【転職】3回転職して悟った転職に必要な3つのスキル

crop businessman giving contract to woman to sign
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com
———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————
こんにちは、OL-Studentです(^^)

転職回数が1回でもまだ珍しいですが、OL-Studentの場合3回転職しました!
何回かブログで紹介しているのでご存知の方も多いかもしれませんね。

その転職活動の中で転職活動を成功させるために必要なスキルがわかったので紹介します(。・ω・)ノ

OL-Student

これから転職をしてみたいと考えている方は、ぜひ紹介するスキルがあるか確認してみてくださいね!

転職経験

転職について語る前にまずはOL-Studentの転職歴をざっくり紹介します。

<転職歴>

2014年 ブラック企業から関連業界(別職種)へ転職

2019年 技術取得目的のため同職種へ転職

2021年 3社目で資格取ったので、転職

と言った感じで3回転職しました。
ちなみにそれぞれの転職で給与はアップしています( ´艸`)

もう少し詳しく書くと、1回目の転職で営業系の職種から事務系の職種にキャリアチェンジ。
語学系の事務職に転職して、以後同じ職種でスキルアップと給与&処遇アップを狙って転職を繰り返しました。

それぞれの会社で技術と資格取得を頑張って社内で給与アップができなかったら転職って感じですね。
社内昇進って正直あまり給与アップできないので。。。
転職って成功すると給与がガッツリ上がります!

もちろんスキルアップが転職の最大の目的ですが、職場環境に満足できなかった理由もあるので、完璧にスキルアップ目的の転職ではないんですけどね!

転職活動に必要なスキル

そんなOL-Studentの転職歴を紹介しましたが、転職を繰り返して転職に必要なものを悟りました

転職活動をする時に持っておくと役立つ3つのスキルがこちらです。

  1. 客観的なスキル
  2. 情報収集力
  3. 情報整理力

客観的なスキル

転職活動を成功するために1番必要なスキルがこちら!
他の人から客観的にみて役立つスキル

具体的にいうと、こちら(。・ω・)ノ

  • 資格
  • 使えるパソコンソフト
  • やったことのある業務

まずは身も蓋もないですが、資格
資格は履歴書に書くことになるので、転職活動で書類選考を突破するために役立ちます。
資格があると正真正銘、客観的にみてその資格を得られる努力をしたという証明になるので自分の能力を証明できる指標になります。

これはOL-Studentの所属業界だけかもしれませんが、仕事でがっつり特定のパソコンソフトや技術を使います。
なので、自分が使ったことのあるパソコンソフト名とかをきちんと調べておきました
パソコンとかは一部資格とかがありますが、OL-Studentが使っているソフトには資格があるわけではありません。
ですが使ったことがある経験があると客観的な指標になります。
例えばパソコンソフトではないかもしれませんが、自分が経験したことがあって、業務で円滑にその技術を証明できる特殊技能があれば転職活動前にまとめておくと良いと思います

最後に同業他社への転職を考えている人は絶対に自分が経験したことのある業務をきちんとリスト化しておくことをおすすめします!
同業他社の転職の場合は現職と同様の業務を行う可能性が高いので、転職活動では経験を売り出すことが必要になります。
自分ができることは何なのか。
そのことを整理しておくと面接はもちろん、実際に転職した後にも自信を持って業務をすることができます。

情報収集能力

次に必要だと思ったスキルが、情報収集能力。
転職の際に必要になる情報は実際にはたくさんありますが、大まかにはこんな感じです。

  • 転職先の情報
  • 転職先が求めているスキル情報
  • 転職先の面談・試験の情報

自分一人だけで調べられる情報もありますが、これは転職エージェントを利用して教えてもらうことが一番簡単な方法かなって思っています。
正直転職活動はたくさんやることがあるので、アウトソーシングできることはやっておいた方が楽です。

転職先を”攻略すべき敵”と表するのが正しいのかは微妙ですが、敵をよく知ることで倒すことが簡単になります

特に転職エージェントは情報をたくさん持っているので絶対に利用しておくことをおすすめします。

もちろん転職エージェント頼りではなく、相手企業のSNSとかLinkdinとかを使って自分で調べることも重要です。
ちなみにOL-Studentの3回目の転職は転職エージェントを使わず、SNSで知った募集要項から転職しました。
転職情報はいつどこで公開されるか分からないので、興味のある会社とか業界があったら自分でも積極的に情報収集することが大事なことだと思います。

情報整理術

最後に情報を整理するスキルが転職活動では大切なことだと学びました。

上で情報収集するスキルが大切と紹介しましたが、たくさん溢れてくる情報を整理することも情報収集能力と同じくらい大事なことです。

たくさんある情報の中から実際に自分に当てはまる情報はどれなのかを考えて、落とし込むことで実際に使える情報を知ることができます!

まとめ

転職活動に必要なスキルを紹介してみました。
こんなものが本当に必要なの?と思われるかもしれませんが、転職を経験した結果、転職活動で必要なスキルだと思います。
転職をしたいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね!

最近まとめている転職関連の記事ですが、ひとまず今回の記事で一旦おやすみします。

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG