———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
本日はネイルオフについて書いていきます。
ネイルオフの間も作業したい!
ネイルを塗り替える際、オフすると思いますが、結構時間かかりませんか?
私の場合特にレッドとか濃い色を使っているので、特に細かいところに色が残ったりしちゃうんです。。。
なので、コットンに除光液をつけて長めの時間爪につけているんです。
でも。。。ポロポロコットンが落ちちゃって何もできないんですよね!!
時間が勿体無いよ〜〜〜(ρ゚∩゚)
なのでこんな方法でネイルオフをしています!
カバーをつけます
なので、コットンが落ちないようにカバーをつけています(。・ω・)ノ
こんな感じに指サックでカバー↓

薄手のものだとタッチパネルのセンサーが動いてくれるので、こんな感じにiPhoneで写真も撮れちゃう!
(左手にも同じのをつけています(^^;))
もし、指サックがなくても、、、最悪サランラップで巻いちゃえば大丈夫(^^)b

こんな感じに全体を巻いちゃったら作業できないので、多少面倒くさくても1本ずつ巻くのをお勧めしますよ!
(この時右手は指サックをつけてます)
デジタル作業も出来ちゃう♪
薄手の指サックだと、Macもサクサク動かせます♪(同時にiPhoneで写真も撮れる!)

ネイルオフの時間も暇つぶしはバッチリですねv(^^)v
私は手が2本しかないので両手の写真が撮れずにすみません!
まとめ
いかがでしょうか?
ちょこっとお役に立てる情報だったでしょうか?
最近はもっぱらセルフネイルなので、この指サックは必須なんですよ。
たっぷり入っているこの指サック絶対便利だわ( ´艸`)
![]() |
ぜひ参考にしてみてくださいね( ´艸`)

まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す