ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
先日からまとめている私の寝る前のルーティーン紹介。
今回は最終回:寝る時に決まった音楽を聴くです。
朝から元気に朝活を始めるために、夜寝る前の習慣を整えてみてくださいね!!
↓今までの紹介ブログはこちら↓
寝る前のルーティーン1 ストレッチ編
寝る前のルーティーン2 目のこり対策編
音楽を聴く
テーマソングを作るって話は、こちらで紹介しているのですが、夜寝る時にも聴く曲っていうのがあるんです^ ^
音楽の効果
いつも寝る時に決まったことをやっていると環境が変わっても、身体が寝るってことに気づいてくれるので環境の変化にあまり左右されないようになりますよ!
私の場合、この音楽効果で役立ったなっていうのは下のシチュエーションの時。
オススメの曲
私が寝る前の曲でこだわっているのは、心が落ち着くことができる音楽かどうかっていう点と、自分が好きな曲かどうかっていう点の2点。
当たり前ですが、寝る前にクラブミュージックをかけちゃうとどんな好きな曲でもテンションが上がっちゃって寝れなくなっちゃいますよ( ̄ー ̄)
私が毎晩聞いているのは、
この曲は昔から好きなので何年もこの曲を聴いています。
他にも自然の音を聴くヒーリングミュージックとかもオススメです。
私が好きなのは、波の音。
私は昔から海水浴に行って浜辺で波の音を聴いていたら眠くなるタイプだったので( ´艸`)
自分にあった音楽を決めて聴いてみてください!!!
オススメアプリ
就寝前の音楽を聴くアプリ。
アプリを使って便利なのは、時間がたったら自動で音楽を消してくれるタイマーがあることだと思います。
たくさんあると思いますが、私が使用しているものを3つ紹介します。
Prime Music←音楽アプリ
Relax Sounds←ヒーリングミュージック
Relax Melodies Oriental←ヒーリングミュージック
Prime Musicはアマゾンのアプリです。
Wild Childも入っていますよ。
自分のお気に入り音楽を探してみてください^^
Relax SoundsとRelax Melodies Orientalは両方ともヒーリングミュージックアプリです。
波の音、雨の音とかの自然の音が入っています。
寝る前に聴くもいいですし、メディテーションの時に使うこともできるので便利です(^^)b
まとめ
いかがでしょうか?
気持ちよく寝る環境を整えて朝から元気に起きて朝活をやってみてくださいね( ´艸`)
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す