ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
先日アップしたこの記事:Can you speak English??
大事なのは度胸だって書きました。
度胸をつけるために大事なことってなんでしょうか?
まずは練習ですよね。
そこで今回は英会話学校ではなく、他の方法で練習できる方法を紹介していきます。
英語を喋りたいって思う目的
仕事で使わないけど、旅行のとき英語で喋りたい。
外国人が道に迷っていた時に道を教えてあげたい。
外国人の友達が欲しい。
とか色々目的はあると思います。
でも、、、
日本にいてそんな簡単に外国人の友人を作ったりできないですよね?
まぁ六本木あたりでナンパを待つって方法もあるとは思いますが、その方法は私はお勧めしないです( ̄▽ ̄;)
たまにいるんですよね。。。
正直英会話学校に行くほど熱心なわけじゃないんだけど、喋りたい。
英語に興味があるけど、勉強は嫌だ。
ちょこっと喋れればいいや
という私のような人に向けて今回のブログを捧げます(* ̄∇ ̄*)
英会話カフェ
まずは英会話カフェ。
東京には結構あるんですよ!
英会話カフェって平たく言うと、カフェのテーブルに外国人(講師の場合もあります)がいてその人に何人か日本人がついて会話をするもの。
テーマもその場所や時々にあったもの、レベルもレベル別にテーブルが分かれているものなど様々です。
カフェにもよりますが、外国人のバックグラウンドも様々です。
日本人の場合はちょっと割高なんですが、会話に参加するのもしないのも自分次第だし、英語を聞くだけでも勉強になるのでお勧めです。
英会話カフェの場合、だいたい時間制の料金になっていて飲み物は飲み放題って所が多かったと思います。
セルフサービスが多いですね(^^)
私が今まで行ったことあるのは、恵比寿、飯田橋、高田馬場にある英会話カフェ。
それぞれに良さがあるので、まずは行ってみることをお勧めします。
自分にあった雰囲気や飲み物、料金設定、通いやすさなどを考慮して場所を選んでみたらどうでしょうか?
英会話学校と違って入会金などがいらないし、退会料金などもないので、気楽に後腐れなく行けるのがメリットかと。
異文化パーティーに参加する
結構あるのが異文化パーティーに参加する方法。
英会話カフェよりも気楽に砕けだ雰囲気でフランクな会話を楽しんだりできるのが良い点かと。
ただこちらも日本人の参加フィーがちょっと割高になっていたりするので注意してくださいね。
気楽に参加できる一方でたまに怪しいパーティーもあるので、よく口コミとかを確認してから一人で参加するよりか誰かを誘って行ってみることを強くお勧めします。
とまぁ、ちょっと脅しのようなことを書きましたが(^^;)、私の友人の中にはこういうパーティーで知り合ってステデイな関係に発展した人たちもいるのでバカにもできないのがこちらの方法。
要はですね、セルフディフェンスは重要ですよ!!ってこと。
ちょっと楽しみながら英語を喋りたいなって思うならこちらの方法がいいのでは?
言語交換サークルに参加する
日本ではあまりメジャーじゃないのですが、言語交換や言語交換のサークルに参加してみるのも一つの方法。
言語交換とは簡単に言うと、参加者の言語を教えあうこと。
win-winの関係ですよねv( ̄∇ ̄)v
両方のニーズを補える言語練習方法。
サークルとかにもよるかと思いますが、例えば時間制で使用する言語を変えて練習するっていうものがあったりします。
サークルとかの検索方法として、言語交換やLanguage ExchangeとGoogleしてみてみてくださいね。
私は以前MyLanguageExchangeというサイトを使用してパートナーを探したことがあります。
そこだと相手の国や、性別、練習方法(対面、スカイプ等々)を選ぶことができます。
今回検索していて言語交換ではありませんが無料英語雑誌のMetropolisが運営しているソーシャルサイトもあったので参考までにリンクを貼ってみますね。
→Metropolis Friend
まとめ
いかがでしょうか?
まずは簡単に外国語を練習できる方法として3つの方法をまとめてみました。
時間があればそれぞれの体験レビューでも載っけてみましょうかね?
上の3つの練習方法のメリットは気楽に気負わず外国語をしゃべることができることだと思います。
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す