ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
OL-Studentのブログにご訪問いただきありがとうございます。
いくつか連続して紹介している朝活勉強に YouTubeがぴったりだと思う理由とおすすめ動画をまとめてきました。
今回はビジネススキルを向上すのに参考になる動画をまとめます(。・ω・)ノ
ビジネススキル
ビジネスパーソンが日銭アップ(笑)するには日々の業務に役立つスキルを磨くことが大事ですよね٩( ‘ω’ )و
職場にもよりますが、資格があると査定評価の時に役立つことがあります!
(ちなみにOL-Studentが過去在籍した4職場中2職場では資格は査定評価に役立ちましたv(^^)v)
なのでOL-Studentの経験上、空いている朝時間にスキルアップするのはお給料アップにガチでビジネスパーソンにおすすめです!
プレゼンスキル
資格はありませんが、OL-Student的ビジネスパーソン必須科目プレゼンスキル。
プレゼンはもちろん、会議やそして転職の時にも役立つのがプレゼンスキルです!
正直過去3回の転職の時に面接で本当に役立ちましたよこれ。。。
プレゼンスキルって資格もないし、目に見ることができないですよね。
はっきりいってどれだけ頑張ってもレベルアップしたかわからないスキル。
なので個人的には日々良いプレゼンテーションを見て技を盗むことが大事だと思っています。
OL-Studentが参考にしているのはPresentation ProcessとTEDです。
英語の勉強になるので一石二鳥ですよ(。・ω・)ノ
会計スキル
OL-Studentが大好きな YouTubeチャンネル:リベラルアーツ大学の両学長曰く、社会人の必須スキルと言っている簿記。
OL-Studentは今2級の勉強をしていますが、初めての3級簿記勉強の時は公認会計士たぬ吉の資格塾でじっくりと勉強しましたφ(。。;)
簿記の動画はたくさん YouTube上にあったので、自分に合った動画を探して勉強すると良いと思いますよ(。・ω・)ノ
ちなみに両学長は他にもFPも勉強必須って言っています!
これはOL-Studentも全力で同意です。
正直全く本業の業種が違うOL-StudentもとってもFPは役立ったなって納得した勉強ですし。
国際ビジネスマナー
もし外国と関わりのあるお仕事をしている方におすすめしたいチャンネルが多様性時代のビジネス英語 Joe’s Channel。
まだこのチャンネルには動画が少ないのですが、海外と関わる人が観ていると勉強になりますφ(。。;)メモメモ.
数年前外国とのやりとしていたメールにどう考えても”he”とか”she”に関係する文なのに“they”を使っているのでタイプミスかなと悩んだことがありました。
これも性を特定しない代名詞として使っていたんですよね!
これを知ってびっくりしました!
OL-Studentの経験では4〜5年前に突如このtheyがメールとかに出てきたなって記憶しています。
ファミリーチャンネルのフィーサイス家チャンネルも面白くておすすめです( ´艸`)
広島出身の大家族のチャンネルなのですが、お母さんの広島弁が個人的にツボです。
広島出身の亡き祖父がガチ強めの広島弁話者だったので、この動画が懐かしい気分になるので好きです!!
まとめ
隙間時間にちょっとでも仕事に役立つスキルを積み立てておくとお仕事にも、転職にも役立ちますよ!
朝活にこまめに勉強してスキルアップをしてみてはいかがでしょうか?
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す