ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます。
今回紹介するのは、ふつうのOLだった私が2年で弁護士になれた 夢がかなう勉強法です。

![]() |

この本は、OLから弁護士になった著者が司法試験に受かった方法ー79のルールーをまとめている本です。
仕事をやりながら試験がある勉強をする際に是非読んで欲しい本です。
特に女性はわかるな〜っていう小ネタがあるのがオススメなんです。
目次
まずはいつも通り目次です。
はじめに
いざ勉強を始める前に
合格までのマップを書こう
勉強は環境づくりから始まる
毎日の勉強は効率重視で進める
さらにスピードアップの勉強法
日々の生活で気をつけたいちょっとしたこと
試験直前から合格発表まで。これだけはやっておこう
おわりに
勉強する
試験勉強をするのに必要なことは、
仕事をしながら勉強をするのには労力と気力を使います。
おすすめの小技
著者がまとめたルールの中には、女性ならではだなって思う使える小技がありました。
お化粧じゃなくても、自分なりに勉強をやる前の儀式を決めておくことで頭の切り替えがうまくなるので勉強への集中力はアップしますよ!!
テキストとかって紙の種類によっては紙をめくるの大変じゃないですか?
事務職とかでよく使う指サックを使うやり方を紹介されています。
確かに指サックをつけると便利だな〜って思いました(^^)
こういう細かいことに気がつくのが女性ならではの視点だと思いました。
個人的には指サックでマッサージすると気持ちいと書いてあったのが面白かったです(* ̄∇ ̄*)
私が個人的に使用している指サックはこちら↓
![]() |
サクサクめくれておすすめなんです。
まとめ
いかがでしょうか?
資格試験を目指す際に自分の勉強方法を見直す際に勉強本を1冊でも読んでみてください。
ただこの本は勉強法をまとめた本なので、司法試験に受かる虎の巻のようなものを探している方はこちらは希望の本ではないですよ。
Amazonのレビューがあまりに低いので見てみたら、虎の巻を探している人が多いのに驚きました。
そんな虎の巻がポロポロあるわけないですよヾ(- -;)
![]() |
ふつうのOLだった私が2年で弁護士になれた 夢がかなう勉強法

まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す