———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
朝活ライフって始めた時はやる気に満ち溢れているんですけど、時間が経つにつれていつの間にか朝活をやめちゃったって人多くないですか?
今回はそんな人に朝活を続けるコツをお伝えします(^^)
目標をもつ
まずは
目標を作ることです。
目標は最低二つ必要です。
一つ目はすごく小さくてすぐ達成できるようなもの。
二つ目は朝活を通して自分がどう変わりたいかと言うような大きな目標。年単位で達成するようなものです。
小さい目標は例えば今日よりも明日は5分早く起きるとかそう言うもの。
日々更新して行く目標のこと。
ここで大事なのは、無理をしすぎないこと。
日々目標を達成する小さな喜びを感じることが大事です^ ^
大きな目標は年単位で達成するような自己改革のような目標。
例えば
ダイエットだったら今よりもお腹を凹ませて5㎏痩せるとか。
〜の資格を取るとか。
なるべく具体的に、達成時期や数字を明確にすることが大事です。
目標達成のために紙に書いておくか
達成した自分の目標写真
を手帳とかに入れとくと初心を忘れなくていいですよ。
ダイエットだったら目標としている女優とかの写真とか。
資格だったらその資格を持っていてかっこいいとか、こうなりたいって思う人物像の写真とか。それかその資格を取って働きたい場所とかオフィスの写真とかでもいいと思います。
自分の目標が達成した後どどんな風になりたいか、具体性が見える写真がいいと思いますよ^ ^
ご褒美を用意する
次に大事なことは、
ご褒美を用意することです。
翌朝起きた時が楽しみになるような小さな事でいいんです。
例えば、読みかけの本を早めに起きて読むとか、ドラマを夜ではなく早く起きて朝観るとか。
翌朝起きるのが楽しみになるようなことを一つ決めておくと朝早く起きるのが辛くなくなりますよ!
記録を残す
最後に大事なことは、
記録を残しておくことです。
自分が何時に起きることができたか
何を朝活でしたか
をメモしておくと自分の行動パターンが見えてきます。
朝早く起きるにしても自分の身体に無理のない睡眠時間は何時間くらいかって言うのを可視化できるのでオススメです。
あとから見直した時に自分がどれだけ頑張っていたのかを見れます。
なのでモチベーションが下がった時に見るのがオススメです。
これだけ頑張ったんだからまだ頑張れるなって思えるようになるので(^^)
まとめ
いかがでしょうか?
朝活を続けるために必要なことは、自分に合った方法で無理をせず続ける方法を見つけ出すことです。
コメントを残す