こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
先日から紹介している、歯科矯正中に人と一緒に食べるのを注意したほうがいい食べ物を紹介しています(。・ω・)ノ
第1回目はこちら:麺類です。
野菜
これも盲点かもしれませんが、野菜。
サラダとかもうだめね×(゚ω゚ )
こんな感じで目立ちます。

ピンクや白が多いお口の中で、緑色のものが歯に挟まっていたら目立ちますよ〜〜〜( ´艸`)
野菜って柔らかいからワイヤーの間から取るのが意外に面倒なんです。
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
注意したほうがいいお野菜
個人的に厄介だと思うのは、
キャベツの千切りなど細かい野菜
ホウレンソウのような柔らかい葉野菜
薬味とかの小さな青ネギ
細かったり、柔らかいお野菜は取るのが本当に難しいんです!
爪楊枝とかだと取りづらくて大変なんです!!
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
要注意なお野菜
でも、ワイヤーに引っかかるならまだいい!
取れるからね!!
一番厄介なのは、セラミックの中に入り込んで取れない野菜クズ。
下手な絵ですが、上の写真の左側の状態。
セラミックを開かないと取れないので、歯医者さんじゃないと取れないんですよ!!!
下手したら、1ヶ月緑色の歯で過ごさなきゃいけなくなっちゃいます||||||||/(≧□≦;)\|||||||
私の場合は、ブロッコリーの蕾部分が引っかかってしまったことがあります。。。
透明なセラミックの中に咲く緑色の蕾。
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
まとめ
いかがでしょうか?
健康のためにサラダランチを食べている方結構多くないでしょうか?
ランチのおしゃべり中に歯に挟まっていたらどうしますか?
お友達はおしゃべりの内容より、絶対に歯に挟まっているお野菜カスのほうに集中しちゃいますよ!!!!
特にセラミック矯正の人は気をつけて下さい!!
お手洗いに逃げ込んで歯間ブラシでささっと綺麗にしてくださいね(^^)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog
style=”display:inline-block;width:320px;height:100px”
data-ad-client=”ca-pub-8733642852236468″
data-ad-slot=”4239877633″>
コメントを残す