ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
本日は私、OL-Studentの朝活スケジュールを紹介します。
朝活に興味がある方や朝活に新しいメニューを加えたい方の参考になれば嬉しいです。
瞑想
私は朝目覚めて軽く体を伸ばしたりするストレッチをした後、10分ほど瞑想をしています。
瞑想とその効果という記事にもまとめましたが、瞑想をすることによって悩み事や、思考をまとめるきっかけになります。
自分自身に向き合う時間として精神的にとても大事な時間です。
私が感じた精神的な効果は落ち着いてもの事を考えられるようになったということです。
せっかちな性格なので結果をすぐ求めたくなる性格だったのですが、一呼吸おくという習慣をつけてからよりしっかり物事を捉えられるようになったと思います。
深い呼吸をすることで肉体的にも良い効果があるとのことです。
腹式呼吸で深い呼吸を繰り返すことで血流が良くなって疲労回復やダイエット効果もあるそうです。
瞑想の効果による疲労回復効果などは他にも運動をしているため、正直わかりません。
運動
瞑想の後、ティファールでお湯を沸かしながら(^^;)30分ほど体を動かします。
チベタンヨガ10分、ストレッチポール5分、自力整体5分、スクワット/プランク10分ほどのプログラムで行っています。
肩こりとかの疲労状態などによって時間は変えていますけどね。
スクワットとかの筋トレは休憩を入れながらやりますが大体上の通りのプログラムでやっています。
ストレッチ系の運動をやって疲れにくい体やすっきりした体に見えるように、筋トレ系の運動をやることで見た目が綺麗になるよう願いながら毎朝やっています。
運動をやることによって肩こりや腰の痛みが減ったのと、スカートをはいたりするときに見た目が綺麗になったて褒められることがあるのが個人的に嬉しい結果( ´艸`)
ティファールで沸かしたお湯は白湯としてお湯だけで飲んでいます。
身支度
シャワーや化粧などの身支度、朝食は30分くらいで済ませています。
早いですかね?
infiniti PROを使っているので、髪を乾かすのが非常に早くて助かりますv(^^)v
お化粧もササ〜っと済ませておりますよ!
髪の毛今これくらいなのですが、さくって乾いてくれるので助かります。
先日のディズニーシーでの写真ですが、風のせいで髪がボロボロ…
お恥ずかしいですが、載せてみます。
勉強
出勤の移動時間時も含めて、2時間くらいやっています。
私の会社は出社時間が遅い関係もあり、長いときには3時間くらい勉強時間に時間を割くことができるときもあります。
大体ペン字、英語や、中国語を基本メニューにその時々のやりたいこと、やらなきゃいけないことを中心にやっています。
読書や、新聞を読みもこの時間に充てています。
まとめ
いかがでしょうか?
朝活の時間は3時間くらいでしょうか?
それぞれ大体の時間を決めておくと何をしようかってバタつくことがないので寝ぼけ頭でも続けることができますね!
やりたいことを決めて朝活を達成できるように頑張ってください^^
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す