コロナ禍で増えた体重を5kg減らしたOL-Studentがやったご飯のルール

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentのブログにご訪問いただきありがとうございます。

何回か連続でまとめているOL-Studentのコロナダイエット記録。
前回は朝活での運動を紹介しましたが、今回はOL-Studentがやった食事改革をまとめます。

体重と体型を戻すためにやった3つの朝活

前回までの記事で書きましたが、体重と体型を戻すためにやった朝活は3つ!

  1. 運動は習慣で惰性でやることから、運動の効果と動かしている部位を意識してやる
  2. 朝ごはんと昼食の準備は意識的にヘルシーな食べ物を選ぶ
  3. 体型を意識する時間を持つ

今回はこの中の食事にフォーカスしてまとめますφ( ̄ ∇ ̄*) メモメモ.

在宅時間の罠

在宅時間が増えて困ったことはいつでも手に届く距離に食べ物がある環境ですね。
お菓子もあるし、小腹が空いたらキッチンがあるので食べ物を作って温かい食べ物が手に入ってしまう。
自制心がなかったOL-Studentはこの罠にハマってズブズブに。。。
気がついたらやばいことになっていました。

食べ物に囲まれ、小腹が減ることもなく、3食きっちり食べていたら。。。
まぁ結果なんてお察しですね┓(*´Д`)┏.

やばいことに気がついたOL-Studentが早速やったことが食事改革でした。

↓備蓄のこれが美味しくて止まらずやばかったですね・・・

常温宅急便【ティムタム5種セット】TimTam ビスケット オリジナル キャラメル ダブルコート ダーク ホワイト チョコレート クッキー 甘い 常温配送

朝ごはんはシンプルに腹持ちを考えて

食事改革前の在宅日は、朝食は結構しっかりと作っていました。
食事もしっかり作ることができて、満腹で気持ちよく仕事に取り掛かるというとても優雅で幸せな日々でした。
これ気分的には大満足でしたが、健康的にはダメでしたね×(゚ω゚ )

初心に戻ってプロテインを基本に、満腹できるようなメニューを調べました。
コロナ前は甘酒とプロテインで満腹していたのですが、これだけでは満足できなくなってしまったんですよ。。。
今まで朝食で飲んでいた甘酒は昼食以降に変更しました。

↓自宅でヨーグルトも甘酒も作ることができるので便利です!

なのでまずは流行りのオートミールを使ったカサ増し料理で腹持ち重視でメニューを調べました。
ざっくりこんな感じを基本にいくつか簡単なメニューを日替わりで食べていました。
もしテレワークが終わっても続けることができるように、作業時間を少なくできるメニューを中心に食べています。

オートミールは基本1食30gを食べるというルールがあるようなのですが、OL-Studentは25gくらいを1食に使っています。

朝食は腹持ちを重視して、糖質を少なめということを考えたメニューに変えました。
腹持ち重視のメニューに変えると、昼食まで仕事に集中できる環境になりました。

  • オートミールヨーグルトの蜂蜜崖(+自宅にあるフルーツ)
  • オートミール粥
  • オートミール豆乳粥

昼食は簡単なものに惑わされない!

昼食もですね、食事改革前は結構頑張って仕事の合間に作っていたんですよ。
でもお昼時間も仕事があるとそんなに時間を取ることができないので、簡単なパスタを毎日色々なメニューで作っていたんですよ。
これねだめ×(゚ω゚ )
だめだめ×(゚ω゚ )×(゚ω゚ )
パスタ美味しいんですが、糖質すごいんですよね〜!

このリュウジさんのメニュー簡単なのに美味しいからパスタ真似してたくさん作ったんですよ。。。
特にペペロンチーノ。。。
これがやばかった。。。

そこで朝食に続けて昼食もオートミールとサラダや温野菜を食べていました。
ここでもリュウジさんのメニューを中心に満腹できる食事を作っていました。

  • オートミールクッパ
  • オートミールチャーハン
  • 具沢山野菜のスープ

このクッパが本当に美味しくてオートミール感がなくて大好きです!

腹八分で満足する

食事改革はそれまでの好きなだけ食べることをやめて食事は腹八分で食事を切り上げることにしました。
丸々期は満腹にならないとイライラしましたが、腹八分食事を始めて1週間を過ぎると気にならなくなりました!!

他にはちょっとした小腹対策のお菓子つまみや、3時の休憩(苦笑)でお菓子タイムをやめました。。。
これなんでやっていたんですかね。
やばいですよね。
というわけでお菓子タイムをやめて、仕事の休憩時間はストレッチタイムに変わりました。
体もほぐすことができて肩こりとかも改善するし、気分がリフレッシュできてお菓子欲しい〜という欲望を抑えることができました。

まとめ

いかがでしょうか?

朝食昼食は仕事中にお腹が空いて集中力が切れることができないように、腹持ち重視のメニューにしました!
頭を使う仕事なので、仕事に集中した後のぼーっとした時に無性に甘いものが食べたくなってしまっていたんですよね。
ですがお腹が満足していると頭が疲れていてもあまりお菓子欲求がなかったので腹持ち重視にして正解でした。
ちなみに朝食昼食を糖質抑え目にしていたので、晩御飯は糖質を考えずに好きなものを食べていますよ。

ダイエット食で気になっている方は参考にしてみてくださいね。

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG