こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
今回は表側矯正をしている人がパタカラ を使用する際の注意を紹介したいと思います。
これはOL-Studentとしては完全に盲点でした!
![]() |
パタカラプレミアム≪公式≫表情筋トレーニングパタカラ スポニチ体操NHK口呼吸お口ぽかん予防たるみいびき対策ドライマウス口腔ケア美容 |
表情筋トレーニング:パタカラ
パタカラってご存知ですか?
ほうれい線対策とかのために表情筋を鍛えてくれる器具なんです!
表情筋は、顔の目や口、鼻などを動かす30種類以上の筋肉のことを言い、
表情筋が相互に作用することで人間の複雑な表情を作り出しています。
各場所によって様々な名前がついていますが、全てつながっているため、個々に鍛えるのは難しく、
全体を一つと考えて負担を加えて鍛えることが一番効率的です。
しかし、
通常の生活では全体の約30%しか使っていません。無表情で筋肉を使わなかったり、加齢などの原因で衰え、衰えた表情筋は、
今までに保っていた顔のハリなどのバランスを崩しほうれい線、
たるみになります。また、たるみが毛穴を目立たせたり、どんどん老け顔を招く
きっかけになります。
そのため、表情筋を鍛えることが美容にはとても重要なのです!
表情筋は、肌の奥底・顏の表面(外側)から刺激を与えても
効果ありません!
皮膚のすぐ下には、かなり分厚い脂肪があるため顔の外側からは表情筋が鍛えにくいのです。
表情筋に一番近い口の中(内側)から
直接鍛えるパタカラが効果的です。
口周りから表情筋は繋がっているそうで、口の筋肉を鍛えて顔全体の表情筋を鍛えましょうというものです。
ここが注意!
OL-Studentも歯科矯正で動いてほうれい線が出来たら嫌だったので、歯科矯正のかなり初期時からパタカラ を使用して表情筋を鍛えてきました。
最近の歯医者さんで、
と言われちゃいましたノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
確かにほうれい線もできずに、あご周りもスッキリしたので個人的に満足だったんですが、内側肉は盲点だよΣ( ̄ロ ̄|||)
表情筋に一番近い口の中(内側)から直接鍛えるパタカラが効果的
と説明文に書いてあるように、表側はスッキリ痩せるんですが、内側は筋肉が発達するので肉厚になるんです。
特に表情筋をあまり使っていなかった人はね!!
OL-Studentは特にプロテインなどを摂取し、筋トレをよくやっているので筋肉が人よりつきやすい環境だったんでしょうね。。。
まとめ
いかがでしょうか?
もちろんアゴもスッキリするし、顔色とかもよくなるので本当におすすめなんですよ!パタカラ。
![]() |
パタカラプレミアム≪公式≫表情筋トレーニングパタカラ スポニチ体操NHK口呼吸お口ぽかん予防たるみいびき対策ドライマウス口腔ケア美容 |
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す