ランキングで10pをいただいています(^^)

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
朝活を充実させるためにOL-Studentが大切にしているのが、朝ごはん!
OL-Studentはダイエット期間中も朝ごはんだけは死守していました。
なぜなら朝からお腹が空いていると本当に切なくなってしまいますから。。。
ですが仕事をしていたりすると朝は少しでも無駄な時間はなくしたいですよね!
今回はそんな朝時間を充実させてくれるけど、手間をかけたくないOL-Studentが気に入っている朝ごはんメニューを3つ紹介します(。・ω・)ノ
Contents
朝はてんてこ舞い
今まで何回かブログで書いてきていますが、朝は本当に忙しいですよね。
どれだけ事前に準備をしていても忙しいことには変わりはありません。
仕事やお出かけの準備をしたいし
朝活をしていたら運動や勉強の時間も死守したいし
女性はお化粧もしないといけないし
そもそもそんなことをやる時間があったら少しでも寝ていたいし。。。
本当に時間がいくらあっても足りません!!
そんな時間が足りない朝でも、バリバリ動くためにはエネルギーチャージが欠かせません。
朝時間を確保しながら、元気に過ごすための朝ごはんをしっかり確保しましょう!
朝時間を充実させてくれる朝ごはんの条件
平日限定ですが、OL-Studentの朝ごはんの条件は3つ!
特に3つ目が個人的に大事にしていることです( ´艸`)
今回はOL-Studentが平日食べている簡単な朝ごはんをまめます(๑˃̵ᴗ˂̵)و
シンプルな朝ごはん:ヨーグルトとオートミール
まずは一番簡単で時間と手間がかからないので気に入っているのが、オートミールヨーグルト。
2〜3分で準備できるのでヨーグルトとオートミールは朝ごはんの定番になっています。
ヨーグルトとオートミールっておしゃれな言い方を言うと、オーバーナイトオートミールですかね?
モデルの方とかインフルエンサーの方達がおしゃれに盛り付けていますよねw

ちなみにOL-Studentはこんなおしゃれなもんは食べておりません×(゚ω゚ )
基本目分量でざっくり作ります。
オートミールはカサ増しでお腹も満足するのでシンプルなのに満足感があるメニューなのでお気に入りです。
*オートミールは1食30g以下にするようにしています。
オーバーナイトで作る場合は、オートミールが浸かるくらいに豆乳を入れてその上にヨーグルトとドライフルーツを入れています。
ザバスのシェイカーにw
おしゃれもへったくれもないですね!!
大きさがちょうどいいんですよね。このシェイカー。
食べる時に蜂蜜かメープルシロップを入れて完成です!
本当はメイソンジャーとかで作らないと映えないですよね!
夜準備していない時には朝ざっくり作っています。
豆乳とオートミールはオーバーナイトと同じですが、時短のために600wのレンジで20〜30秒ほど入れてふやかしています。
そのほかはオーバーナイトと一緒です。
温かい朝ごはん:きのこと豆乳のオートミール
少し時間の余裕がある日はきのこと豆乳で作ったオートミール粥を食べています。
温かい朝ごはんは冬に重宝します( ´艸`)
OL-Studentが作っているのはリュウジさんのこのクリーム煮。
何度も作ってOL-Student自身でかなり工程の短縮アレンジをしているのですが、10分ほどで調理が終わってご飯が食べられます。
10分くらいの調理時間が確保できる時にこのメニューはおすすめです。
ちなみにリュウジさんのレシピはYouTubeやサイトでも楽しめますが、書籍も出ています。
料理のレパートリーを増やしたい方や、料理を勉強したい方におすすめです!
温かい朝ごはん:シンプル野菜スープ
たまにですが、朝から食欲がないときにはスープだけの朝ごはんの日があります。
なんかお腹がモヤモヤしているな〜とか、ムカムカしている時にこの朝食にしています。
基本的に野菜で出汁を取った野菜スープを飲むことが多いです。
野菜スープってお腹に優しいので、体調が悪い時にこれが本当に効きます。
スープだけで足りない時にはパンとかを追加しています。
OL-Studentの場合、普段野菜スープは作りだめして料理に使ったり、スープを飲んだりしています。
作っておいたら朝レンチンで解凍するだけで簡単なのでおすすめです。
OL-Studentが作りだめしている野菜スープはこの本の「野菜のブイヨン」というものを元に作っています。
野菜スープのストックがなくなってしまった時とかは、野菜だしを溶かしていることがあります。
OL-Studentが気に入っている野菜だしは「久世福商店 野菜だし」です。
この出汁は個包装になっているので、ワンカップスープを飲みたい時には個包装を破って出汁を半分くらいカップに入れてお湯を注いで飲んでいます。
この出汁は味噌汁とかミネストローネ作ったりするときに重宝するので、朝ごはん以外にもストックしておくと助かります。
まとめ
朝活で簡単に食べられる朝ごはんをまとめてみました!
朝活に勉強や運動をしているとあまり朝食には時間をかけずに済ませたいですよね。
昼食まで元気に動いたり働いたりできる量をあまり時間をかけずに準備ができるメニューです。
気になったら作ってみてくださいね(。・ω・)ノ
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG
コメントを残す