ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
昨日はブログをお休みしました。
すみません。
矯正中、私は1ヶ月に1回ブラケットのワイーヤーを交換しているんですが、交換した際に痛みが生じる場合が多いです。
今回はそんな矯正中の口周りの痛みについてまとめます。
私が経験した歯の痛み
現在も矯正中ですが、私が経験した歯科矯正中の痛みには2種類あります。
ワイヤー変更後の痛み
ワイヤーが歯肉に挟まった時の痛み
私が特に痛みを感じるのは毎月のワイヤー変更後の痛みです。
他にも歯科矯正をしている方のブログを見ていると、痛みに悩んでいらっしゃる方はいますよね。
私は自分の経験した痛みについてしかまとめられないのですが、同じ悩みを持っている方の参考になれば。
ワイヤーが歯肉を食んだどきの痛み
歯科矯正中の痛みの一つに矯正器具が口内側のお肉を食んだ時の痛みがあります。
お肉を挟むだけならまだその瞬間我慢すればいいのですが、問題はその後。
何回も同じ場所を痛めるので、、、口内炎ができていまいます( p_q)
以前書いた口内炎のお薬についてにもまとめていますが、口内炎ができないように矯正用ワックスを使用するのがこの場合おすすめ。
お肉を挟みやすい箇所をワックスでカバーすることによって口内炎を出来にくくすることができます。
出来てしまった口内炎はひどくなる前に早めに直すことも大事です。
まずはビタミンなど、必要な栄養を摂ることが一番ですが、薬で速攻治します。
その際に大事なのは、ティッシュなどで事前に患部の水分を取っておくこと。
塗布後10分くらいは舐めないように気をつけること。
個人的におすすめなのはパッチ型のこちらのお薬。
トラフル ダイレクト 12枚 ※セルフメディケーション税制対象商品
夜寝る前に貼っておくと軽度のものなら翌朝治っている時もあるくらい効き目があります。
地味に効果があるのはこちら↓
【指定第2類医薬品】ケナログA口腔用軟膏 5g
こちら薬を舐めとっちゃう可能性があるので使い方は難しいのですが、効き目が抜群でした。
矯正用ワックスはこれが基本かと。
歯科矯正用ワックス オーソシル 10個 (色:アソート)
上のワックスだと外れやすいっていう人、
なんども付け替えるのは無理って人はこちらが本当におすすめ↓
松風 GISHY GOO(ギシ グー)5ml(ホワイト)
特にギシグーは粘着力が半端じゃないので、使い方に慣れるまでが大変なのですが、慣れたら手放せなくなります。
ワイヤー変更後の痛み
歯科矯正のワイヤーを都度変えることで歯を移動させています。
その時ワイヤーから歯に圧力がかかっているので痛みが発生するそうです。
私の場合大体痛みはワイヤー変更後2時間後くらいから約1週間程度痛みが続きます。
その感の痛みはなにもしていなくてもじわ〜〜って歯から顎まわりにかけて締め付けられるような痛みを感じます。
歯と歯が接触する際や、食べ物を食べる時が私の場合頭に響くような痛みがあります。
こめかみを通って頭を打ったような痛み(´;ω;`)
これが一番辛いんですよ!
食べられるものが少なくなるので。。。
なので、そんな時に私が食べたりしている食べ物を紹介します。
ワイヤー変更直後の食べ物
歯科矯正用のワイヤー変更後食べるものについて私がこだわっているのは以下の点。
それだけです。
顎を刺激しないものに限ります。
で出来たら腹持ちがよくて、味が濃いものだったら尚嬉しい。
腹持ちがいいのは何度も食べると痛みが出てくるので回数はなるべく減らしたいから。
味が濃い目のものを食べるのは、個人的に満腹感がでるからです。
お昼会社に持って行くのは、
ミネストローネ
チキンスープ
ガンボスープ
とかですね。
中にショートパスタを入れて作ると、ご飯みたいになって美味しいですよ^^
パスタや野菜はグダグダになるまで煮て、柔らかくすることがポイント。
チキンスープやガンボスープのお肉はほろほろ崩れるくらいまで煮るのがポイントです。
大事なのは、歯茎だけで噛んだとしても噛み切れる硬さかどうかってこと。
まとめて作っておいてスープジャーに入れて会社に持って行って食べています(* ̄∇ ̄*)
節約にもなりますよ^^
パール金属 スープ ジャー 400ml ブラック 保温 保冷 フード マグ キープス HB-272
個人的に外で食べるのをおすすめしないのはうどんや、春雨などの麺類。
矯正の間に挟まったりするので、人と会話する時に迫っていないかとかを気にしなくてはいけないのが非常に面倒。
春雨は透明なので目立たないんですが、ラーメンとかは麺が黄色いので挟まっていたら確実に相手にべれていると考えます。
気をつけましょう!!!!
まとめ
いかがでしょうか?
矯正を決心しても、痛みに耐えるのは非常に大変だと思います。
私も顎から頭に響く痛みのせいで、頭痛がひどくなることもあるので1週間の我慢とはいえ毎月辛いものがあります。
対策を先に練っておくと楽になりますよ!
私は毎月新しいスープを練習していたのですが、今の所お気に入りは上に書いたスープや、中華風スープとかですね!
新しいレシピ開拓の機会と思って痛いながらも楽しんで過ごしています。
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す