ヨーグルトメーカー:Vitantonioを買っちゃいました

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

先日購入したヨーグルトメーカービタントニオ(Vitantonio)のレビューを紹介します(。・ω・)ノ



ビタントニオ(Vitantonio)

めちゃくちゃクールで優秀なやつでした(^^)b

ヨーグルトメーカーって何?

ヨーグルトメーカーってその名の通り、ヨーグルトを作ってくれる機械のこと。

要は発酵に適した温度を維持させてくれる機械です。

このヨーグルトメーカーを使っちゃえば、ヨーグルトなどの発酵食品を自宅で簡単に作れちゃうんです。

結構前から欲しかったんですが。。。

各社色々ヨーグルトメーカー出しているんですが、ちょっとデザインがね。。。

残念なところが多いんですよ〜。

あと大きさ。

キッチンにさらりと置きたいのにデデンって大きなスペースを取られるのが嫌なので、今まで我慢してたんですが。。。

今回やっと理想通りの子に出会えたんで、買っちゃいましたよ( ´艸`)

クールでスタイリッシュなデザイン

私の理想の大きさとデザインで一目惚れしちゃったヨーグルトメーカービタントニオ

日本のメーカーでキッチングッズを作り続けていたみたいですね!

どのキッチングッズもスタイリッシュなデザインなんですが、機能も充実しています。

ちなみにビタントニオってメーカー名ですね(^^)

機械そのものもかっこいいんですけど、付属品も女性好みの可愛いデザインなんです!!!

左側にあるジャーに材料を入れてヨーグルトとかを作れるんです( ´艸`)

あと、便利なのは牛乳パックを使ってヨーグルトを作れるように牛乳パック用の蓋が付いている!!(写真下の白いもの)

一つ一つがそのままテーブルにのっけてても大丈夫なスタイリッシュなデザインんいなっているのがツボ!!

ジャーの大きさはこんな感じ。

これは甘酒を作った時のお写真です。

朝ごはん作りのお供に

このヨーグルトメーカーで作れるのはヨーグルトだけじゃないんです!

  塩麹、醤油麹
  白味噌
  塩レモン
  甘酒
などなど
特に私は米麹から作るアルコールの入っていない甘酒を作りたくてヨーグルトメーカーを買ったと言ってもいいくらい甘酒好きなんです!!

最近は朝ごはんに出来立ての甘酒を飲んでヨーグルトを食べてます!

作れるメニュー

付属の取扱説明書にもありましたが、メーカーのサイトにもレシピが載っています

画像をクリックしてもらうとメーカーサイトに飛びますよ^ ^

時間がかかるメニューばかりなので、寝る前にセットして朝起きて食べたり飲んだりするのを個人的にお勧めします。

まとめ

いかがでしょうか?

朝活する際の朝ごはん作りのお手伝い代わりにビタントニオは便利ですよ!

だいたい発酵食品は6〜10時間くらいで作れるものばかりなので、夜寝る前にセットしておけば、朝起きた時に食べれちゃいます( ´艸`)

ただ、このビタントニオ、タイマー機能は付いてないのがちょい残念。

興味があったら覗いてみてくださいね!

ちなみに電気量販店よりもアマゾンの方が安かったですよ!

時期的なものかもしれませんが、量販店だと8000円ごえしてましたからね(^^;)



ビタントニオ ヨーグルトメーカー [VYG-10]

↓充血対策して綺麗な目に♪↓



読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA