自己啓発本レビュー:ユダヤ人大富豪に学ぶお金持ちの習慣

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

あけましておめでとうございます、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

年始の連休どのように過ごしていますか?
新年は自分磨きの準備時間にしてみるのはいかがですか?
今年最初の本レビューはお金の勉強本というよりかは、自己啓発本:ユダヤ人大富豪に学ぶ お金持ちの習慣です。

目次

第1章 一生あなたの武器になる「お金持ちの習慣」
第2章 仕事をしながら身に付けたい「お金持ちの習慣」
第3章 稼ぎを加速させる「お金持ちの習慣」

ユダヤ人大富豪に学ぶ お金持ちの習慣の著者は短大出身で中小企業のOLを経て、Citiバンクに転職したあとユダヤ人の男性と結婚(その後離婚)し、フリーの特許翻訳士と投資家をしているなかなか濃い人生を送っている方。
この本では著者の今までの仕事の経験や、イスラエル人の元旦那さんを通じて学んだユダヤ人的思想、そして投資活動で得た教訓が端的にまとめられています。

マネーリテラシーをつけたくて読んだ本なんですが、この本はお金に関する本というよりかは仕事や日々の生活に通じる知識がつく書籍でした。
マネーリテラシーやユダヤ人の思想を深く学びたいっていう人にはちょっと物足りない内容だと思いますが、それらの入門本という位置付けと考えたらとてもわかりやすい本だと思います。

ユダヤ人ってどういう人のこと?

歴史やニュースなどでよく聞くユダヤ人。
ユダヤ人ってどのような人々なんでしょうか?
諸説ありますが、ユダヤ教を信じている人や、ユダヤ人の母親から生まれた子供であるとの説がありますよね。

そのユダヤ人、流浪の民とも呼ばれてます。
詳しい歴史はここでは触れませんが、お金の管理に長けている民族で、世界の銀行を牛耳っているのはユダヤ人だも言われるくらい力を持つ民族です。
迫害されてきた歴史を持つユダヤ人の様々な知識や金言はユダヤ人大富豪に学ぶ お金持ちの習慣だけでなく様々な書籍でまとめられていますよ!
まずユダヤの文化に興味をもつきっかけになるかもしれないので、そういう意味でも本書はおすすめです。

この本はどんなことが学べるの?

この本から学べることは上にも書きましたが、お金に関することだけでなく、仕事や日々の生活に使える知識が学べる書籍です。
それぞれ人生/仕事/お金について役立つポイントがこちら↓

人生について:
目指す自分を思い描くこと
 仕事について:5%余分に努力すること
 お金について:お金の勉強をすること

まず、人生を成功させたいと考える際に自分にとっての成功ってどういうことなのがを思い浮かべることが大事なんだそうです。
そして仕事の際にはいつもより少し気を付けて見直してみたり、周りの人に気を使ってみることで自分の仕事の成果に繋がるということ。
お金に関する知識を蓄えることが、自分の収入の増減に関係すること。

この本はユダヤ人の思想をそのまま紹介しているのではなくて、著者自身の経験などからまとめられていることが私にとって参考になった点です。
私はこの本を自分磨きの為の本だと考えたらかなり役に立つ本だったなって思ったので紹介してみました。

ただお金の知識をつけたくて読むというのであれば、内容が浅いと感じてしまうと思います。なのでAmazonの評価は結構低いですよね。
まずは入門編として読んでみることをおすすめします。

まとめ

いかがでしょうか?
私はユダヤ人大富豪に学ぶ お金持ちの習慣を通じてちょっと仕事の姿勢を変えてみて昨年他部署から引き抜きがあったり、仕事面でとても充実した日々を過ごすことができました。
朝活をする際にどういう自分になりたくて朝活をしているのかわからなくなった。。。っていう方にはぜひ一読していただきたい本です。
また、お金を貯めたいけどどういうことをしたらいいのかわからないな。。。って人にもオススメ。
新年から自分磨きをしてみるのはいかがでしょうか?

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA