事も読んでみてくださいね↓
朝活ライフを続けるコツ
朝活でやること
私が実践している早起きのコツ
そして脳の疲労を貯める原因の一つは睡眠不足ですが、もう一つストレスについても書かれています
感情的に安定している状態が脳への働きに効果的とのこと。
そのために必要なヒントも紹介されています。
OL-Studentも何度かストレス対策はブログで取り上げていますのでもしよかったら合わせて読んでみてくださいね!! 

感想

本書は先にも書きましたが、薄めの本ですし、何よりも難しく書かれていないのでさらりと読めるのがいいところかと思います。

様々なエッセンスを要点だけまとめてあるので、広く浅く知識を仕入れたいとか、入門的に軽く読みたいなという人向けかな。

まとめ

いかがでしょうか?

本書は何度も書いていますが、朝活のヒントにもなる、睡眠対策本にもなる、自分磨き本にもなるという感想を書く側としては嬉しいくらい困っちゃう本です!!

睡眠対策に軽く読む本が欲しいなと思う方がいたら本書はオススメです。
睡眠に特化した本ではないので、完全な睡眠対策本や、疲労回復本には及びませんが、広く浅く知りたいという方には便利な本ですよ(^ω^)
ぜひ読んでみてくださいね!!

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA